そろそろ滋賀県内の高校では期末テストが近づいてきますね!
皆さん準備はどうですか??
テスト勉強の鉄則は量と質です。
まずはテスト範囲の理解はできていますか?理解ができていないのにいきなり問題集をやろうとするとわからない問題ばかりで嫌になりますよね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まずはじっくり教科書やノートを熟読して理解に努めましょう!
理解ができたら、いよいよ問題演習です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
問題集は3周は最低でも解きましょう!ただし、3周といってもすべての問題を3周やるわけではありません!
1周目で間違った問題だけを2周目に、2周目に間違った問題だけを3周目に解きましょう!
なので、間違った問題はしっかり問題集に印をつけておきましょうね!
これらがしっかりできれば定期テストは高得点間違いなし!
と、口で言うのは簡単ですが行動にはなかなか移せませんよね・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そこで!東進の冬期招待講習を活用してください!!
近江八幡駅前校なら授業でテスト範囲の理解をして、自習室で猛烈に問題集に取り組めます!!
教科書やノートや問題集を開くよりも、東進近江八幡駅前校の扉をくぐるだけ!
こんな簡単なことはありません!是非お待ちしております!
お申込みはこちらか0748-33-7737か直接校舎にお越しください!
皆さん準備はどうですか??
テスト勉強の鉄則は量と質です。
まずはテスト範囲の理解はできていますか?理解ができていないのにいきなり問題集をやろうとするとわからない問題ばかりで嫌になりますよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まずはじっくり教科書やノートを熟読して理解に努めましょう!
理解ができたら、いよいよ問題演習です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
問題集は3周は最低でも解きましょう!ただし、3周といってもすべての問題を3周やるわけではありません!
1周目で間違った問題だけを2周目に、2周目に間違った問題だけを3周目に解きましょう!
なので、間違った問題はしっかり問題集に印をつけておきましょうね!
これらがしっかりできれば定期テストは高得点間違いなし!
と、口で言うのは簡単ですが行動にはなかなか移せませんよね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そこで!東進の冬期招待講習を活用してください!!
近江八幡駅前校なら授業でテスト範囲の理解をして、自習室で猛烈に問題集に取り組めます!!
教科書やノートや問題集を開くよりも、東進近江八幡駅前校の扉をくぐるだけ!
こんな簡単なことはありません!是非お待ちしております!
お申込みはこちらか0748-33-7737か直接校舎にお越しください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます