全国の名所・旧跡を巡る旅人

過去に巡った日本国内の旅行記をメインに紹介したいと思います。

高田城址公園観桜(その3)

2021-02-21 06:50:09 | 旅行

皆様こんにちは

昨日は大変暖かい日になって、どうも今日も暖かくなりそうです。まだ2月なんだけどね。

さて、高田城の桜を見に行く旅その3になります。

旅の2日目 草津温泉の朝食シーンから

和食でガッツリ

更に朝カレー

いや~食べすぎ

さあ、出発しよう

昨晩は結構雪が降ったねえ~

さて、本日最初に訪問するのは新潟県魚沼市にある西福寺です。

一旦関越自動車道へ戻って谷川岳SA

雪も残っており谷川岳が良く見ます。

ほどなく到着しました。

正式には曹洞宗赤城山西福寺

ここの目的は開山堂 設立は鎌倉時代のようです。

ここには江戸時代の名彫刻家「石川雲蝶」の作品が沢山残っています。

これもそうかな?

 

開山堂はどれかな?

行って見ます。

山門

ここにも彫刻が

正面に本堂が見えた

これが石川雲蝶の像

これが開山堂 なんと近代的なでかいカバーに覆われています。

 

開山堂の中は撮影禁止なのですが、内外とも素晴らしい彫刻に覆われています。

像かな?

像だ

こっちは一角龍かな?

そして中は素晴らしい彫刻が、写真は借り物で

道元禅師猛虎調伏の図

堂内の天井を含めた全面に施された大彫刻

石川雲蝶が幕末に6年かけて作成したらしい

これが素晴らしい

こっちも

そして下から見上げた図

ともかく大迫力 たっぷり時間をかけて見させていただきました。

本当に素晴らしい!

開山堂を堪能した後は弥彦山の麓にある彌彦神社へ来ました。

一の鳥居が見えて

手水舎も時代を感じさせます。

絵馬殿

神馬舎

彌彦神社の神馬は木像で、近代の彫刻家として名高い高村光雲の高弟・山本瑞雲の作だそうです。

斉館

摂社

そして隋神門が見えてきました。

御祭神は天香山命(あめのかごやまのみこと)で天照大御神の御曾孫(ひまご)にあたるそうです。

 

 

 

本殿

ここも素晴らしい

提灯が見えます。

なんか不思議

明治末に焼失し大正5年に復興されたものだそうです。

いや~素晴らしい~

 

さて、この後は日本海側を走って高田に向かいます。

 

<続く>