![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/923d10344880f2ab1881b51be98a823c.jpg?1730555000)
開けてみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/445c882af7cae7c010f8d3fc78ec0335.jpg?1730555051)
出来上がっていました。
早速琺瑯の四角い容器と、丸い容器に移しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/d496727ffe2737e01710b1e524f045c3.jpg?1730555165)
四角い容器は、冷蔵庫の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/d54958553fd1908548d3ab9a349ad666.jpg?1730555209)
丸い容器は、家の中で一番涼しい階段下へ置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/baf413b61d53d496b089157b6295258a.jpg?1730555283)
早速 けんちん汁にして、お味噌を頂きました。
やはり美味しいです。
又来年も作ります。\(^o^)/
🍎 🍏 🍎
10月31日ハロウィン🎃の日は、園の子供達とのオヤツの時間がとても楽しかったです。
皆それぞれに作ったハロウィン用の紙バックに、いつもよりちょっと豪華なお菓子を入れてもらって。
『Trick or Treat』
顔にシールを貼りたい子は、貼ったり、楽しくオヤツの時間を過ごしました。
我家のハロウィン🎃は、ケーキ屋さんで買ったケーキを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/a7e6e771bad01e1831cffdf166075cac.jpg?1730555708)
ケーキ屋さんの前には、職人さんが作った南瓜が飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/e7d0e6ed86a13db9d61d89da44f47505.jpg?1730555811)
今年は、若い女性職人さん達が考えた図柄
だった様でユニークでした。
私は、春の創業祭で当たった券の期限が
10月末日だったので生パイを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/07c1718f222e8d059d615194f9aa7d6c.jpg?1730555998)
他にハロウィンの南瓜のタルトと、栗とカシスのタルトを家族3人分買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/61bfe4aa5d3f0654e9d4f6908704b4b7.jpg?1730556104)
美味しく頂きました。
畑の南瓜が小ぶりだったので、くり抜いてグラタンを作って夕飯に頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/0ee2f467caed53602b7a8a587ec31440.jpg?1730556211)
🍭 🍬 🍭 🍬 🍭 🍬 🍭 🍬
↓これは、NHKのテキストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fe/b9d559b7827cb641f0e83a10440da1cc.jpg?1730556648)
『3か月でマスターするピアノ🎹』
10月〜12月迄の講座です。
え?
3か月で?
本当に弾けるようになるのかしら?
9月にテキストを買いに行きました。
が、既に品切れ。
一応注文しました。
ピアノ🎹
保育士の免許を取得する時に、長男が子供の頃習っていた先生に教えてもらう事にしました。
大人になってからのピアノの難しさ。
子供のバイエル上下巻終了しました。
ツェルニーに入り、中々進まず。
途中で、絵画と読み聞かせで保育士実技試験合格したので、ピアノは一旦辞めてしまいました。
あの街角ピアノを、テレビで観たりすると…、
『わー、私もあんな風に弾けたら素敵だろうなぁー。』と思います。
そんな時の、このテキスト!!
全くの初心者の男性と、元アナウンサーの女性。彼女は、小学生の頃習っていたようです。
このお二人の3か月のレッスン!!
自分も弾いてみたい!!と、思いました。
やっと書店から電話をもらい、
キャンセルになったテキストを買うことが出来ました。
講座開始から1か月後に受け取りました。
番組は、録画していました。
少しずつ始めてみようと思います。
出来るかなー。
両手を使う事は、認知症予防にも繋がるし。
街角ピアノ🎹 いつか弾いてみたいなぁ。
🎵 🎶 🎵 🎶 🎵