葉っぱのニッキ

手作りお味噌と、ハロウィンと、NHKピアノ講座のテキスト

  今年の冬に仕込んだ、お味噌。


開けてみる事にしました。

出来上がっていました。

早速琺瑯の四角い容器と、丸い容器に移しました。

四角い容器は、冷蔵庫の中へ。

丸い容器は、家の中で一番涼しい階段下へ置きました。


早速 けんちん汁にして、お味噌を頂きました。

やはり美味しいです。

又来年も作ります。\(^o^)/

    🍎   🍏   🍎

10月31日ハロウィン🎃の日は、園の子供達とのオヤツの時間がとても楽しかったです。

皆それぞれに作ったハロウィン用の紙バックに、いつもよりちょっと豪華なお菓子を入れてもらって。

『Trick or Treat』

顔にシールを貼りたい子は、貼ったり、楽しくオヤツの時間を過ごしました。

我家のハロウィン🎃は、ケーキ屋さんで買ったケーキを頂きました。

ケーキ屋さんの前には、職人さんが作った南瓜が飾ってありました。

今年は、若い女性職人さん達が考えた図柄
だった様でユニークでした。

私は、春の創業祭で当たった券の期限が
10月末日だったので生パイを頂きました。


他にハロウィンの南瓜のタルトと、栗とカシスのタルトを家族3人分買いました。


美味しく頂きました。

畑の南瓜が小ぶりだったので、くり抜いてグラタンを作って夕飯に頂きました。


 🍭 🍬 🍭 🍬 🍭 🍬 🍭 🍬

↓これは、NHKのテキストです。

『3か月でマスターするピアノ🎹』

10月〜12月迄の講座です。

え?

3か月で?

本当に弾けるようになるのかしら?

9月にテキストを買いに行きました。

が、既に品切れ。

一応注文しました。

ピアノ🎹

保育士の免許を取得する時に、長男が子供の頃習っていた先生に教えてもらう事にしました。

大人になってからのピアノの難しさ。

子供のバイエル上下巻終了しました。

ツェルニーに入り、中々進まず。

途中で、絵画と読み聞かせで保育士実技試験合格したので、ピアノは一旦辞めてしまいました。

あの街角ピアノを、テレビで観たりすると…、

『わー、私もあんな風に弾けたら素敵だろうなぁー。』と思います。

そんな時の、このテキスト!!

全くの初心者の男性と、元アナウンサーの女性。彼女は、小学生の頃習っていたようです。

このお二人の3か月のレッスン!!

自分も弾いてみたい!!と、思いました。

やっと書店から電話をもらい、

キャンセルになったテキストを買うことが出来ました。

講座開始から1か月後に受け取りました。

番組は、録画していました。

少しずつ始めてみようと思います。

出来るかなー。

両手を使う事は、認知症予防にも繋がるし。

街角ピアノ🎹 いつか弾いてみたいなぁ。


   🎵  🎶  🎵  🎶  🎵

コメント一覧

葉っぱ
@marusan_slate テルさん、こんにちは(^^)
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
お味噌は、ここ数年息子と毎年作っています。自分で作ると美味しさが増すような気がします。(笑)
ピアノ🎹難しそうですが、やってみます!!
励ましをありがとうございます!!
葉っぱ
葉っぱ
@makkoro88 まっころさん、こんにちは(^^)
コメント嬉しいです。
ありがとうございます!!
お味噌!!相葉マナブでも毎年作りますね。
自分で作ると、愛着が湧くのか…美味しく感じます(笑)
まっころさん、ピアノ🎹経験者なんですね。
しかも、何年も!!すごいです!!
多分、指が覚えてるってヤツですよ。
きっと弾きはじめたら、スラスラ出来てしまう人なのでは?と思います。
どうなるか、テキスト見ながら、(•̀ᴗ•́)و ̑̑やってみようか?
お友達の事も、まだ読めてないので読みますね。
励ましをありがとうございます。
葉っぱ
葉っぱ
アメブルさん、おはようございます!
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
お味噌!!去年よりカビが出なくて綺麗に出来ました。
ハロウィンは、自分の時代には殆ど無縁だったので…未だピンときませんが、子供達は皆んな嬉しそうです。(^^)
ピアノ🎹、息子さん、アメブルさん、勿論ともちゃんさんも出来ますよね。
中々難しいですが、少しずつ弾けたらいいなと思っています。
今日は、畑仕事です。
来年の玉ねぎの準備です。
後ほど、アメブルさんの所にもお邪魔しますね。
葉っぱ
marusan_slate
こんばんは🌃
お味噌も手作り、
ますますお会いして
お味噌汁やけんちん汁を
頂きたいぜ😆

美味しそうな
ケーキもたくさん(*´∀`*)

新しいことに挑戦されること、
ステキです☺️
テル
makkoro88
こんばんは。
手作りお味噌の完成ですね✨
美味しそう~
(この前、マナブでもお味噌出来上がってましたね~)
最近、良い塩と良い味噌、良い醤油に興味があります。

ツェルニー!!懐かしい!!
実は私、幼稚園から高校2年までピアノ習ってました。
でも今まったく弾けません(;^_^A

最後に練習してた曲、改めて・・・なんて思ったこともあるのですが。
かつてのように指は動きませんし、何より楽譜が読めなくなってたことに驚愕💦

『3か月でマスターするピアノ』というものがあるんですね。
頑張ってください♪
以前私のブログに載せた友人も大人になってからピアノをはじめました。
https://blog.goo.ne.jp/makkoro88/e/16c0611c68976c498655ca82077cee94
アメリカン・ブルー
葉っぱさん   こんにちは~(*^-^*)
日暮れが早くなって・・・この時間、既に暗くなってきました。こんばんは~なのか迷う季節です。
お味噌、出来たんですね~♪  良い色です(#^.^#)
ハロウィンは何もなく過ぎた我が家ですが、幼稚園では今はきちんとした行事なのですね。
きっと孫たちも楽しんだのかなぁ~と想像しています。
ピアノ、頑張ってくださいね。
我が家には息子用のグランドピアノがありました。ヤマハから個人レッスンになって中学まで頑張っていましたが、部活にのめり込み3年で止めましたが、私が時々悪戯で引いていましたよ。
あの震災でピアノが動いて壁に穴をあけて・・・息子も就職で家を出たのでピアノは処分しました。
何かしら家に音源があるって良いと想います。
葉っぱ
@dreamsan_2006 chamiさん、おはようございます(^^)
コメント嬉しいです。
ありがとうございます!
味噌は、8月末くらいから食べられる様になっていたのですが…。暑くて出す作業をサボっていました(笑)
今年も出来上がり上々で良かったです。作れる内は、作りたいです。
ハロウィン🎃chamiさんちのタルトも美味しそうでしたね。
ケーキの種類がいっぱいで、目移りしますよね。(^o^)
思いがけず収穫出来た畑のチビ南瓜は、
少し実の色が薄かったけれど美味しく頂きました。
ピアノ🎹、chamiさん弾いてらっしゃるんですね。ピアノ弾ける人って、素敵ですね。やはり、習い事は小さい時からが良いかも。
いつもありがとうございます!!
今日は、運動会の応援楽しんで来て下さいね。
葉っぱ
dreamsan_2006
葉っぱさん〜こんばんは☺️
今日もお疲れ様でした✨

自家製お味噌、美味しそうですね😆
ご家族も喜ばれたでしょう🤲

ハロウィンケーキ、美味しそう❤️
生パイに可愛いタルト🎃
ハロウィン気分で⤴️でしたね👐

南瓜のグラタンもいいな〜
美味しいものいっぱい、お腹空いて来ました😂

ピアノ🎹頑張ってらっしゃるんですね👐
目標があるっていいですよね🤗
頑張ってください〜✌︎
私もたまにストレス解消で弾いてますよ〜
音楽に触れるって、癒しになりますね👍

今夜もゆっくりお休みくださいね☺️🍀🍀
( chami)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「色んなこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事