ドアの開け閉めは人様々。
ノブもゆっくり回しゆっくり開ける人
常に速くノブを回し急いで開ける人
静か〜に開けて入ってくる音も出さない人
静電気が怖くて一度ドアを触ってノブを回す人
絶対ノックしない人
誰も居ないと判っててもノックする人
などなど・・
俺は静電気が怖いから一度触ってからしかノブは握らない^^;
これからの時期は特にね。
そんなドアの開け閉めだけど、その時の気持ち次第で変わる事がある。
自分は無いと思っていても意外とあるもの。
イライラしたらバァーって開けるし、閉めるのもバァーンって閉める。
緊張していたら、ゆっくり開けるし閉まるまで確認してしまう。
色んな気持ちの変化でドアの開け閉めは変わる。
そんな事に気付いてからは、社内でも社員のドアの開け閉めを観察するようになった。
上司から指導を受けた後、ドアをバァーン!!
俺の部屋に入って来る時、ノックしてから入るまでが長いな・・とか笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/99/c8c855e625e56c80c0f8e6f019fe3e1a.jpg)
ドアの開け閉めはいつも平常心で。
ちなみに俺はドアの開け閉めで失敗した事がある。
病院のトイレに入りドアを開けたら、鍵をかけずに便器に座っているオッさんとにらめっこ。
鍵閉めてないオッサンが悪いが、ノックをしなかった俺も悪い^^;
ちなみに俺はその場から逃げた・・
ノブもゆっくり回しゆっくり開ける人
常に速くノブを回し急いで開ける人
静か〜に開けて入ってくる音も出さない人
静電気が怖くて一度ドアを触ってノブを回す人
絶対ノックしない人
誰も居ないと判っててもノックする人
などなど・・
俺は静電気が怖いから一度触ってからしかノブは握らない^^;
これからの時期は特にね。
そんなドアの開け閉めだけど、その時の気持ち次第で変わる事がある。
自分は無いと思っていても意外とあるもの。
イライラしたらバァーって開けるし、閉めるのもバァーンって閉める。
緊張していたら、ゆっくり開けるし閉まるまで確認してしまう。
色んな気持ちの変化でドアの開け閉めは変わる。
そんな事に気付いてからは、社内でも社員のドアの開け閉めを観察するようになった。
上司から指導を受けた後、ドアをバァーン!!
俺の部屋に入って来る時、ノックしてから入るまでが長いな・・とか笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/99/c8c855e625e56c80c0f8e6f019fe3e1a.jpg)
ドアの開け閉めはいつも平常心で。
ちなみに俺はドアの開け閉めで失敗した事がある。
病院のトイレに入りドアを開けたら、鍵をかけずに便器に座っているオッさんとにらめっこ。
鍵閉めてないオッサンが悪いが、ノックをしなかった俺も悪い^^;
ちなみに俺はその場から逃げた・・