見出し画像

おひとり様生活+ワン

とよんちの卵

武蔵小山の最終目的は
た、ま、ご








健康な鳥が産む
健康な卵








卵を、使ったスィーツもあります。








健康な、鳥が産む
安全で、新鮮な卵。

美味しいに決まってます。


黄身の色は、餌に影響されるから
重視しないけど、

一番感じるのは
白身の強さと固さ。
で、、臭みがない!

そして・黄身は、濃厚で甘く
ほんとに手で
つまめる。

卵かけご飯が
楽しみ!

パックを捨てずに
次回、持参すると 割引になるそうです。

コメント一覧

tomotuma
toru-mizusawaさん
こんばんは!

卵の善し悪しって
白身に現れる気がしてます。

確かに
ダレないですね。
toru-mizusawa
そうそう、良い卵はフライパンとかに
落としたときの硬さというか
広がりかたが違いますよね。
いつも買ってるダメなスーパーの
ダメな卵は、だらしなくでろろーん
となっちゃいます。
tomotuma
@haruharuno さん
こんばんは!
卵は、ごまかしきかない素材なんで、おいしい!とうれしくなりますね。
はい、年をまた、一つ取りました・・
harunoサンは
17日ですよね!!
haruharuno
こんにちは♪
お米がおいしいとテンション上がるけど、それと同じくらい[いい卵!]って思うとテンション上がるよね♪
そんな卵で卵かけご飯なんて、しあわせになるよね(^^)
ところで、ともつまさんそろそろお誕生日ではなかったですか?
おめでとうございます!(*´∇`*)
tomotuma
しのやんさん
こんばんは!
卵かけご飯は、国民食だと思っています笑
やはり、卵って、違いが出ますね

卵黄が濃くて甘いのは、違いがわかりやすいですが、
白身が、臭くないっていうのは
ポイントかと、思います。
しのやん
こんばんは!

良質の環境で産んだ卵、とても美味しそうです♪

白身の良し悪しで見分けるのかあ。確かに白身の活きの良さ、生命力を含んだ力強さってありますね。参考になります。

リサイクルが叫ばれていますが、卵のパックをそのまま再利用とは考えてもみなかった。

小学校の工作か何かでパックを切って使うくらいしか使い道はないと思っていただけに、再利用とはまさにコロンブスの卵ですね!(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事