『もうひとつの鈴木敏夫とジブリ展』に行って来ました。
写真撮影OKだったので、あまり撮影上手では無いのですが…紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/919f5333fd629dcacfb57855ba4bdd95.jpg?1722175663)
入口の近くに、白い小トトロがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/56f274a94fbf74c267eccca984c94f73.jpg?1722175806)
おー!!水色の中トトロも見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/e57643134a829fe9a3d107f54d3587ec.jpg?1722175981)
外へ出て、再確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e9/1f9ab5dd15693ce5008d295be0167266.jpg?1722176016)
中は…、
まず、カマドにまっくろくろすけ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/1703e39869b3b81a0476d295f54fbeb0.jpg?1722176602)
箪笥にも!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/916cd5cd67b9096a7a790ebe41b04bfa.jpg?1722176825)
以前、家族で正月に宿泊した事がある花巻温泉郷菊水館。
今は、川を隔てたお隣の山水館のみ営業されています。
湯治宿と温泉宿に別れています。
茅葺き屋根の菊水館は、現在ギャラリーになっています。
宿泊した頃、廊下だった所も展示が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/3e756844a4c027ddef6a9465bf8c19f8.jpg?1722176992)
屋根は、茅葺きが剥き出しになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/d36a0eb7ca6b615786059e5d32dddbfa.jpg?1722177099)
息子②が子供の頃特に好きだった『天空の城ラピュタ』の展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/1dd4b1a124af1a74c13f6e7e8280ddcb.jpg?1722177800)
『バルス!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/41cd995e899c72bdb3836d8af10b53e1.jpg?1722179353)
ラプュタの指人形コレクション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/0901dd3ab7d37a8aa865f9109c759755.jpg?1722178060)
人気のトトロとめいちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/2f6da2eb63de2b244300c59f9c6cc2a8.jpg?1722177921)
ねこバスも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/fc908a1f90a968da2be983ce7b8f6f36.jpg?1722178203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/a86413696f091edfa64b0511c640d25f.jpg?1722179208)
トトロの指人形コレクション。
『ハウルの動く城』のカマドの火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/5ca6ef8007fce60a10af601e830e69e6.jpg?1722178021)
『千と千尋の神隠し』指人形コレクション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/3b73afc74087f0fcc7d87dc8f4578ff2.jpg?1722178153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/f38e6a4e0e717b152f49055c450d35cb.jpg?1722178318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/d475a31e894b3d14d6604314c35eb28b.jpg?1722178381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/23ef91030a15916788c8f76fb1ec3668.jpg?1722178548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/2bb3d897a9afd47c1b44095420e16885.jpg?1722178583)
以下、紹介文です。
宮沢賢治や高村光太郎が訪れた歴史ある温泉宿。
昨年リニューアルオープンした岩手県花巻市の大沢温泉敷地内にある南部藩かやぶき菊水舘 昔ギャラリー「茅(ちがや)」。
スタジオジブリ・プロデューサーの鈴木敏夫が、自身がこよなく愛する大沢温泉を応援するため、特別展示を発案。約40mの巨大な茅葺き屋根のもと、タイに住む写真家Kanyada(カンヤダ)の目線でとらえた、ジブリの世界の風景写真を展示します。
本展では、全国を巡回中の「鈴木敏夫とジブリ展」から飛び出した写真たちに、展示のため撮り下ろされた数々の新作が加わります。
情緒豊かな大沢温泉。カンヤダの故郷、タイのパクトンチャイ。新エリアが登場したジブリパークなどなど。昨年ご好評いただいた空間が、さらに見応えのある展示となって登場。
ここでしか見られない、温泉宿とジブリの世界をお楽しみください。
マックロクロスケにトトロたちも、お宿でお待ちしております。
大沢温泉菊水館のギャラリーでの展示でした。
今回温泉を諦めて、私だけジブリ展へ行きました。
家族2人は、大沢温泉でゆっくり入浴中でした。(笑)
夏休みだった事もあり、お子様連れのご家族の方が多かったです。
連休だったので、岩手まで足を伸ばしました。
あいにくの雨、梅雨まだ明けず。
キャンプ場をキャンセルしました。
岩手は、最高気温が25℃くらいで涼しかったです。
朝は、コメダ珈琲のモーニングへ。
chamiさんのモーニングを見ていて、行きたくなったものの…、
東北だとコメダ珈琲店くらいしかモーニングやって無いのです。
盛岡市にもコメダ珈琲店が出店していたので行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/ef30393c2f39377b15d13bbc7af55300.jpg?1722456749)
520円成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/8595bee3d575af36439c99f2d24a1d92.jpg?1722180100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/341403434900340c6e285417ab4c463c.jpg?1722180099)
頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/c3d6dc0245ac6da6c26f0ec0e8d87d94.jpg?1722456521)
家族3人揃っての、カフェのモーニングって珍しいかもです。
ジブリ展後、お昼は花巻市のさかえや本店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/03dce7ee4b1d2fec1084580833fdddd8.jpg?1722181030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/363895149658dc59e939a54a9c79c0e3.jpg?1722180551)
結構並んでいましたが、15分くらいで座る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/5774d910ebe1479a7d66b36b5dbe3975.jpg?1722180563)
息子②は、満州にら餃子ラーメン大盛りとミニカレー丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/19c1a3bfc3713a8510c088836c6f98dd.jpg?1722180721)
私達は、満州にらラーメン。
少し、麺を手伝ってもらいました。
この後、北上市のスーパーおせんで買物をして帰りました。
16時頃、畑へ野菜の収穫に行きました。
収穫しないと大変な量になりそうなのです。
畑の事や、岩手の話は、又今度書きますね。