テーマ:クライミングギア
こんにちは。
今回はクライミングギアを紹介したいと思います。
そもそもクライミングとはかなり広い意味ですが、その中のフリークライミングは主にボルダリングとリードクライミングに分けられ、やり方や道具が異なります。
今回紹介するのは、リードクライミングでロープを操作する道具、ビレイデバイスです。
これが様々なタイプがあって男子たちの興味をそそる存在です😉
僕の主観で感想を書きますのでぜひ参考にしてみてください。
改めて考えると、よくこんなに買ったなあと複雑な気持ちになります😓
◯Petzl Reverso ルベルソ
マルチピッチやアルパインクライミング、沢登りで使用中。オススメです。
セカンドビレイができてダブルロープにも対応し軽量なので愛用してます。
ロープの繰り出しなどもロープ問わず操作性良好です。
インドアでのクライミングで使用中。
最近使い始めたのですが操作に癖が強い印象。確実な操作には訓練が要ると思います。
習得してしまえばロープの繰り出しが滑らかで好感触。ただ、落下を止めるロック時の衝撃は大きめなのでダイナミックビレイを心がけましょう。クライマーを下ろす時のロープの出方も注意です。
とはいえロープをセットするときのカシャンって感じはメカメカしくて好きです😁
◯Mammut Smart2.0 スマート2.0
主に外岩でのフリークライミングで使用中。
初代スマートに比べてロープの繰り返しが滑らかです。象の鼻みたいな所に親指をかけてロープを繰り出します。
クライマー落下時の衝撃も比較的滑らかな方ですがブレーキアシスト付きですのでダイナミックビレイを心がけています。
軽いし操作がATCっぽいので気に入っています。ブレーキアシスト付きの中では、これかBDのATC-Pilotが僕のオススメです。
〇他には
BDのATC(ブタ鼻)、ATCガイド、ATC-PILOTの使用歴はありますが操作感はルベルソやスマート2.0にほぼ似た感じです。
なのでグリグリ以外ならpetzlかBDかは見た目や値段のお好みで選んでいいと思っています。
ブレーキアシスト付きのものは、クライマーの落下に対する安心感とテンション状態での楽さがあるため、僕はフリーはブレーキアシスト付き、マルチや沢では軽量で操作に癖のないアシスト無しのATCを使い分けてます。
参考にしてみてください。
いいねも押して頂けるとモチベーションになります✨
tomimi
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます