おはようございます。ハッピートピアリスト宮崎です。
花絵文化協会代表理事の藤川靖彦氏が主催する「World Flower Carpet東京」私の担当は午後!
と投稿した昨日。
その30分後に「11時からの基調講演できる?」と藤川氏から電話が入りました。
「はい」と「Yes」しかない宮崎。
受託。
とはいえ国際会議なので同時通訳のためにパワーポイント資料を1分でも早く提出しなくてはならないし投影するため「お題」を即提出する必要もある。
加えて持ち時間45分を乗り切れるか???
▲お題は「時を超えて~人と植物の関わり~」
司会の方も見事にご対応いただきました
インフィオラータとトピアリー。
共にイタリア発祥の文化とそのサスティナブルな継続性について語ることができました。
バッタバタではありましたが、イタリア、マルタ共和国、ドイツ、メキシコ、
スペイン、インド、シンガポール、韓国の方々の前でトピアリーを語れたこと。
これは神様からいただいたギフト♪と思った時間でした。
▲大型ビジョン。まんまるなお顔…
▲登壇者の皆様と
▲帰りの空港で
翌日担当「押し花の巨匠・杉野宣雄先生」とハイタッチ