おひとり様生活+ワン

土鍋出して・


夏の炊事は部屋が暑くなってね。
アタシは、御飯たくのに
炊飯器、使ってない。

大事な家電なんだけど、案外、かさばり
邪魔に感じて、15年前から

ガス火で、炊飯。

圧力鍋が使用が多いが


夏場は、暑いから
レンジ炊飯鍋を使ったりした。

そのレンジ炊飯鍋、
ガラス製なんだ


愛媛人が、
見事に

割ってくれた(笑)






これだ!




グツグツしたら
弱火で10分



お米がたつ!



底に
お焦げも!

うん!

やっぱり

美味しい!

コメント一覧

ともつま
> しのやんさん
http://yaplog.jp/tomotuma/
こんばんは。

圧力鍋だと、圧力がかかってるから糖分が、どうのこうので・

結果、御飯が、若干、グレーかかるのです。

土鍋だと、真っ白に。


土鍋は、内側に水位のラインがあり、新米だと少な目に。
圧力鍋は、密着度がたかいから
お米、研いだあと、ざるで
水切りしとく。でお米と水は同量。
どちらも中火で、グツグツ、圧かかかったら
弱火。
土鍋弱火10分
圧力鍋は弱火で5分


あとは、蒸らしで放置


簡単よ!


しのやん
こんにちは~。
http://yaplog.jp/amaimonohimono/
家では、炊飯器以外でご飯を炊いたことはないですねえ。

鍋で炊くって、火加減が難しそうな気がします。

ともさんは15年も炊き続けているから、コツがわかっているのでしょうね♪

圧力鍋と土鍋で、炊き上がりの違いとか火加減の調整とか、また違うものなのでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ごはん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事