おひとり様生活+ワン

日光 紅葉狩りⅡ






冬期は通行止めになる山道をどんどこ進む。


結構、登っていきます。


丸沼高原へ到着です!




冬にはスキーを楽しめるみたいです。

アタシはまったく、スキーはやった事ないので、
あんな急な坂、下るって一体!!!

と恐怖のみ・・・・。


スイスイ~~~とリフトで登っては下るを
繰り返している人々。

う・・・信じられない・・・・。


ロープウェイ乗り場に行き、山頂の天気を聞いてみる。


天空の足湯があるとの事。


が・・・・・・。


本日は曇り。更に、足湯は先週、終わったと・・・・。


行って帰るだけで、景色も見られずに
片道1900円はちょっと・・・・・。


って事で早々に止めて

近くにある湖へ。









標高1430m


サブイはずだわ・・・。


釣り人が湖に入ってる。

う・・・信じられない・・・・。











白樺とのコントラストが美しい!


白が色づいてる葉っぱにシャープさを付与してるね。

ここの紅葉は、静かな気の流れと共に呼吸しているみたい。


人がゴチャゴチャしていないせいかも。
ゆったり構えているんだけど、繊細さも持ち合わせていて
ステキだな・・・。


さてと!


そろそろ、湯元へ行きますか~~~。


もう、すぐです。


湯元は小さい街中だけど、静かで良いところです。

さて、お目当ての喫茶店は健在かな??









ここ!ここ!と連れと急いで喫茶店へ行く。

と・・・・


14時でおしまい・・・・。


現在13時50分。



残念!・・・・・。




お目当ての喫茶店は閉まってた・・・・。


じゃぁ、お昼はどうするか~~と
ホテルのお姉さんに聞いてみる。


食事ができる案内図をもらった。



何しろ車で行かなくても着いちゃうくらいコンパクトな距離。


どこも、日帰り温泉OK。食事はっと・・・。















はじめにお茶と一緒にお茶受けが出てきた。

煮豆、山ごぼうの漬物。お茶が渋くておいしい!



ここのおそばは、とってもおいしかった!


アタシは野菜の天ぷらそば、
連れは鴨せいろ。


どちらも1300円だった。

観光地のおそばにしては、お得。

野菜の天ぷら、パリッパリだったよ~~。



ちょうど同じ日に1年ぶりに会った友人も
奥日光を目指して来ているはず。

メールが来た。


友人らは、東北道から来たため、まだ、中禅寺湖にも着かないとか・・・。
東北道、事故渋滞。

後から聞いたんだけど、いろは坂を登るのに3時間半もかかったって・・・・。


ま、友人らはお泊りなので、遅くについても良いのかも。
アタシは、日帰りだから、渋滞は困るけど。


お腹もいっぱいになったし、
中禅寺湖へ向かって、チラホラ立ち寄りますかね。


少し、日が陰ってくると、寒さが倍増するわ。

10℃下回ってるみたい・・・。


戦場ヶ原あたりで、あったかい飲み物買おうっと!







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事