つれづれ日記

写真でつづる・八十路の旅

紙上の旅-九州(外郭)・ 国道てくてく旅

2022-11-10 08:24:58 | つれづれ日記

   №21 古城(水俣市) ~ 黒之瀬戸大橋(長島町)


   経路

 古城T字交差点は、国道3号線と国道268号線で紙上の旅は国道3号線で八代海に沿って南下する。JR鹿児島線と並列でふくろ駅を過ぎ堺川の橋を渡りますと熊本県から鹿児島県に入る。

米ノ津交差点左より内陸から国道447号線で、その先今釜では左より国道328号線で福の江交差点前方に鶴渡来地がある。餅井交差点では左方向国道504号線で筒田のT字交差点で紙上の旅は右折して3号線から国道389号線で黒之瀬戸大橋を渡り長島へ長島の天草灘沿いを歩き左に遺唐便船漂着地も有り蔵之元を折り返し黒之瀬戸大橋に戻る。

。     。     。     。     。     。

   明細

 10月31日(月曜日)~ 11月6日(日曜日)歩数102,651歩ー76・30キロ

 老松交差点より累計歩数1、735、728歩 ・ 累計キロ数1、289・20キロ ・ 累積日数147日


最新の画像もっと見る

コメントを投稿