Yahoo!カテゴリに登録されたサイトを移転(URLを変更)した。
わざわざ、URLの変更申請を出すのが面倒だったので、そのまま放っておいたら、なんと、ちゃんと新しいURLに切り替わっていた!
Yahoo! Japanのことをかなり見直した。
それにしても、いつ、どうやって切り替わったんだろうか?
気になるな。
![]() | なぜYAHOO!は最強のブランドなのか |
Yahoo!カテゴリに登録されたサイトを移転(URLを変更)した。
わざわざ、URLの変更申請を出すのが面倒だったので、そのまま放っておいたら、なんと、ちゃんと新しいURLに切り替わっていた!
Yahoo! Japanのことをかなり見直した。
それにしても、いつ、どうやって切り替わったんだろうか?
気になるな。
![]() | なぜYAHOO!は最強のブランドなのか |
晴れ ちょっと風が強め。
新しくなったVAIO type Fが、かなりいい感じ。
本当はtype A(VGN-AW80S)が良いなとだったけれども、本体の幅(437.2mm)がネックになっていたりする。
1920x1080という解像度の高さは、とても魅力的なんだけど。
どうせデカいやつにするなら、いっそのことtype L 24型ワイドにしようかなどと考えていたら、今度のVAIO type F
の登場で、その悩みが一気に解決!
解像度はそのままで、本体の幅が384mmと、VAIO type Aに比べて約50mmも小さくなっている。
そんなわけで早速オーナーメードしてみた。(オーナーメード表の画像はこっち )
上記の構成で229,800円!
ビデオメモリー512MB(ATI Mobility Radeon HD 3650)やBluetooth、ワイヤレスLAN(IEEE 802.11nにも対応)は標準で付いている。
ちなみにワイド保証は、クーポン券を使えばただになる。
それに12月26日までに購入すれば、10,000ソニーポイントをもらえるので、実質209,800円ということになる。
なんか、今すぐにでも購入しそうな気配が漂っている。
今日も晴れ かな?
かなり今さら感があるんだけど、新生銀行の口座を開設の申し込みをした。
で、申し込みから1週間もしないうちに開設が完了した。
開設した理由は、お金をたくさん持っているから...ではなくて、単にどんなものかな?という好奇心からだったりする。
それと、セブン銀行のATMで入出金ができるというのにも惹かれた。
最近僕がよく行くイトーヨーカドーにも、セブン銀行のATMが2台設置されているので、なにかと便利かなと思ったりしたんだけど、実際に使うかどうかはこれから考えようと思う。
以前の新生銀行は、既存の銀行にはないサービスが提供して一躍有名になったけど、今はいろいろ条件がついているようで、その恩恵を受けることができるのはごく限られた人だけだと思う。
![]() | 人生銀行ONE |