今回もジョニーさん、そしてご無沙汰な脇田と共に城ヶ島へと行って参りました。
午前4時には磯場へ到着。
今回もやはり磯際に居る小魚を掬う。
しかし、いつもの定番餌であるナミノハナは皆無。
代わりに多くのカタクチイワシの稚魚が網の中に収まる。
当然かもしれませんが魚には時期(旬?)がある。
僕とジョニーさんはこの魚を餌に泳がせ釣りを開始。
時折アタリはあるが、頭が噛られて返ってくる事が殆ど。
そんな中、ジョニーさんの竿が曲がる。
姿を見せたキラッと光る魚体。
イナダ? アジ?
そんな想像をしたが...
上がってきたのはヒラスズキ
釣れるところを初めて見ました。
離れた場所でエギングをしていた脇田も近寄ってきて、皆テンションMAX。
ジョニーさん、おめでとうございます。
夜明けと共に本業のメジナ釣りに入る。
青物(イナダ)も回遊しているという情報もあるし、水温はまだ高め。22度程度。
東の入の表向きに位置するこの場所。
左に流れる潮がこれまでも実績あるし、本命潮であることは間違いない。
更には程よくウネリも残っていて波っけもあり複雑な潮流を作り出す状況はすこぶる良い。
しかし、その流れに仕掛けを乗せていくと、僕の釣座の左で竿を出しているジョニーさんの仕掛けと交差してしまう。
この状況でどうするか?
.......
検討もつかない(^_^;)
コマセを右に打ちながら、自分の正面で仕掛けと合わせたい。
そんな理想像を描くが簡単に出来ないところが釣りを難しく、そして面白くする。
何度か試してるうちにメジナは釣れた。
30㎝
しかし、その前にジョニーさんが釣り上げたサイズには到底及ばない。
そう、今回はジョニーさんの独壇場。
本命潮を上手く利用して、メジナの居所へ確実にエサを運ぶという簡単そうで難しい作業がしっかり出来てる証拠。
これぞ磯釣りの醍醐味ですよね。
メジナはジョニーさんが36㎝を頭に4枚をキープ。
他のメジナも全て尺超えでした。
僕がクーラーボックスに入れたのは30㎝を頭に足裏サイズが数匹。
潮が左に流れてたんだから仕方ない!
って思うかもしれないけど、やっぱり僕にもチャンスタイムや狙い所は確実にありました。
やれる事は沢山あったんだよなあ(ToT)
そんな反省を次回に活かしたいと思います。
しかし、こんな僕を城ヶ島の海は楽しませてくれました。
イナダ
ボラ
アイゴ
イナダ
ボラ
アイゴ
日中は暖かかったのですが、流石に夜を向かえると肌寒い。
脇田が作ってくれたモツ鍋でリフレッシュ出来ました。
しかし、その間置き竿にして流していた仕掛けが磯際に引っ掛かり、買ったばかりの0号の電気ウキをロスト。
馬鹿ですねえ
その後は、泳がせ用に準備していた電気ウキタックルでフカセ釣り開始。
程なくしてアジが釣れました。
その後...
サバ
コマセが無くなったので再び磯際の小魚を捕獲。
それを泳がせてアジをもう一匹追加しました。
時系列は動画を見ていただければ幸いです。
さあ、メジナ釣りはこれから更に楽しくなりますね。
僕も釣行ペース上げていきます!
磯釣りランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます