tomo♪の jazz 日記

jazz vocalist tomo hirano のつれづれ~

M高校の大先輩方の古希祝同窓会パーティーで歌うのこと

2011-10-23 01:13:02 | 日記
ほんとに・・・いつも、驚いているんだけど・・・

ご縁って不思議ですねぇ~。

今日は、私が卒業した京都市立M高校の大先輩方の古希祝同窓会パーティーで、歌わせていただいてきました。

どうしてこうなったのか・・・それは、ひょんなことから。


もう4年ほど前のいつか、Sさんのジャズライブに行った時、偶然隣に座ってられた折り紙の先生Mさんが「この銭亀の折り紙を財布に入れて、真剣に祈ったら、お金持ちになれるから」って、小さな銭亀の折り紙を下さったのですが、

なんと、この方の紹介で、三ノ宮のお店で歌わせていただくことになったり、デイケアセンターで歌ったり、

そして、今度は、このパーティで歌うことになっちゃったんです。

Mさんが、ある展覧会に行かれたとき、その二人のアーティストさんがM高の同級生と聞いて、私がM高だったと思い出し、突然電話をかけてきてくださって、「今、目の前にM高卒の方が二人いらっしゃるし、なんか話たら」って、いきなり電話を変られて、びっくりしたけど、話してるうちに、この同窓会で歌ってくれますかってことになったのでした。

この宴会係の方は、8月のある日の私のライブに来てくださって、歌を聞いて、歌う曲も、5曲、決めていかれました。

そして、こういう時、いつも頼らせていただくギターの古池さんと、会場のホテルN・・P..京都に行ってみたらば・・・すごい広い宴会場で、すごい人数のパーティ

クラス別の受付を見たら、1組~16組ありました。私の時代では1学年10クラスでした。

○○年(笑)も上の方達なので、もう共通の先生なんていらっしゃらないかと思っていたら、地学のY先生(通称、シシ)がいらっしゃってて、とても懐かしかったです。でも、紹介してもらわなかったら、お顔を見ても分からなかっただろうなー。Y先生はお若い時からM高時代がほんとに長くて、「僕の青春はM高でした」って仰ってました。

ステージ終わったら、一人の方がやってきて、ボールペンを差し出して、「このボールペン、ルート66のなんですよ」って刻印を見せて(コンタクトで矯正してる私の目には、そんな小さな字は見えませんでしたが)、「最初の曲が、ルート66だったので、もう、嬉しくて・・感動しました」って言って下さったのです。

この年代の方達になじみがあるだろう曲ばかりを歌ったので、皆さん、とても喜んでくださったようです。

係りの方からも、私達のジャズをプログラムに入れて良かったと、お礼メールを戴きました。

人に喜んでもらえることは、ほんとに、幸せなことですね


今夜の幸せな気分を下さった、折り紙のMさんと、M高の大先輩の皆さんと、ギターのFさんと(あ、ここは名前出してたんだったw)、

皆々様に、感謝です。 ありがとうございましたm(_ _)m


~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆

さて、明日は、グリニッチハウスでライブです。

明日も・・・幸せな夜になりますように~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一ヶ月ぶりにライブで~す♪ ... | トップ | 楽しい神戸の夜でした~♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事