とみしゅう日記

任天堂讃歌

ブログでもしつこく書いたように、今日はゲーム大会でした。
結論から言いますと、いつもと同じようにとても楽しかったです。
主役は、なんといっても「マリオテニスGC」。
実力伯仲の好勝負を間近に見られて、大満足なのです。

僕のプレイスタイルは「誰が相手でも手を抜かない」というものなので、全勝で終えることができました。
他のプレイヤーに比べれば、何度かプレイした経験の分、有利だったこともあります。
でも、自分自身の結果は正直どうでもいいのです。
そりゃ、負けるより勝ったほうがいいわけですけどね。
それよりも、他の面々がコントローラーを握りながら熱くなっているさまを見られたことが嬉しい。
自分が心底面白いと思えたゲームを、友人も楽しんで遊んでいる。
ゲーマー冥利に尽きるひとときです。

「マリオテニスGC」、本当によくできたゲームです。
全くの初心者が、プレイして数分で「ナイスショット」を決めることができる。
それが気持ちよくて、どんどんプレイしたくなる。
気づかないうちに技術が上達し、さらに楽しくなる。
テレビゲームの理想的な環境の一端を、垣間見ることができます。

複雑な仕組みのゲームを否定するわけではありません。
でも、普段ゲームをやらない人にとって、ゲームは敷居の高いもののはず。
「とりあえず、いじってれば大丈夫だよ」の一言で始められるゲームの存在は、重要だと思うのです。

その点、ゲームキューブには、初心者に優しいゲームがたくさん存在します。
「マリオテニスGC」「パックマンVS.」「くるりんスカッシュ!」「スマッシュブラザーズ」「ゼルダの伝説 4つの剣+」などなど。
どれもこれも、初めて数分で最低限の操作方法が掴めてしまいます。

いわゆる超大作は少ないかもしれない。
でも、任天堂のゲームには、楽しい「何か」がたくさん詰まっています。

あぁ、楽しかった

コメント一覧

とみしゅう
ぜひ来てください
毎回、熱い戦いが繰り広げられています。

『マリオテニスGC』は、今後もゲーム大会の主役として息長く活躍してくれることでしょう。
CAN
なにより
http//blog.goo.ne.jp/musashi634tokiwa/
 ゲーム大会、今回も盛り上がったようで、何よりです。テレビ埼玉での生中継を録画出来なかったのは残念ですが、EXILEのグラサンの方も次回は参加したいと言ってるという噂(前田忠明情報)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゲーム」カテゴリーもっと見る