料理とパンとケーキ作りを楽しむ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2023/10/27

2023-10-27 13:00:25 | 日記
私のふる里秋田で熊が民家や人に近づいて来て、怪我や死亡事故等も心配されています😥私が幼い頃はマタギや木挽きが、山で生計を立てていたのです。しかしその後関東等に働きに行くようになりました😥その為に山は荒れ放題になり、人家に近づくようになりました。温暖化の影響により冬眠をする必要が無くなり、より多くの熊が民家の近くに出没するようになりました😦更に集落の過疎化が進み、人よりも野生動物が多くなったのです。このような現象は日本各地に拡がり、どこでも見られるようになりました🥲UターンやIターン地域おこし隊等、様々な事を行なっていますが、過疎化の速度には追いつけません🙂遠く無い将来には、大都市だけに人が住み、過疎地には野生動物だけが住んでいると思います😖
熊の親子
黒豆パン
ポテトチーズパン





パンの簡単作り方

2023-10-25 10:32:18 | 日記
今日は簡単なパンの作り方をご紹介したいと思います😂用意する材料は強力粉200グラム、砂糖12グラム、イースト3グラム、塩3グラム、無塩バター20グラム、卵少1個、牛乳90グラムです。中身はつぶあん、チーズ、クリームチーズ、ジャム、ドライフルーツ等何でも構いません。具無しでも全然OKです👌ボールに全部入れてヘラで混ぜ合わせて、その後は手で揉込と捏ねをします。約10分行なったらボールにラップをして、太陽が当たる場所に1時間置きます😄時間が来たら強力粉を生地に振りかけて、指押しして穴が盛り上がって来ない事で発酵を確認します👍生地を4個に分けて丸くして、20分の休憩をします🙆生地を丸め直しして丸く薄く伸ばして、中に具を入れて又丸くします。具を入れない場合は丸め直ししたら、又40分位暖かい場所で発酵をします😆ガス台にフライパンを置いて火を点け、温まったら弱火にして置きます😄布に油を付けてフライパンを拭くようにしてください。パン生地をフライパンに全部入れて、片面を3分焼いて、焼面が良いならひっくり返して又3分焼きます🙆2回か3回ひっくり返して、焼色がきつね色になったら完成です👍今回は器具を使わない作り方を紹介しました。朝昼晩食の時間に合わせれば、焼き立てが食べられます。お試ししてみてください✌️
ポテト.チーズ.ベーコン.パン
チョコ.カスタード.ロールパン




2023/10/18

2023-10-18 15:55:02 | 日記
醤油ラーメンのタレ作り方です😂前回はスープとチャーシュー、煮卵を紹介しましたが、メンマはスーパーで水煮がありますので、甘辛醤油煮にしてください😄醤油ラーメンタレは濃口醤油100ml、薄口醤油100ml、もしあれば再仕込醤油[刺身醤油でもOK]50mlに、ハイミー少々、香味野菜の大蒜スライス5片分、生姜薄切り5枚と葱の緑部分カット3本と、昆布5センチを加えてひと煮立ちしたら、ガスを止めて冷ましたら、蓋付き容器に入れて約5日間冷蔵庫で保存する👌昆布と香味野菜は容器に入れないで、冷めたら取り除いてください😆簡単に出来ますので試してください


最近作ったサンマー麺

2023-10-18 09:45:28 | 日記
最近作ったのは神奈川県発祥のサンマー麺です😂作り置きした醤油タレを丼に入れて、野菜とモヤシを炒めスープ[又は水]を入れて、醤油と砂糖、胡椒と旨味調味料少々で味付けして、片栗粉でトロミをつけて胡麻油少し入れました😄丼に醤油タレと温めたスープを入れて茹でた麺を入れます🙆その上にトロミをつけた野菜をのせれば出来上がりです😆
こちらは作った味噌ダレで作った味噌ラーメンに・手作りチャーシューとメンマをのせました😄




日本代表対チュニジア戦

2023-10-17 20:43:22 | 日記
今年に入り日本代表の試合内容が、以前と比較して強くなっていると感じました😂多分皆様もそのように感じていると思います。具体的には点を取れるようになった事です😦以前はフォワードの選手が点を取れず、歯痒い思いをしていました😥現在の代表は何処からでも、点を取れるようになった気がします😂ヨーロッパ遠征からは特にそのように感じました😦ドイツ代表の監督更迭、トルコ代表監督も更迭されるとの事です。アジア大会でもU22日本代表が、韓国のほぼフル代表と接戦を展開しました😦これは育成が長期的視野で行われて、順調にその効果が表れているのだと思います🙆又戦術の理解度が上がり時に応じて、選手が自由に変更をしています😦今の代表はヨーロッパで揉まれながら、逞しく成長した選手達が殆どです😄次のワールドカップかその次のワールドカップでは、ベスト8以上は望める位置にいると信じています👌