おひとり様生活+ワン

1日遅れの土用の丑


あ!
昨日、、ウナギ食べるの忘れた・
ヤプミさんの
ウナギの白焼き見て思いだした。

大森で、下車して
鰻弁当を買う



このサービス鰻弁当
1380円だけど、
ここの鰻はアタシは好き


日本鰻

中国の鰻の方が脂っこい

アタシ、昔は、うなぎは
別に食べなくてもいいか・の人だった。

基本的に、絶対食べられないっていう食品はない。
食べなくてもいいなら、箸をつけないは
あるけどね。
鰻も、その一つだった。

その原因は
父の会社の株主総会でお土産なのか
総会が、、無事に終わった後の宴の土産なのか、、わからなかったけど、

大鰻っていう、多分鹿児島の
鰻の折を食べて、
うわっ!鰻って
脂っこい!こえて、脂過ぎる!の
味覚が、邪魔してて

好んで食べなかった。

今では、脂加減が美味しくて
好物に、なったけど


焼き一生か・だよね
職人魂だな!




これ、どんくらいの
カロリーなのか
計ってみた。

鰻はサービス鰻で小さめ70g
ご飯が、、驚く250g ある。

これでも、通常の感覚的だと
ご飯すくなっ!だと思う。

お吸い物は無視して

ご飯と鰻で620kcal ってとこかな、



アタシは、ご飯、残します。

あ・タレついたご飯美味しくて
泣く泣くだよ、(笑)

で、ご飯減らす事で
490kcal に抑えました・

偉い!、自分!と一人褒める(笑)


思っている以上に
糖質から、カロリーとる日本人。
だから、脂は、少なめにしないと
なんです・・

コメント一覧

ともつま
> riikoさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
こんにちは!

鰻は、値段がどんどん上がってきましたね・
でも、今年は、稚魚の育ちがよいらしく、少し、値が下がるらしいとか・

たまには、食べたいですもんね!

アタシなんか、年がら年中
変換ミスやらかしてます。
スマホの動きが遅く

イライラもします・

riiko
 今からつまんないのとをかきますが、どうかご容赦ください。
 わたしはびとりで暮らしてるので、スーパーのうなぎ一尾は余ります。
 弁当屋もいいところがないので「からんころん」というミスタードーナツの別業態のところで3回ほどうなぎご飯を食べました。
 1回目はごはん並盛で注文すると、雑穀ごはんの解凍のようなごはんと冷凍の解凍のうなぎと味噌汁とたくあんで税込1500円を払って損した気分になりました。
 2回目は夜行きました。ごはん「大盛」とオーダーしました。やはり冷凍の解凍のようなやわらかいごはんがついてきました。スイーツが200円でいろいろ食べられるという券をもらったけど、バッグがいっぱいになると思って置いて帰ったけど、翌日もったいないことをしたと思いました。
 3回目は昨日の真っ昼間です。
 店員さんに「うなぎご飯のご飯は冷凍の解凍でしょ。ぐちゃぐちゃに柔らかいから...」と前日に言ったら、ちょっとこたえたのか、ちゃんと炊飯器で炊飯したような硬めの白ごはんになっていました。
(つまらないわたしの愚痴を聞いてくれてありがとう)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダイエット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事