あ!からやってみよう

毎日更新を目標に、WEBやPC、自動車やドライブ、グルメや買い物でお出かけした時のことを気ままに書いてます

type T の実物を見てきた感想

2007年10月26日 23時05分26秒 | もの(物)

晴れ 昼から 雨 天気予報がばっちり当たった

先日、コジマ電気に行ってVAIO type Tの実物を見てきた。

想像していたよりも小さかった。

特に液晶ディスプレイ、あまりの薄さにびっくりした。

僕は、ディスプレイの左斜め上を持って開閉する癖がある。

展示していたVAIO type Tを触った時、普段と同じように開閉してみたんだけど、ディスプレイがちょっとしなった(よれた・ねじれた)ような気がした。 

ちょっと力を加えようものなら、すぐに壊れてしまうんじゃ無いかと思った。

でも、実機にふれてみてかなり欲しくなった。

一緒に行ったパートナーも「いいね」って言ってたし。

ウーン、もっと安くならないかな~。

Sony Style(ソニースタイル)

ちなみに、限定販売type T 505カラーはエントリーしなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あ!からやってみよう』にタイトルを変更

2007年10月25日 09時51分12秒 | Webサイト PC ソフト

『あ!からやってみよう』にタイトルを変更した。

やっぱり、『やってみよう』だけじゃつまらないからね。

ブログの内容的は今まで通りだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香味焙煎 ネスカフェのコーヒー その名の通り

2007年10月25日 06時48分15秒 | もの(物)
晴れている 朝日が眩しい


先日購入した香味焙煎というネスカフェのコーヒー。 


その名の通りとても良い香りするコーヒーだ。


もちろんとてもおいしい。


最近の僕は、MAXIM(マキシム)がお気に入りなんだけど、今回はたまたま香味焙煎を購入した。


理由は写真の通り、食玩(?)のマグカップにつられてなんだけどね。 


で、香味焙煎、よくよく調べてみたら、なんとAmazon.co.jpでも売っていた。 


ネスカフェ 香味焙煎 柔らかモカブレンド 80g (4入り)

ネスカフェ 香味焙煎

ネスカフェ 香味焙煎の詳細を見る



何でも売っているんだな~。


残念なんだけど、こちらマグカップはついていない様子。


ネスカフェ - キーワードグラフ - goo ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも冬支度 リョービのチェーンソーで木を切りまくった

2007年10月24日 19時12分08秒 | 出来事・思ったこと
晴れ


以前購入した、リョービのチェーンソーを使って、木を切りまくった。


電動なのでとても楽ちん。


オイルの準備も万全だったので、スムーズに事が運ぶと思いきや、チェーンの張りの調整にちょっと時間が掛かった。


でも1度調整してコツをつかんでしまえば、もうつまずくこと無いと思う。


その後は順調に作業をすることができた。


おかげで家の周りがすっきり。


 作業完了後の掃除や手入れは、付属の六角レンチ一本でご覧の通り簡単にできる。 


本体からチェーン外したところ


肝心要のチェーンをお手入れ中。 


チェーンのお手入れ中


一家に1つどうでしょう? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅ふぁいる便の送信容量がアップした 無料ファイル送信サービス

2007年10月23日 11時34分54秒 | 雑記
晴れ


宅ふぁいる便の1度に送信できる容量が、50MBから100MBにアップした。


とは言っても僕の場合、最近はほとんど使う事がないんだけど。


使うためにはメールアドレスを登録しなくちゃいけない。


そういうのを嫌な人って結構多いと思う。


その登録している、メールアドレスに毎週メールが送られてくる。


そのメルマガで今回の容量アップの件を知ったんだけどね。


でも、内容まできちんと読むことはほとんどない。 


で、似たようなサービスにファイルバンクがあるんだけど、こちらはメールアドレスの登録無しで使えると思った。


機能的には、ファイルバンクの方が良いと思う。


だけど、ファイルバンクで送信されたファイルをダウンロードしようとすると、ファイルバンク専用のアドオン(plug-in?)をPCに(ブラウザに)入れようとしてくる。


送る側だけなら分かるんだけど、受け取る側にも入れようというのは「ちょっと...」って感じがする。


僕はこれが嫌でファイルバンクを使っていない。


で、今ではこの2つ以外にも、似たようなファイル送信サービスがたくさんある模様。


ファイル送信でgoo検索してみたら、こんなにあった。


便利になりましたな。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 PR 】

JR東日本ダイナミックレールパック 

コピーライト

Copyright © 2006-2023 あ!からやってみよう All Rights Reserved.
Powered by gooブログ & ぷらら & docomo