こんばんは
連休の最終日に、鳴子温泉方面に出掛けて来ました。
先月ブロ友アメリカン・ブルーさんに教えてもらった『潟沼』へ行って来ました。
実は、亡き義父が大崎市出身の人で今でも大崎市に親戚がいます。
夫の従姉妹も、鳴子温泉に住んでいて…、何度も何度も鳴子温泉に行っているのに一度も聞いた事が無い『潟沼』
不思議です。
最初夫に話した時に、『小さい沼なんじゃないの?』と言われて。
ブロ友アメブルさんの『潟沼』写真を見せて…。
行く事にしました。
11月下旬〜4月下旬までの期間、冬期閉鎖となるようなのです。
思った時に出かけないと、予定もあるし…今年は行けないかも?
思いたって、出掛けることにしました。
灰色の曇り空でした。
小雨が降り始めました。
写真を撮ったのですが…、やはり青空の方が紅葉は映えますね〜。
『潟沼は、宮城県大崎市鳴子温泉にある湖。
1200年前に火山の噴火で出来たカルデラ湖。
湖水は世界的に見てもかなりの強酸性であり、水素イオン濃度(pH)は2.4にも達します。
そのため、潟沼にはたったの1匹すら魚が潜んでいません。
栗駒国定公園内に位置する。』-Wikipediaより
モヤモヤ飛ぶサンユスリカが、非常に多く生息していて…とにかくすごい!!
ブロ友アメブルさん情報で、サンユスリカは人を刺さない!と知っていても、ギョッとします
クレーン射撃場が近くに有り、音が数分間隔で鳴り響いていました。
この音にもビックリ!! (⊙ロ⊙)
雨の中、ツーリンググループの方やタクシーで来た方等も、結構人がいました。
こんな場所に湖があるなんて!!私達は初めて知りました。
立看板も殆ど無くて、知る人ぞ知る湖でした。
帰りは来た道では無く、鳴子温泉駅方面と書いてある立看板の方に曲がり 下りました。
途中、急な坂道を小雨の中歩いて湖に向かうご夫婦を見かけました。
え?ここから歩くの?すごい!!と、感心してしまいました。
帰り、久々に岩出山のいろは食堂のラーメンを食べようと思い、寄ってみると閉まっていて…、
古川のいろは食堂へ寄ってみると、第1日曜日はお休みでした。
残念でした。
三本木の道の駅で野菜と干柿を買いました。
富谷市まで来てから、麺や遊大で生姜たっぷりのタンメンを食べて帰りました。