疲れて、やる気ダウンしてたが、
睡眠は偉大!

最初の寝入りばなが重要。
量より、睡眠は質なんだと思う。
今、疲労は
脳の疲れの蓄積との見解が
進んでる。
肉体労働よりも、圧倒的に
頭や目の疲れが多い現代の仕事。
パソコンなしだと、仕事にならないからね・
脳の疲れをとるのは
どうしたらよいか・
まず、睡眠
次が、瞑想。
但し、瞑想っていうと
何も考えない
無
を意識するけど、
それは、違うと思う。
雑念ゼロは
無理ってもんで、
生きてる限り、脳は
なんか
考えてる。
脳の疲れは、身体を維持する自律神経の酷使で疲れるわけで
嫌な思いがあると、交感神経が
優位になって、そのコントロールに
対処し過ぎて、疲労が溜まる。
瞑想は、自分に意識を集中する
訓練なのかなと思う。