![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/934a377857a6e9d86dda0329a9a9689c.jpg?1674996542)
20年たってもまだまだ現役の1MZ V6エンジン搭載のトヨタウィンダムですね💪
2年ほど前にタイミングベルトとウォーターポンプを交換しています。
1万キロほどたって、アイドリング時にカラカラカラカラと軽めの音がしだしたとの事です。
ボンネット閉めてアイドリングしてもかなり気になる音で、尚且つエンジンが温まると音が大きくなります笑
そんでもってアイドラー⁈プーリー⁈各部を分解、交換、組み付けなど数回くりかえし、、分からず、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/6cf35348cad6ebe94938ac08704a3388.jpg?1674996542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/6cf35348cad6ebe94938ac08704a3388.jpg?1674996542)
そしてパーツクリーナーをタイミングベルトに吹きかけてアイドリングさせると、一瞬音が消えるじゃないですかっ!笑笑
まっ!まさかの〜タイミングベルト自体からの異音でした笑笑
んな事あるんですね!
調べた所、純正じゃなく社外品のタイミングベルトを使用してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/024dcbfdb1c9c51b34711e27fb320f22.jpg?1674996542)
社外品と純正品のベルトの溝を触って比べてみましたが、社外品の方が材質が硬く、純正品は柔らかくなってました笑笑
やっぱり純正部品が1番!!って事ですね笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/ffe8d07ab29d44a6d6b70303d1932641.jpg?1674996542)
H様、なかなか希少な車を、綺麗にカスタムされてますね!
純正ヘッドライトを加工して、イカリング仕様になってます👍
純正フルエアロも、もう売ってません!
今年の夏は車検取得ですね!!