あ!からやってみよう

毎日更新を目標に、WEBやPC、自動車やドライブ、グルメや買い物でお出かけした時のことを気ままに書いてます

検索エンジン対策としてやったことのまとめ

2008年07月30日 23時05分16秒 | 備忘録

晴れ晴れ 絶好のレンタカー日和。

今まで「あ!からやってみよう」で、検索エンジン対策としてやったことのまとめてみた。

1.段落(p)タグを使ってブログの記事を書いた。

これは常識だと思うんだけど、gooブログでは自動改行されるので、ブログの本文入力スペースがかなり見にくくなる。

2.エントリータイトルに使われているキーワードでアンカー(a)タグを使った(他サイトへリンクを張った)。

強調(strong)タグよりもアンカー(a)の方が重要だと聞いたのでそうしてみた。

3.サイドバーをできるだけシンプルにした(カテゴリや過去記事、お気に入りサイトの数を増やさない)。

1ページあたりのリンクを100個以内に抑えるというのがGoogleの推奨なので、それに沿ってそうした。

4.ブログ内に関連する記事があれば、その記事に対してトラックバックを送った(その記事へのリンクは必須。一応内部リンク強化につながったのか?)

ただ、なんとなく実験的にやっているだけ。

5.W3Cに準拠した作りを意識した。

できる限りそうした方が良いという、過去の経験からそうした。

もしかしたら、ページランクの向上に少しは関係している...分けないよな。

SEO「検索エンジン最適化」の教科書―Yahoo!・Google対策から、SEM併用・ブログ向けSEOまでSEO「検索エンジン最適化」の教科書―Yahoo!・Google対策から、SEM併用・ブログ向けSEOまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Google PageRank(ページラン... | トップ | ゴミの回収時間が早くなりすぎ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

備忘録」カテゴリの最新記事