![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/43/04c4b75a1d893b5d7c861c76c6de61c1.jpg)
サイドブレーキこんにちは。店長西田です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
本日はT様ご成約のJZX100チェイサーの車検に行ってまいりました。苫小牧に車検証を送り、デフロックとマフラー
取り付け中でございます。今しばらくお待ちください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
18マジェスタのほうはといいますと、室内の加工をやっております。
さ~サイドブレーキどーしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
今回JZX100用を流用です。腕の見せ所ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3c/4b162a597c835dbb38e7d5946cdfd2fb.jpg)
シフトパネルも要加工です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/d3c0bb5d953f9c75bf57302ee2f1d192.jpg)
切り抜いちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/62b7e05c96cc3ad25a8e3fa6e01f2a8a.jpg)
クラッチペダル、ブレーキペダルの加工のお次はアクセルペダルです。18マジェスタは完全電子スロットルなので
アクセルワイヤー追加でバルクヘッド穴開けです。ペダルもJZX100用の吊り下げ式に変更です。
ワイヤーはJZX100用を使う予定でしたがスロットルのところで寸足らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ダメなようです。ん~やはりスワップ作業は部品取り車丸々一台必要ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
SOREDEHAMATA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)