広州にやってきてからお風呂に入るときに、浴室内で濡れた顔や体を拭いたり・・・と使っていたタオル。
約2か月使ったら・・・こんな色になってしまいました

真っ白だったこのタオル。
写真では見づらいけれど、今となってはまるで雑巾
こちらに来る前に、以前広州に在住していた人に広州事情をお聞きしたときに、
「洗濯するとね、洋服やタオルが全部グレーみたいな変な色になってくるのよね~。」
と、聞いてはいたものの、特に薄い色の綿素材が色の変化がよくわかります。
白っぽい夫のシャツや薄い色のパジャマ。
原因は水。水道管の錆や砂等が混じっているのが要因だそうですが、
日本の水がいかにキレイで安全か。
日本に帰ってそれを洗濯すると少しもとに戻る・・・のだそうですが?
本当かしら~~?
ともかくここでは大切に着たい洋服はクリーニングに出すか、あまり着ないか、どちらかの選択肢
になりそう
約2か月使ったら・・・こんな色になってしまいました


真っ白だったこのタオル。
写真では見づらいけれど、今となってはまるで雑巾

こちらに来る前に、以前広州に在住していた人に広州事情をお聞きしたときに、
「洗濯するとね、洋服やタオルが全部グレーみたいな変な色になってくるのよね~。」
と、聞いてはいたものの、特に薄い色の綿素材が色の変化がよくわかります。
白っぽい夫のシャツや薄い色のパジャマ。
原因は水。水道管の錆や砂等が混じっているのが要因だそうですが、
日本の水がいかにキレイで安全か。
日本に帰ってそれを洗濯すると少しもとに戻る・・・のだそうですが?
本当かしら~~?
ともかくここでは大切に着たい洋服はクリーニングに出すか、あまり着ないか、どちらかの選択肢
になりそう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます