あ!
昨日、、ウナギ食べるの忘れた・
ヤプミさんの
ウナギの白焼き見て思いだした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/6439cb6e51ead1b722391f718328cb0d.jpg)
大森で、下車して
鰻弁当を買う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/285394e0b9340d5f7f03db41346c436b.jpg)
このサービス鰻弁当
1380円だけど、
ここの鰻はアタシは好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/fbdf9694942f1e5b25046bd207d2b3d5.jpg)
日本鰻
中国の鰻の方が脂っこい
アタシ、昔は、うなぎは
別に食べなくてもいいか・の人だった。
基本的に、絶対食べられないっていう食品はない。
食べなくてもいいなら、箸をつけないは
あるけどね。
鰻も、その一つだった。
その原因は
父の会社の株主総会でお土産なのか
総会が、、無事に終わった後の宴の土産なのか、、わからなかったけど、
大鰻っていう、多分鹿児島の
鰻の折を食べて、
うわっ!鰻って
脂っこい!こえて、脂過ぎる!の
味覚が、邪魔してて
好んで食べなかった。
今では、脂加減が美味しくて
好物に、なったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/3d7ed32b7761c0060ce708f9d70cce73.jpg)
焼き一生か・だよね
職人魂だな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/bc7deb1fdf056f3b33fb89c96ca7528b.jpg)
これ、どんくらいの
カロリーなのか
計ってみた。
鰻はサービス鰻で小さめ70g
ご飯が、、驚く250g ある。
これでも、通常の感覚的だと
ご飯すくなっ!だと思う。
お吸い物は無視して
ご飯と鰻で620kcal ってとこかな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/c9f5eea7b1f44476a5e8ed902cef0251.jpg)
アタシは、ご飯、残します。
あ・タレついたご飯美味しくて
泣く泣くだよ、(笑)
で、ご飯減らす事で
490kcal に抑えました・
偉い!、自分!と一人褒める(笑)
思っている以上に
糖質から、カロリーとる日本人。
だから、脂は、少なめにしないと
なんです・・