![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4a/0fdd482f1b6778e7df4a646287e088d9.jpg)
冬期は通行止めになる山道をどんどこ進む。
結構、登っていきます。
丸沼高原へ到着です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/dff8e467f1ceae109ef4acad901502d0.jpg)
冬にはスキーを楽しめるみたいです。
アタシはまったく、スキーはやった事ないので、
あんな急な坂、下るって一体!!!
と恐怖のみ・・・・。
スイスイ~~~とリフトで登っては下るを
繰り返している人々。
う・・・信じられない・・・・。
ロープウェイ乗り場に行き、山頂の天気を聞いてみる。
天空の足湯があるとの事。
が・・・・・・。
本日は曇り。更に、足湯は先週、終わったと・・・・。
行って帰るだけで、景色も見られずに
片道1900円はちょっと・・・・・。
って事で早々に止めて
近くにある湖へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2b/55d2470d6b18c55921ca8955a8745294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/6ae4cf8b7a86f546fae5b593bf744559.jpg)
標高1430m
サブイはずだわ・・・。
釣り人が湖に入ってる。
う・・・信じられない・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/27dc697cc3bfac9836526bc9a069348a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c1/a13f667f5acb46eaea90af8a95b6b596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/02/ecad9b59a51b3d62cb59cdf232ab9827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/8736cc068827c77302a5d7ca2d06d9e6.jpg)
白樺とのコントラストが美しい!
白が色づいてる葉っぱにシャープさを付与してるね。
ここの紅葉は、静かな気の流れと共に呼吸しているみたい。
人がゴチャゴチャしていないせいかも。
ゆったり構えているんだけど、繊細さも持ち合わせていて
ステキだな・・・。
さてと!
そろそろ、湯元へ行きますか~~~。
もう、すぐです。
湯元は小さい街中だけど、静かで良いところです。
さて、お目当ての喫茶店は健在かな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/45402478388f84ceb784ca674b21b58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/6cfe2eb68c344949cb7fa06578f8527e.jpg)
ここ!ここ!と連れと急いで喫茶店へ行く。
と・・・・
14時でおしまい・・・・。
現在13時50分。
残念!・・・・・。
お目当ての喫茶店は閉まってた・・・・。
じゃぁ、お昼はどうするか~~と
ホテルのお姉さんに聞いてみる。
食事ができる案内図をもらった。
何しろ車で行かなくても着いちゃうくらいコンパクトな距離。
どこも、日帰り温泉OK。食事はっと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/4f1ddd47480639ee5a884444a90898e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/209159ef3b890954763c637050611dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/04b7ec2ae6d8e47735184f5c8d010b44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/b017f6674c757719024a25b11583feac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/1f0d2fd91c15dea16cdb9534de9efac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/3821d768edf5ad1276d5e828641447bb.jpg)
はじめにお茶と一緒にお茶受けが出てきた。
煮豆、山ごぼうの漬物。お茶が渋くておいしい!
ここのおそばは、とってもおいしかった!
アタシは野菜の天ぷらそば、
連れは鴨せいろ。
どちらも1300円だった。
観光地のおそばにしては、お得。
野菜の天ぷら、パリッパリだったよ~~。
ちょうど同じ日に1年ぶりに会った友人も
奥日光を目指して来ているはず。
メールが来た。
友人らは、東北道から来たため、まだ、中禅寺湖にも着かないとか・・・。
東北道、事故渋滞。
後から聞いたんだけど、いろは坂を登るのに3時間半もかかったって・・・・。
ま、友人らはお泊りなので、遅くについても良いのかも。
アタシは、日帰りだから、渋滞は困るけど。
お腹もいっぱいになったし、
中禅寺湖へ向かって、チラホラ立ち寄りますかね。
少し、日が陰ってくると、寒さが倍増するわ。
10℃下回ってるみたい・・・。
戦場ヶ原あたりで、あったかい飲み物買おうっと!