業者の為の搬入用出入口 大きな開口部に屋根がある
いつもはシャッターを閉め 三角コーンで一般車が駐車しないようにしていたが
違法に停める人は後を絶たず そんな人は店員が窘めても聞きゃしない
それでなのか 先日からなにやら工事をしていたが
本日 鍵付きの柵が完成していた
買い物客の出入り口にも 同様に柵が設置されていて こちらは完全埋め込み型
駐車場から段差がないので 最近多い『車が突っ込む』被害を避けるため
なんでしょうね
新型コロナが少し落ち着いたからだろうか
給付金の不正受給を盛んに報道している
大雑把にお金を配るから これなら騙せそう と思う人が出るのは当然なのかもしれない
これにも デジタル化していれば防げた と主張される方がいらして
ん~~? 本当にそう?
当方の乏しい知識だけれど 個人でも法人でもマイナンバーは付与されており
給与も年金もこれと関連付けられているはずで
カードが普及してないから不正が横行する はあたらないんじゃない
と思うけれど 間違っているかなぁ
不正をしようと思う人が居て 検証する側は下請け孫請けが担っている
早急に支給を に加えて 件数をこなすから 自分のお金じゃないから
と緩くなっていて
それでも何度も『支給できない』の判定を受ける人が居るのは
少しは仕事してる風を装うための『人身御供』なのかと思ったりして