スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

来年に向けて・・・

2007-12-19 02:54:36 | Weblog
手帳術に載っていることを実行してみようかなと思っています。
すでに、私の手帳は真っ黒になりつつあります。
和田裕美手帳→右側はメモが書いてあります。左側はスケジュールを書いているのですが、大きいくらいの手帳で良かったかなって思っています。

フランクリンや熊谷式の手帳もいいんだけど、リフィルだけど5000円なんだよね。しかも分厚いから全部持ち歩けないし・・・。
でも気になります。
これのどっちかのを手帳にこだわっているT社のSさんという人が使っているのを見ました。どっちなんだろうな?

office 24に

2007-12-19 02:44:36 | Weblog
とうとう、ニュースパイラルCCのスケルトンが置いてありました!
おーっていう感じです。
以前、他には置いてあるのに何故古いのしかないのって言っていたんですが、青と黄色とスケルトンを除く5色が置いてありました。値段は1割引らしいんで、世界堂には負けますけどね。
私のリクエストって思ってしまったんですが・・・。

この店の上はS社。毎回この看板を見ると苦笑いになります。
(休みのくせに看板の電気がついているのよね。看板赤いし・・・)

正月も返上?

2007-12-19 02:33:12 | Weblog
とうとう、念願だった基本情報技術者試験の再度受験に向け、
先週から専門学校に通い始めました。
前回といっても6年前ですが、基本情報を目指して専門学校に通ったものの全然わからなかった私。(当時は大学生)
今回はその時よりはましかなって思っていますが、とにかくやることが多い!
1月27日に修了試験があって、70%取れれば午前免除らしいんですが、かなりきつい状況です。午後試験はC言語なんで、わからなかったら師匠が居るので教えてもらおうと思っています(職業はプログラマー)
今日も行っていました。
1ヶ月以上も出遅れているのですから仕方がありません。
前回は大原だったけど、今回はTACにしました。
レジュメがあったり、解き方もテキスト通りじゃないところもあって、私はTACにして良かったかなって思っています。最初の解説を聞いたときは目からウロコが落ちるような感じでした。目からウロコの意味としてはあることをきっかけにしてして急に物事の真相や本質がわかるようになることを指すそうです。
先週末に演習をしたんですが、ちんぷんかんぷん状態なんです。
正月までには何とかしたいです。
今日の磁気ディスクの計算も練習しなくちゃ!
前回は池袋まで通ったんですが、今回は渋谷まで通っている暇が無いのでDVDを見ながら勉強しています。
こういうのもいいかなってね。
明日は気分転換にバスケットとパワーフィットをします!
livといえば、N支配人が幕張に、Nトレーナーが大和店に来年から転勤になるそうです。支配人はおそらく他店から入ってくると思われますがどんな人なんですかね?2週間ぶりなんで、楽しみです。昔はこれが習慣だったのよね。
木曜日はまた勉強です。早く上がって支配人に会いたいな・・・
金曜日は料理学校の仲間との飲み会です。1ヶ月ぶりなんで楽しみなんですが、私が飲み屋を予約するのを忘れていて、昨日予約したんです。21日はピークで中々取れなかったんだけど、空いているところがあって、無事に取れました。
先生は授業なんでこれないけど、女3人で楽しもうと思っています。
先週末は会社のパートのおばちゃんたちの飲み会に行きました。
意外と楽しかったんですよね。カラオケは変な歌ばっかり歌っちゃいましたが、あれが普段の私です。
結局11時半に帰ったんですが、翌日は中々起きられなかったんですよね。

そういえば、今日ある会社の営業の人が来たんですが、部品を返すことをすっかり忘れていました。無事に返したけど、もう私の部署が違うし、いいのかなっていう気もしました。

更新が遅くなっちゃいましたが手短に書かせてもらいます。
おっと、2時半だ・・・。