お山の王子

次期王です

父親が小さな会社の経営者(だった)息子の平会社員特徴

2023-04-22 11:24:25 | 日記

父親が小さな会社の経営者(だった)息子を何人か知っていますが
その息子たちは、特徴のいくつかが一致していて、

わたしの知るその息子は、ただの会社員で
親の仕事は(倒産などの理由含め)継いでいませんでした。

ただの会社員で役職もなにもないのに
支配的で、人の仕事に口うるさく
自分のミスは棚にあげる性格でした。

彼らは自分の利益を追求する傾向があり
他人の意見や意見に耳を傾けることは少なく、
自分のやり方が最善だと思いこんでいる

当然支配的なので権力が大好物なのですが
そういう素振りを見せたがらないでも権力大好きです

 

 


エスカレーターは階段を加速させるものではないのか。止まったら意味ない

2023-04-22 10:57:25 | 日記

「埼玉県新座市で体に障害のある人たち(障害者団体のメンバーなど20人余り)が駅の利用者に対し、エスカレーターには立ち止まって乗るよう呼びかけました。」

というのがNHKで放送されていた。

Escalateて加速していくイメージだったので

基本は(歩くもの)、止まっていはいけないものだと思っていました。

 

空港などにある「動く歩道」も基本止まるもの?

 

 

 


「ヱ○転職」への不正ログイン発生とRPAなにが違う?

2023-04-16 11:06:24 | 日記

先月末ぐらいに「ヱン転職」の不正ログインで

大量の履歴書などの個人情報が流出したと「お詫び」が出ていましたが

こういった転職のための登録サイト(例えばリクルートやビズリーチなど)がたくさんあって

転職するときに、いくつもの転職サイトに履歴書を登録していきますよね

こういった情報は、すでに ヱージェントという仲介業者は見れるので

今更 流出したとか あまり影響はないと思いました。

 

ヱージェントと 言われる 仲介業者は、ビズリーチやその他の登録サイトと契約をしていて

ある程度転職者のサマリーを見ることができます。

 

IT知識がある仲介会社は、 RPA(Robotic Process Automation)というオートメーション技術を使い 各社登録サイトを自動巡回して

都合のいい転職者をデータベース化しています

 

転職サイトと、 企業の人事が直接つながることはないですね

だいたいは仲介会社経由です。

 

仲介業者がRPA使って自動アクセスすることと

今回の「ヱン転職」事件との違いがあまりないように感じました