晴れ 夜になって
くもり
はてにゃんの大冒険という予想ネットのすごろくがあるんですが、これでちょっとした裏技を見つけました。
ゲーム的には不利になる(すごろくを振っても次の日になると元の場所に戻っている)ので、もしかしたら裏技ではなくて、不具合の一種かもしれません。
やり方は、...わざわざやる人なんていそうもないから書かないでおく。
晴れ 夜になって
くもり
はてにゃんの大冒険という予想ネットのすごろくがあるんですが、これでちょっとした裏技を見つけました。
ゲーム的には不利になる(すごろくを振っても次の日になると元の場所に戻っている)ので、もしかしたら裏技ではなくて、不具合の一種かもしれません。
やり方は、...わざわざやる人なんていそうもないから書かないでおく。
くもり のち
晴れ
最近のお気に入りは、食べるラー油を豆腐にかけて食べることかな~。
でも、なかなか手に入らないんですよね、ラー油。
入荷したとしてもすぐに完売してしまうし...。
定期的に入荷しているセブンネットショッピングをこまめにチェックはしているのですが、なかなか...。
今度、自分で作ってみようかな。
くもり 時々
雨
最近早起きをして、tenki.jpでつぶやくことを日課にしているのですが、ちょっと気になったことがあったので、そのスクリーンショットを。
えー、予報ではくもりのち晴れとなっているのですが、3時間事の天気の移り変わりでは、晴れのマークが出てきません。
逆に、くもりのあと遅くなって雨のマークが...、うーん、よく分りません。
表示されている時間の間に晴れ間が出るということなんでしょうね、きっと。
まあ、雨が降らなきゃいいので、曇っても時に気にはしませんが、おもしろいな~と思って取り上げてみました。
なんていうのは冗談で、時間事の天気の推移は秋田市のピンポイント予報なんですよね。(予想最高気温も違っていますし。)
秋田市民の僕にとってはありがたいことなのですが、他に住んでいる方が見たらちょっと誤解しそうな印象を受けたのですが...、深くは考えないようにしよう。
続きもありますが、それはまた後で。
くもり のち
晴れ
friendfeedの使い方がいまいち分らなかったので、ふざけ半分でPhotomemoで僕をフォローをしてくれている人のPhotomemo feedを片っ端から登録してみた。
そしたら、なかなか見やすくて良い感じ。
画像に位置情報があれば脇にGoogle Mapも表示されるし。
そしてfriendfeedのfeedを(ややこしい(^^;)Googleリーダーに登録すると、次のページを行くことなく、そのまま画面をスクロールするだけで新規に投稿された写真を閲覧出来て、とても良い感じ。
話を元に戻す。
他人のFeedを登録するのって、friendfeed本来の使い方ではないような気がするんだけど、どうなんだろ。
ちょっと引っ掛かるので、少し使い方を見直しをしてみようと思う。
でも、今日はとても眠いので寝ます。