スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

大前研一『考える技術』

2009-07-07 03:36:34 | Weblog
講談社 2004年 1600円
※2009年に単行本でも発売になっています。
ハードカバーで250ページ以上あるので、ビジネス書としてはちょっと厚い感じの本です。
読んでいてびっくりしたのが、5年後に実現されていることが、こんなことが実現したらいいなっていうことで書かれています。
かなり確信的に書かれているのでびっくりです。
内容は難しいところもありますが、易しいところもあります。

立道聡子さん&宮崎大輔選手&和田裕美さん

2009-07-07 03:17:40 | Weblog
まずは日曜日に出ていたポストマンから。
立道聡子さんが、盲学校の恩師の先生にデビューしたのでCDを届けるというのがありました。
出身が福岡県で無事恩師の先生のところにCDを届け、先生がレコーディングスタジオに来るというサプライズもありました。
私が彼女を知ったのは、Radio Surpriseです。
最初歌を聴いた時にZARDっぽいなって思ったんですが、私だけですかね?
眼が見えない以外は家事や育児をしたりと日常生活をしているそうです。
そのこととにもびっくりしていましたが、歌も「いいね」って言っている人もゲストの中でいました。

ここからは新聞に載っていたので話題にしますね。
まずは、和田裕美さん。
私は3年くらい前に彼女の本を手にしています。本格的にビジネス書を読むきっかけとなったのが2年位前ですが、彼女の本に興味を持ってから色々読んでいます。
ほんわかとした文章で、女性らしいですね。
日曜日と月曜日の読売新聞でインタビューが載っているので見てみて下さいね。

そして、ハンドボールの宮崎大輔選手。
北京オリンピック前の事件で話題になり、すっかりおなじみの人になりました。
スペインリーグに移籍になります。
強くなって帰ってきてもらいたいですね。それにしても、ジャンプ力すごいです。
バレーの福澤と勝負したらどっちが上かな?
読売新聞の月曜日の夕刊に特集されていますよ。

やっぱり石原裕次郎はすごかった・・・

2009-07-07 02:56:05 | Weblog
昨日に国立競技場で23回忌が行われましたが、集まった人は12万人!!
さすがです。
今の芸能人で死後20年以上経ってこれだけ人を集められる芸能人っているのかなっていう感じです。
13回忌の時に12万人が鶴見のお寺におしかけたらしいんですが、さすがにそんなことされたら困りますよね?
記念に配られるお酒も5000個で何十万通という応募が来たらしいですね。
土曜日に富士山頂がやっていて、見入ってしまったんですが、今見てもありなのかなって思います。当時は当たらなくて石原プロがつぶれかけたと言っていた人がいたらしいです。(家の親ではありません)
今は人工衛星になってしまったんで、富士山の観測所は無くなりましたが、当時はすごく画期的だったのかなって思います。作るのも、黒部の太陽並みに過酷ですよね?
黒部の太陽は今年、香取信吾さんがリメイクしたのに主演しましたが、富士山頂も単発ドラマでリメイクされる可能性が高いのかなって思います。
それにしても、渡哲也さんガリガリですよね?ガン再発っていう感じもしなくないやせ方です。
日曜日にNさんと話していて、「石原良純さんって、石原プロだよね?」と私が言ったら、「石原プロでバラエティなんて出れるわけないじゃん」ってNさんに言われて調べてみたら違いました。有名なプロダクションではないですね。
渡辺徹も元石原プロだよねって言われて、調べてみたら書いてないですね。びっくりだったのは文学座出身だったこと。
昔、家の近所に住んでいた人が文学座に10年以上いたことがあります。今はマッサージ師になっているそうです。売れない芸能人でしたが、一時はタレント年鑑にも載っていました。私が知っているのはお母さんと妹と一緒に暮らしていたんですが、家はかなり古かったんですよね。
今は別の人になり綺麗な家が建っています。




越川選手

2009-07-07 02:38:16 | Weblog
正式にイタリアリーグに移籍になるそうです。
サントリーのホームページでは発表されていませんが、本人が昨日記者会見をしています。まだ見ていませんが。
荒木・高橋選手はイタリアに行きましたが、それぞれ所属チームに居たままでのレンタル移籍という感じです。
高橋選手の成功があったからだと思いますが、最近活発になってきていますね。
やっぱり海外に行くとプレーが磨かれるみたいで、上手くなったなっていう印象を受けます。
女子の試合は地上波でやっていないので何とも言えないのですが、荒木選手も上手くなって帰って来ているのかなと思います。
越川選手は高校卒業なので25歳ということは7年目ですよね?
ベテランに入ってきたので、海外挑戦してみたらどうかなって思っていました。
大卒だと3年目になるのでちょっと早いかなっていう気もするんですけどね。
男子は大卒中心なんでそうなっちゃうんですよね。
日曜日にテレビでやっているのを見たんですが、ゴリを下げ、レフトに越川が入ったのにはびっくりでした。
最後のセットあたりは福澤が下がり、越川が出ていましたが、怪我をして外からプレーを見たことで、プレーが落ち着き上手くなったなっていう印象を受けました。
レシーブもずいぶん良くなりましたね。解説の中垣内さんが「膝の怪我明けだと怖い部分もあると思いますが」と言っていましたが、膝を怪我していたこともみじんも感じさせないような感じでした。
秋のイタリアリーグ開幕までは全日本で活動になると思うので楽しみにしたいと思います。
女子だと海外挑戦は木村か栗原だと思います。
栗原はチーム事情が良くないので今は出られないと思いますが、木村は東レなので、荒木が戻ってくるようなことがあれば行く可能性もあるかなと思います。
栗原に関しては海外挑戦するとしたら今が一番かなって思います。今年25歳なんで。


話は変わりますが、アクセスランキングが木曜日と金曜日で1万位を超えました。
これは初めてです。木曜日が7000位台、金曜日が8000位台です。