NECと久光の内定選手が発表になりましたね。
NECは2人ですが、そのうちの1人は地元川崎橘高校出身の島村選手です。センタープレーヤーで180センチ以上あります。久々の180センチ超えの選手ですね。杉山選手のようになってほしいですね。
久光は3人です。その中の1人が東九州龍谷高校でライトプレーヤーでエースだった長岡望悠選手です。今年の新人の目玉だと思っているんですが、昨年の岩坂選手に続き、目玉のプレーヤーが入団しますね。今回の3人はみんなアタッカーです。ますますレギュラー争いが厳しくなりますね。
本当に強くなりそうですね。小山選手はベンチメンバーからも外れているのでもしかすると今年のシーズンオフに移籍市場に出るかもしれませんね。NECはこういう選手が1人はほしいんで、是非採ってもらいたいですね。昨年までデンソーでベンチメンバーだった福田舞選手がシーガルズに移籍してスタメンを獲得し、エースになっているみたいです。見てみたいんですが、今週の東京、来週の川崎もシーガルズはこなかったような気がします。行けたら23日と言いたいところなんですが、チケットをまだ買っていないんです。お金もそれほど無いし。
あと、山本隆弘選手のホームページtakahiro.comが1月末で閉鎖となり、ブログをアメブロに新規で作ったそうです。
http://ameblo.jp/takahirokokorozashi/
去年から全日本メンバーを外れ、更に清水選手の加入によって昨年の途中からプレミアリーグのレギュラーを外れている関係もあるのかなと思います。今季に至っては完全に清水選手にレギュラー取られてしまっているもんね。
話は変わりますが、やっとIE8にも慣れてきました。2画面を開けるのはいいんですが、最初の立ち上がりがXPだとちょっと遅いですね。7はさすがに速いけど。
この前、音楽データをレッツノートに移して今後の音楽データはこっちで入れることにしたのはいいんですけどね。やっとミュージックプレーヤーの使い方もわかってきました。
後は古いパソコンの音楽データをもう1個のHDDに移してデフラグしたいんですけどね。時間かかりそうだ。
Windows7って結構売れているらしいです。ハブなどのドライバ関連は古い(といってもXPだけど)でも結構使えたりします。ただし、前にも書いたプリンターのスキャナー以外ですが。
スキャナーを使えないのは痛いです。
何故7なのかってこの前やっていたんですが、第7世代(本当は第6世代だけど、マイクロソフトが7っていう気持ちになっているらしいのですが)というのだそうです。
NECは2人ですが、そのうちの1人は地元川崎橘高校出身の島村選手です。センタープレーヤーで180センチ以上あります。久々の180センチ超えの選手ですね。杉山選手のようになってほしいですね。
久光は3人です。その中の1人が東九州龍谷高校でライトプレーヤーでエースだった長岡望悠選手です。今年の新人の目玉だと思っているんですが、昨年の岩坂選手に続き、目玉のプレーヤーが入団しますね。今回の3人はみんなアタッカーです。ますますレギュラー争いが厳しくなりますね。
本当に強くなりそうですね。小山選手はベンチメンバーからも外れているのでもしかすると今年のシーズンオフに移籍市場に出るかもしれませんね。NECはこういう選手が1人はほしいんで、是非採ってもらいたいですね。昨年までデンソーでベンチメンバーだった福田舞選手がシーガルズに移籍してスタメンを獲得し、エースになっているみたいです。見てみたいんですが、今週の東京、来週の川崎もシーガルズはこなかったような気がします。行けたら23日と言いたいところなんですが、チケットをまだ買っていないんです。お金もそれほど無いし。
あと、山本隆弘選手のホームページtakahiro.comが1月末で閉鎖となり、ブログをアメブロに新規で作ったそうです。
http://ameblo.jp/takahirokokorozashi/
去年から全日本メンバーを外れ、更に清水選手の加入によって昨年の途中からプレミアリーグのレギュラーを外れている関係もあるのかなと思います。今季に至っては完全に清水選手にレギュラー取られてしまっているもんね。
話は変わりますが、やっとIE8にも慣れてきました。2画面を開けるのはいいんですが、最初の立ち上がりがXPだとちょっと遅いですね。7はさすがに速いけど。
この前、音楽データをレッツノートに移して今後の音楽データはこっちで入れることにしたのはいいんですけどね。やっとミュージックプレーヤーの使い方もわかってきました。
後は古いパソコンの音楽データをもう1個のHDDに移してデフラグしたいんですけどね。時間かかりそうだ。
Windows7って結構売れているらしいです。ハブなどのドライバ関連は古い(といってもXPだけど)でも結構使えたりします。ただし、前にも書いたプリンターのスキャナー以外ですが。
スキャナーを使えないのは痛いです。
何故7なのかってこの前やっていたんですが、第7世代(本当は第6世代だけど、マイクロソフトが7っていう気持ちになっているらしいのですが)というのだそうです。
成人式の日に魚釣りをしました。釣るのは金魚です。それにしても寒かった。夏はまた暑いけど、夏の方がいいですね。
結局Nさんと私は1匹釣れたんですが、夏のように中々餌に食いついてくれなかったりっていう感じでしたね。後、小さいのが多かったので、食べれなかったみたいだけど、これ以上餌を小さくすると竿の先の針金が見えてしまうんですよね。
それにしても、隣の親子いっぱい釣っていましたね。お父さんだけでなく、娘や息子もいっぱいだったんです。小さいのもいっぱい釣っていてコツがあるらしいんですけどどうやってやるんですかね?本当はフィッシュオンもいいなと思ったんですが、とにかく高い。1回やると5000円。痛いですね。ちなみに、私とNさんが金魚釣りする草柳園は金魚だと1時間600円です。車でしか行った事がないんですが、最寄駅は相鉄線の相模大塚です。多分10分ちょっとで歩いていかれる距離だと思います。大和の隣で海老名よりです。近くに厚木基地があります。この日は普段は車が入っていくことのない厚木基地に車がいっぱい入っていたのですが、何かやってたんですかね?
下の写真は私が釣った1匹とNさんが釣った1匹です。大きいのは私の方です。
草柳園HP
http://www.souyagien.com/
グレイトHP
http://www.greatviking.com/
グレイトはこの日お昼を食べた場所です。相模大塚の隣さがみ野駅徒歩圏内にあります。
60分だったけど、思ったより食べれました。味も食べ放題にしては美味しかったほうだと思います。
結局Nさんと私は1匹釣れたんですが、夏のように中々餌に食いついてくれなかったりっていう感じでしたね。後、小さいのが多かったので、食べれなかったみたいだけど、これ以上餌を小さくすると竿の先の針金が見えてしまうんですよね。
それにしても、隣の親子いっぱい釣っていましたね。お父さんだけでなく、娘や息子もいっぱいだったんです。小さいのもいっぱい釣っていてコツがあるらしいんですけどどうやってやるんですかね?本当はフィッシュオンもいいなと思ったんですが、とにかく高い。1回やると5000円。痛いですね。ちなみに、私とNさんが金魚釣りする草柳園は金魚だと1時間600円です。車でしか行った事がないんですが、最寄駅は相鉄線の相模大塚です。多分10分ちょっとで歩いていかれる距離だと思います。大和の隣で海老名よりです。近くに厚木基地があります。この日は普段は車が入っていくことのない厚木基地に車がいっぱい入っていたのですが、何かやってたんですかね?
下の写真は私が釣った1匹とNさんが釣った1匹です。大きいのは私の方です。
草柳園HP
http://www.souyagien.com/
グレイトHP
http://www.greatviking.com/
グレイトはこの日お昼を食べた場所です。相模大塚の隣さがみ野駅徒歩圏内にあります。
60分だったけど、思ったより食べれました。味も食べ放題にしては美味しかったほうだと思います。
また今日から本格的に再開します。
まずは、日曜日の結婚式の話題から。
私にとっては友人の結婚式は初めてなんです。
10年来付き合いのある地元では唯一といってもいいのかなと言ってもいいのかなという感じですね。学校は全然一緒ではありません。
S夫妻は7月に入籍をしているんですが、結婚式はまだ挙げていなかったんですよね。
チャペルの結婚式だったんですが、Fさんもお母さんも柴田理恵さんに本当にそっくりです。本人と並んだらいいツーショットになると思います。
牧師さんが片言の日本語だったんですが、すでに結婚しているにもかかわらず、Fさんの苗字が旧姓でした。終わった後外に出て写真を撮ったんですが、寒かった。もらった写真を見て気付いたんですが、私の顔はまじでやばいです。太りすぎだ。帰って父が貰った写真を見たら「プロなのに下手だよな。ボケてるじゃん」って言ってました。あと、アングルもおかしくて、私が新郎新婦の真後ろに居たので、めちゃくちゃでかく写っているんです。本来太っていて顔がでかく写るはずのNさんとI兄弟の下二人がそうでもなかったのは何故かわかりませんが。
その後披露宴になったんですが、お色直しのドレスの色当てがあったんですが、着てきた色は新婦が好きなピンク系ではなく、紫でした。プレゼントが当たったのが2人がI兄弟の下2人(顔がそっくり)とFさんの勤め先の方の3人でした。Iさんのところの兄が当たったら面白かったんですが、そうではありませんでしたね。結構外した人が多かったみたいですが。
スピーチでは、キューピッドになったNさんとFさんの勤め先(相模大野の某耳鼻科)のM先生がご挨拶をしました。M先生ダンディでしたね。Nさんは、スピーチを作るのに凄く苦労をしたらしいのですが、良かったですね。1週間前にこれを見てもらうためにS夫妻の家に行ったんですけどね。早口になっていたので緊張ていることはわかっていたんですが、足がガタガタ震えてたとは知りませんでした。ウエディングケーキは本物のケーキで後で私の所にも出てきました。
出し物はFさんの勤め先の人たちが嵐の歌を歌っている間にS夫妻が片手をお互いにつなぎ、つないでいない方の手で折鶴を折るというものでした。結果はS夫妻が勝ったんですけどね。
最後はS夫妻がそれぞれ自分の体重のベアをお母さんに私、お父さんには花束を渡すというものでした。誕生時の体重と同じ重さのベアを作れるというのは知っていたのですが、子供が生まれた時でなくてもこういう使い方があるんだっていうことを知りました。
帰りにランドマークプラザとクィーンススクエアに寄ったんですよね。本当に疲れました。
2次会行かなくて良かった・・・。
披露宴の前にメッセージを書く紙を貰ったんですが、Nさんだけいたずらをされたらしくでかいボールペンでした。あと、タミフルを持って出席をしていたんですが、とりあえず今のところは大丈夫みたいです。
インフルエンザといえば、この前「とくダネ!」の最初のトークで18日から東京都23区内では成人も受けられるようになったという話が出ていました。ナカミーが「まだじゃないんですか?」と小倉智昭さんに言ってたんですよね。半年前はワクチンが足りなくてどうしようっていう話があったんですが、今では流行も下火になってきているということで、余るらしいんです。これから入ってくる輸入のワクチンは1個で50人分くらい打つことができるらしいんですよね。私はかかったことはないんですが、夏でもインフルエンザ大流行って今までは無かったことですよね?
写真はS夫妻の分はヨドバシカメラの横のプリントの機械で印刷したんですが、家のプリンターでやったら黄色くなってしまいました。プリンターがいけないのか、印刷する用紙が古いのがいけないのかはわかりません。誰か知っている人が居たら教えて下さい。
今回は普通のデジカメで撮ったんですが、ぼけてしまう写真が多かったのと、フラッシュをたかずに写真を撮ったので、ちょっと暗いですね。写真って撮るのは難しいですね。
写真ですが、1~2枚載せようと思っていますが、ある特定の人が見れる状態にしたいので、おそらくマイミク限定の日記になるかと思います。
まずは、日曜日の結婚式の話題から。
私にとっては友人の結婚式は初めてなんです。
10年来付き合いのある地元では唯一といってもいいのかなと言ってもいいのかなという感じですね。学校は全然一緒ではありません。
S夫妻は7月に入籍をしているんですが、結婚式はまだ挙げていなかったんですよね。
チャペルの結婚式だったんですが、Fさんもお母さんも柴田理恵さんに本当にそっくりです。本人と並んだらいいツーショットになると思います。
牧師さんが片言の日本語だったんですが、すでに結婚しているにもかかわらず、Fさんの苗字が旧姓でした。終わった後外に出て写真を撮ったんですが、寒かった。もらった写真を見て気付いたんですが、私の顔はまじでやばいです。太りすぎだ。帰って父が貰った写真を見たら「プロなのに下手だよな。ボケてるじゃん」って言ってました。あと、アングルもおかしくて、私が新郎新婦の真後ろに居たので、めちゃくちゃでかく写っているんです。本来太っていて顔がでかく写るはずのNさんとI兄弟の下二人がそうでもなかったのは何故かわかりませんが。
その後披露宴になったんですが、お色直しのドレスの色当てがあったんですが、着てきた色は新婦が好きなピンク系ではなく、紫でした。プレゼントが当たったのが2人がI兄弟の下2人(顔がそっくり)とFさんの勤め先の方の3人でした。Iさんのところの兄が当たったら面白かったんですが、そうではありませんでしたね。結構外した人が多かったみたいですが。
スピーチでは、キューピッドになったNさんとFさんの勤め先(相模大野の某耳鼻科)のM先生がご挨拶をしました。M先生ダンディでしたね。Nさんは、スピーチを作るのに凄く苦労をしたらしいのですが、良かったですね。1週間前にこれを見てもらうためにS夫妻の家に行ったんですけどね。早口になっていたので緊張ていることはわかっていたんですが、足がガタガタ震えてたとは知りませんでした。ウエディングケーキは本物のケーキで後で私の所にも出てきました。
出し物はFさんの勤め先の人たちが嵐の歌を歌っている間にS夫妻が片手をお互いにつなぎ、つないでいない方の手で折鶴を折るというものでした。結果はS夫妻が勝ったんですけどね。
最後はS夫妻がそれぞれ自分の体重のベアをお母さんに私、お父さんには花束を渡すというものでした。誕生時の体重と同じ重さのベアを作れるというのは知っていたのですが、子供が生まれた時でなくてもこういう使い方があるんだっていうことを知りました。
帰りにランドマークプラザとクィーンススクエアに寄ったんですよね。本当に疲れました。
2次会行かなくて良かった・・・。
披露宴の前にメッセージを書く紙を貰ったんですが、Nさんだけいたずらをされたらしくでかいボールペンでした。あと、タミフルを持って出席をしていたんですが、とりあえず今のところは大丈夫みたいです。
インフルエンザといえば、この前「とくダネ!」の最初のトークで18日から東京都23区内では成人も受けられるようになったという話が出ていました。ナカミーが「まだじゃないんですか?」と小倉智昭さんに言ってたんですよね。半年前はワクチンが足りなくてどうしようっていう話があったんですが、今では流行も下火になってきているということで、余るらしいんです。これから入ってくる輸入のワクチンは1個で50人分くらい打つことができるらしいんですよね。私はかかったことはないんですが、夏でもインフルエンザ大流行って今までは無かったことですよね?
写真はS夫妻の分はヨドバシカメラの横のプリントの機械で印刷したんですが、家のプリンターでやったら黄色くなってしまいました。プリンターがいけないのか、印刷する用紙が古いのがいけないのかはわかりません。誰か知っている人が居たら教えて下さい。
今回は普通のデジカメで撮ったんですが、ぼけてしまう写真が多かったのと、フラッシュをたかずに写真を撮ったので、ちょっと暗いですね。写真って撮るのは難しいですね。
写真ですが、1~2枚載せようと思っていますが、ある特定の人が見れる状態にしたいので、おそらくマイミク限定の日記になるかと思います。