昨日は、久々にK先生のヴォイストレーニングに、大阪に出かけました。
K先生は、オペラのテノール歌手で、ジャズのピアノ弾き語りもされ、カンツォーネも歌われ、ラジオのパーソナリティもされている、とっても忙しい方なのです。
先生にご紹介いただいたのは・・・2008年の夏ごろだったかな。一番最初に習ってたジャズの先生のところで一緒に習ってた方が、たまたまK先生のラジオ放送を聴いて、この人に習いたい!って思って、ラジオ局に連絡先を問い合わせ教えてもらって、K先生に習い始められたのです。 そして、私も彼女の話を聞いて、一度レッスンを見学させていただき、即レッスンをお願いしたのでした。
最初の先生のところに、実は、6年も通っていたのです。でも、ライブをするなんて到底ムリなことと思って、ただ趣味で、教室で歌う楽しみだけで、チンタラチンタラと通っていたのです。
だから、あまり熱心に練習もしてなかったんですけどね。
そんな私に転機が来たのは・・・2006年、通訳ガイド試験に合格して、ガイドの新人研修を受けた時、私が入ったグループの先生が、ジャズシンガーでもあり、(お名前出したほうがいいのかな? 言わないほうがいいのかな? 分かる人には、分かっちゃいますけどね w)、その方のライブを、東京まで聴きに行くことにしたのです。 そしたら、飛び入りで歌わせてくださったんですね。 もう、今から思えば、むちゃくちゃ下手で、穴があったら入りたいぐらいのもんでしたけど・・・すごく緊張して、酸欠金魚状態で、そのライブハウスに行ったんだけど、人前で歌えるってことが、とても嬉しくて、私もライブで歌えたらいいなぁ~て、すごく強く思うようになったのです。
そして、2007年7月、デビューライブを迎えました。最初の先生が、あまりにいつまでも腰をあげない私とK先生を紹介してくださった方とのジョイントで、サポートして下さったのです。
でも、それっきり、自分でライブを企画するなんて、まだできずにいました。
そんな時、今のジャズの先生をご紹介いただき、この先生は、ライブしないと上達しないと、どんどんライブをサポートして下さるので、2008年2月から、だんだんライブに出させていただくようになりました。
でも、私は、6年も習ってたにもかかわらず、発声に問題ありで、悩んでいました。
こんな風に歌いたいと思っても、うまく発声できず、息も続かず、音程も不安定でした。
そんな時、K先生を紹介していただいて・・・
K先生、私についてる変な癖を取るのに・・・困られたと思います。
なかなか、うまく行かなかったけど、必ずできるようになるからと、お忙しい中、根気よくご指導下さいました。
K先生は、大きなコンサートも多く、昨年ぐらいから、一層お忙しくなられて、レッスンも昨年の6月からずっと空いてしまいました。
やっと、昨日、お時間を取っていただけました。
でも、前回録音させていただいたレッスンに従って、ずっと練習もしていたので、昨日は「おお~、声が変わりましたね! これで、また次の段階に行けるよ!」って言っていただけました。
うれしーーー
子供と一緒で、褒められれば、俄然やる気出しちゃう人ですから・・・(笑)
これから、もっともっと、思うように歌えるように、心の伝わる歌が歌えるように、がんばりまぁ~~~す♪
それにしても、ほんとに、ありがたいのは、K先生はじめ、私が今人前で歌わせていただけるようになるのに、お世話になった皆様とのご縁です。
ご縁って、ほんと、不思議ですね。 でも、すべて偶然ではなく必然だったと信じています!
K先生は、オペラのテノール歌手で、ジャズのピアノ弾き語りもされ、カンツォーネも歌われ、ラジオのパーソナリティもされている、とっても忙しい方なのです。
先生にご紹介いただいたのは・・・2008年の夏ごろだったかな。一番最初に習ってたジャズの先生のところで一緒に習ってた方が、たまたまK先生のラジオ放送を聴いて、この人に習いたい!って思って、ラジオ局に連絡先を問い合わせ教えてもらって、K先生に習い始められたのです。 そして、私も彼女の話を聞いて、一度レッスンを見学させていただき、即レッスンをお願いしたのでした。
最初の先生のところに、実は、6年も通っていたのです。でも、ライブをするなんて到底ムリなことと思って、ただ趣味で、教室で歌う楽しみだけで、チンタラチンタラと通っていたのです。
だから、あまり熱心に練習もしてなかったんですけどね。
そんな私に転機が来たのは・・・2006年、通訳ガイド試験に合格して、ガイドの新人研修を受けた時、私が入ったグループの先生が、ジャズシンガーでもあり、(お名前出したほうがいいのかな? 言わないほうがいいのかな? 分かる人には、分かっちゃいますけどね w)、その方のライブを、東京まで聴きに行くことにしたのです。 そしたら、飛び入りで歌わせてくださったんですね。 もう、今から思えば、むちゃくちゃ下手で、穴があったら入りたいぐらいのもんでしたけど・・・すごく緊張して、酸欠金魚状態で、そのライブハウスに行ったんだけど、人前で歌えるってことが、とても嬉しくて、私もライブで歌えたらいいなぁ~て、すごく強く思うようになったのです。
そして、2007年7月、デビューライブを迎えました。最初の先生が、あまりにいつまでも腰をあげない私とK先生を紹介してくださった方とのジョイントで、サポートして下さったのです。
でも、それっきり、自分でライブを企画するなんて、まだできずにいました。
そんな時、今のジャズの先生をご紹介いただき、この先生は、ライブしないと上達しないと、どんどんライブをサポートして下さるので、2008年2月から、だんだんライブに出させていただくようになりました。
でも、私は、6年も習ってたにもかかわらず、発声に問題ありで、悩んでいました。
こんな風に歌いたいと思っても、うまく発声できず、息も続かず、音程も不安定でした。
そんな時、K先生を紹介していただいて・・・
K先生、私についてる変な癖を取るのに・・・困られたと思います。

なかなか、うまく行かなかったけど、必ずできるようになるからと、お忙しい中、根気よくご指導下さいました。
K先生は、大きなコンサートも多く、昨年ぐらいから、一層お忙しくなられて、レッスンも昨年の6月からずっと空いてしまいました。
やっと、昨日、お時間を取っていただけました。
でも、前回録音させていただいたレッスンに従って、ずっと練習もしていたので、昨日は「おお~、声が変わりましたね! これで、また次の段階に行けるよ!」って言っていただけました。
うれしーーー

子供と一緒で、褒められれば、俄然やる気出しちゃう人ですから・・・(笑)
これから、もっともっと、思うように歌えるように、心の伝わる歌が歌えるように、がんばりまぁ~~~す♪
それにしても、ほんとに、ありがたいのは、K先生はじめ、私が今人前で歌わせていただけるようになるのに、お世話になった皆様とのご縁です。
ご縁って、ほんと、不思議ですね。 でも、すべて偶然ではなく必然だったと信じています!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます