東進 近江八幡駅前校ブログ

東進近江八幡駅前校で一緒に頑張ろう!
JR近江八幡駅からダッシュで30秒!
TEL:0748-33-7737

ゼミのはなし

2019-01-31 15:49:27 | 担任助手通信

1月もいよいよ終わりですね!2019年もあと11ヶ月!時の流れが速くて驚きます宮村です。( ◞´•௰•`)◞

 

先日最近本を読んでいるよ、という話をしましたが、ゼミでも本を読みます。

私は舞台空間に関心を持ってゼミ活動に取り組んでいるのですが、そこで初めに読んだ本がこちら

演劇の指南書。

ぶっちゃけ私もなんで?と思いながら、先生に勧められるまま読んでいました。

けれど、建築において利用者について理解することは必要不可欠。

例えば保育園の設計をするときは子供の目線での動線や楽しさ、教員・保護者の目線での利便性を考えなくてはいけません。

舞台においては、実際にステージを利用する演者と、演劇を作る作家や演出家、そして観客では大きく目線が異なります。

そして私たちは演者や作家の目線を知ることが出来ません。

自分の知らない世界を見たくて本を読むのだとは言葉では理解していましたが、実感したのはこの本を読んでからのことでした。

 

自分の知りたいことと一見関係のないような本を読むことで、広がる世界もあるかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験お疲れ様です!

2019-01-20 17:40:12 | 担任助手通信

センター試験を終えた受験生が続々来校しています!

お疲れ様でした!宮村です(❀╹▿╹)ノ

 

ほんとにほんとに何はともあれお疲れ様です。一つ山場を越えました。

ここから一般試験ないし二次試験の人が多いでしょうか?

ここで受験が終わる人はほとんどいないと思います( ・ὢ・ )

 

残念ながらまだ一つ目が終わったにすぎず、また次があります。

勉強の内容は大きく変わるかもしれませんが、やることは今までと変わりません。

センター試験が思ったようにいかなかったとしても、ここからまだ挽回のチャンスがあります。

センター試験がうまくいっていても、追い上げを狙う人がいるので慢心しているとすぐに追い抜かれてしまいます。

 

さあ、長かった受験生生活にも終わりが見えてきました!少なくとも2か月後には一旦終わりが見えているはずです。

まだまだ気は抜けませんが、今日はゆっくり休んでください。そして明日からまた頑張りましょう✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験まであと365日!無料体験受付スタート!

2019-01-19 19:12:47 | お知らせ

センター試験真っ只中ですがこんばんは!宮村です(❀╹▿╹)ノ

 

 

本日1月19日、先日お知らせした完全無料新年度特別招待講習の申し込み受付がスタートしました!

(詳しい内容は先日のブログ記事もしくは公式サイトをご確認ください!)

 

センター試験同日体験受験を受けて、「これを1年後には解けないといけない」ということに不安を感じた方、

はたまた、自分たちのセンター試験まであと365日と聞いて焦りを感じた方、多くおられると思います。

新2年生でも「実際の受験ってこんなに難しいのか・・・!」と思われた方、いるのではないでしょうか?

 

受験勉強にフライングはありません!思い立ったが吉日!やったもん勝ちの世界です。

東進で一緒に頑張ってみませんか?

 

 

「とりあえず話だけでも聞きたい!」という方も大歓迎です*

本日より受付開始!お申込み方法は、

①校舎に直接来校!

②校舎に電話!  ℡0748-33-7737

公式サイトよりお申込!

のいずれかで出来ます!(いずれも時間はそれほどかかりません!)

※①、②の場合、平日は14時~22時、土祝9時~22時、日曜9時~19時のみの受付となります。

20日は特別開校のため15~22時のみ対応可能となります・・・!

 

 

ご質問などお問い合わせも、東進近江八幡駅前校0748-33-7737までお気軽にどうぞ❀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験まで3日と12時間

2019-01-15 20:34:19 | 担任助手通信

こんにちわ

成人式を無事に終え、成人を迎えた瀬川です

 

さて、センター試験が近づいてきましたね

三年生はこの日のために頑張ってきた人が多いかと思います

この時期一番多い質問は「なにをやったらいいのかわからない」

と、よく生徒が言っています

その質問に対する僕の答えは、

なにも変えず今まで通り」です。

今から新しいことをやってもリズムが崩れて

おかしなことになってしまうだけです。

それなら今まで通り毎日のルーティーンを守って

普段通りの勉強をした方が良いと思います

 

最後に僕からワンポイントアドバイス

受験前はしっかり寝て、朝ご飯はしっかり食べてください。

パンではなくごはん

脳の栄養であるブドウ糖を取って試験に臨んでください

皆さんの結果を楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本のはなし

2019-01-14 13:49:06 | 担任助手通信

新成人の皆さんおめでとうございます!その年代の方がこのブログを見ているかは甚だ疑問ですが!

これをいう立場になったことが感慨深いです。宮村です(❀╹▿╹)ノ

 

ここのところ営業チックな投稿ばかりだったので、本について話したいと思います。

私事ですが、半分就活のため、半分スマホ依存脱却のためにこのごろ積極的に本を読むようになりました。

改めて思うのは、無理にでもこじ開けて本を読む時間を作らないと一生読まないだろうな、ということです。

「この本いいよ」「じゃあ暇なときに読もうかな」とはなっても、読書習慣のないスマホを持つ若者に暇な時間はありません。

暇だったら指が勝手に動いてなんとなくTwitter開いちゃうし・・・。

あくまで習慣のない人は、寝る前10分は読書の時間!とか、この休みは本を読んですごす!とか、決めないと読めないし読まないと思います。

・・・という至極当たり前のことを痛感しました。( ◞´•௰•`)◞

 

さて、私は今まで21年間、物語を好んで読んでいました。というか、本=物語だと思っていました。

「読書の時間まで評論文!?勘弁してくれ!」という心持です。

けれどここにきて、エッセイだったり建築家の方の書かれた本、興味のある分野について書かれた本を読むようになりました。

最初はゼミの先生に勧められて、でした。研究の一環だと思うとなかなか気が進まず、数か月放置状態でした。

が、読んでみると面白いです。物語的な面白さではないのですが、こういう考え方もあるんやなあ、みたいな?

また、自分の知らない様々な建築、思想、宗教、歴史上のイベントが出てくるので、それを調べながら読むのも楽しいです。

知識増えてる~~~(   * ॑꒳ ॑*)◟て感じがします(小並感)

 

なんしか、感じることはなんとなく更新されてないTwitterを眺めるより、仲良くもないひとのストーリを見るより、

自分のための時間を、中学高校の頃からもっと大事にしておけばよかったなということです。

 

本は良いよ、てはなしでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする