昨日は、みんなで釣りに行っていろいろ釣りましたが
今回は、みんなから頂いたベラをつかって新しい
料理を作ってみました。
最近はベラ料理を考えるの結構楽しいです^^
いつものようにベラを3枚に下ろして皮をはぎ
身の水分をキッチンペーパーで取り除きます。
本当はフードプロフェッサーなどがあればいいけど
どうせないんやろと思って
今回はベラの身を包丁で細かく叩きました。
頑張って叩いていたら、子供が帰って
「そんなんせずに、フードプロフェッサー使えばいいのに!」
って言われました!!
どうやら、家にフードプロフェッサーあったみたいです・・・・
次からは道具の確認します!!
さて、料理を続けますと
さっきのベラの身に、クルミとチーズを
この分量で用意して
それを、しっかり混ぜ合わせます。
それを、ラップに包んで丸く握り冷蔵庫に入れて
待つこと1時間
これを大体10個ぐらいに分け
天ぷら粉を付けて160度の油で揚げました
完成したのがこちら!!
見た目は鳥の天ぷら!!みたいに見えるけど
これ想像した以上に美味しかったです。
魚の白身とクルミの食感の違いにチーズの風味が
加わりいい感じに!!
前から思ってたけど、イソベラとチーズって相性いいですね
以前はイソベラだけ唐揚げにしてたけど
その時は時々磯の匂い感じましたが、チーズと合わせると
その磯の匂い感じなくなりました。
釣りでは、同じベラでも扱いの酷いイソベラも
ちょっと工夫して料理したらこんなに美味しくなるなんて
また、これからもいろいろ考えてみようと思います。