あ!からやってみよう

毎日更新を目標に、WEBやPC、自動車やドライブ、グルメや買い物でお出かけした時のことを気ままに書いてます

Google Chrome アップデート、どこがどう変わったのやら

2012年04月20日 22時15分34秒 | Google YouTube

晴れ晴れ

Google Chrome前回のアップデートから一週間しか経っていないのに、またアップデートしました。

20120419_chrome

.24から.30になりました。(beta版です)

20120419_chrome_up

相変わらず僕にはその違いが分かりません。きっとどこかで確認できると思うのですが...ここなのかな? http://www.chromium.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごの樹でたまごハンバーグランチその後タルト屋さんへ~潟上市内をドライブその1

2012年04月19日 23時23分34秒 | 車 ドライブ 外出 グルメ

晴れ晴れ

昨日、久しぶりにたまごの樹 追分店で昼ご飯を食べてきました。(軽トラに積んでいる荷物、なんだろう?(^^;)

たまごの樹 追分店

オムライスを注文するつもりでしたが、3月からの新メニュー、たまごハンバーグセット(だったかな?)といただきました。

僕は、和風ソース(上)、パートナーはデミグラスソースを。

たまごハンバーグセット 和風ソース

たまごハンバーグセット デミグラスソース

ハンバーグ(たぶん手ごね)が、なかなか美味しかったです。(-人-)ゴチ

その後、秘密の場所に立ち寄って去年植えた木々の確認をしたのですが、ちょっと残念な結果に...でも勉強になりました。

次に向かったのが、羽後飯塚にあるタルト専門店(←たぶんここ!(^^ゞ)。

羽後飯塚にあるタルト屋さん

店内はお洒落で、たまごの樹さんのようなアットホームな感じはこれっぽっちも感じられませんでした。(↓写真ぶれてます)

店内の様子

空いているようですが、ランチに来たと思われる7、8人くらいの人が順番待ちをしていました。

お店に入ると目の前にショーケースがあります。

DSC_0009

DSC_0010

DSC_0011

僕らは、タルトを買ってすぐにお店をあとにしました。

眠いので続きは明日。(ρ_-)ネムイ(-_ゞぐりぐり


以下2012年4月20日 金曜日 21時56分に追記

買ってきたケーキ(タルト)、部屋に戻って来てからいただきました。

P1060400

僕はりんごのタルトです。

夕方には、パートナーからいただいた太巻きといなり寿司を食べました。

P1060402

ごちそうさまでした。(-人-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S51SE、初期化して良かった

2012年04月18日 23時57分42秒 | Webサイト PC ソフト

明け方は くもりくもり 8時すぎ以降晴れ晴れ

初期化したスマートホンS51SE)で、ツイッターにアクセスしたら下のように表示されました。

screenshot_2012-04-17_1804

なんとなく新鮮な気分です。

スマホの方は、初期化を行ったことで少し動作(反応)が良くなった感じがします。初期化して良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

s51se データの初期化実行!

2012年04月17日 22時05分38秒 | モブログ

今日は、s51seで1日が終わったような…というか、僕の扱い方の問題か?

まだ初期化前の状態に復元できてはいませんが、なんとかなりそうなので、良しとしておこう。(^^)

できたら、どういう操作をしたら具合が悪くなったのかを残しておきたいので、今からその時のことを思い出してみます。

で、まとまったら追記しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vector(ベクター) 例の不正アクセスに関するメールを引用してみる

2012年04月16日 23時28分10秒 | Webサイト PC ソフト

晴れ晴れ 夕方から少し くもりくもり

Vectorから不正アクセスに関するメールが届いていたので、手抜き更新の為・・・参考までに全文を引用しておきます。

【Vector】不正アクセスによるお客様情報流出の可能性についてのご案内

------------------------------------------------------------
■このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
直接ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
お問い合わせの際は下部記載のご相談窓口をご利用ください。
------------------------------------------------------------
※このメールは、不正アクセスのあったサーバにクレジットカード
情報が保存されていたお客様にお送りしております。
------------------------------------------------------------

2012年3月19日(月)から3月21日(水)にかけて発生した弊社サーバへ
の不正アクセスにより、お客様の個人情報が流出した可能性のある
ことが判明しました。

弊社サービスをご利用いただいているみなさまには、多大なご迷惑、
ご不安をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、クレジットカード会社と
連携の上、お客様への対応に万全を期する所存です。

現在外部調査機関とともに鋭意調査を行っておりますが、実際に、
個人情報の流出があったのかは確認されておりません。

調査終了しだい、弊社ホームページにてご案内させていただきます。

■クレジットカード情報

不正アクセスのあったサーバに保存されていたお客様のクレジット
カード情報は、カード番号、有効期限です。お名前、セキュリティ
コードは保存されておりません。

現在不正利用が発生しないようクレジットカード会社各社にモニタ
リングを依頼しております。

■皆様へのお願い

今後、クレジットカードのご利用明細にお心当たりのないご利用が
含まれていないか、ご注意ください。万一、お心当たりのないご利
用がございましたら、ご加入のクレジットカード会社まで、
ご連絡ください。

下記URLにて
・最新の調査進捗状況や判明した内容
・皆様から、よくいただく質問
・不正アクセスに関する詳細
をまとめておりますので、ぜひご参照ください。

http://www.vector.co.jp/special/spinfo/index.html

この度はこのような事態を招き、お客様に対し大変なご心配、ご迷
惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。

また、本件の調査完了および再発防止に向けた対策が完了するまで、
弊社サービスでのクレジットカード決済を一時停止させていただい
ておりますことを、あわせてお詫び申し上げます。

本件に関するご相談窓口
------------------------------------------------------------
株式会社ベクター お客様ご相談 特設ダイヤル
TEL  :0800-100-6711 (受付時間:午前10時~午後6時)
E-mail :spcall@vector.co.jp

お問い合わせ番号:107-471-093
※お問い合わせの際に上記番号をお伝えください。
------------------------------------------------------------
当社の個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシー
ポリシーを ご参照ください。
http://www.vector.co.jp/privacy/
------------------------------------------------------------

たまにはこんな更新も良いかな、とかのんきなことを言っている場合じゃないですね、クレジットカードの番号が他人に利用される可能性があるのだから。

でも、不正利用が発生しないようクレジットカード会社各社にモニタリングを依頼しております。ということなので、とりあえず様子見ですね。

まあ、僕がどうあがいても、コントロールが出来ないことだから、いろいろ考えるだけ時間の無駄ですな。

ついでにこちらも。 【ベクター】不正アクセスによるお客様情報流出の可能性に関するお詫びとご報告

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 PR 】

JR東日本ダイナミックレールパック 

コピーライト

Copyright © 2006-2023 あ!からやってみよう All Rights Reserved.
Powered by gooブログ & ぷらら & docomo