![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/21b1ca6322cba31a625f63aa263cb6df.jpg)
これなんぞや?だよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/1fb79028b0282c78e4bf2aecae57cf7b.jpg)
これ自己血糖測定器といって、
糖尿病の人がインスリン打つのに、
血糖値、測ってインスリンの単位を決める。
インスリン処方されている人は病院から借りられたりする
アタシは糖尿病でないので
自分で買った
あたし、健康おたく
なところあるからね(笑)
手のひらに乗るくらい小さいので
バックに入れられ、持ち運びも可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/ccb1e6bbc21fa2c0a1b3b563b4860f99.jpg)
このセンサーは使い捨てで
指先にパチット針さして
センサーセットして吸い上げると
血糖値がわかる
まぁ
病院で採血するのは静脈血で
自己血糖の場合は毛細血管から。
誤差あるものの、案外正確。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/39688dee55434a0539801b2ae14ffc80.jpg)
朝一番、お腹空いてるときは、かなり低い
誰でも、炭水化物が体内に入ってくると
血糖値上がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/92/2d69d26ae6b2b2a9b30f024557821438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/a2bb1caeb40b91c8b25821c0e2db898f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/0b9401ce2eed7b42ba36b0a2eac5ffb9.jpg)
でも、食事始まると
インスリンが分泌、
速やかに分解されたブドウ糖は
グリコーゲンとなり肝臓や筋へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/ba8fd39adcca589843c88329c346f0fc.jpg)
血糖値が下がる
という仕組み
糖質はとても、重要。
で、病気だと、インスリンが出なかったり、効きにくくなり、
血糖値が下がらない!
だから糖質制限食って
上がる原因の糖質を
摂らない、減らす、急上昇させないって考えの食生活。
インスリンが、太る原因だなんだ言ってるけど、そんなことは、ない。
健常人ならば、糖質は大切だよ。
ダイエットで、糖質制限する人多いけど
アタシは糖質制限もカロリー制限も両方試したけど
どっちも同じ。
カロリー減らせば、痩せる