6月のお弁当 2013-06-29 | 食べログ 6月のお弁当 今月は6回も作りました・・・って多くないですね~ でもこのくらいが限界です。 毎日作っている人はすごいです。 もうそろそろ食中毒が怖いですね。 しばらくお弁当はお休みにしようか・・・ 保冷対策を考えるか・・・ 思案中です。
バウルー 2013-05-18 | 食べログ 最近 朝ごはんが面倒くさくて抜いていたんですが 「はなまるマーケット」を見ていたら 朝ごはんを食べないと本当によくないですよ!って 「ですよね~」 「でも面倒だな~」 「ブツブツ・・・・」 いきなりですがホットサンドに目覚めました。 これ評判いいんです。 でも作り方がよくわかりません。 とりあえずフツ~のサンドイッチの要領で・・・ 乗っけて~ 乗っけて~~ 新キャベツも乗っけて~~~ でもこれは失敗みたいよ 隙間から水分がブツブツいいながらこぼれてきました。 ガスレンジはよごれちゃうし なんだか危険な雰囲気 でもなんとか出来たよ かなりはみ出てますね・・・ 切りにくいし 食べにくい 味はまあまあなんですけど こりゃ~失敗だなぁ 1週間毎日練習しました コンビニのコロッケときゅうりを挟んだものが 一番おいしかったかな~ 残念なことに・・・もう・・・飽きた・・ しばらく 封印
4月のお弁当 2013-04-27 | 食べログ 4月のお弁当 ネットで 「バナメイエビ」を1キロも買ってしまいました。 蟹よりもエビの方が好きなんです。 って 5回のうち 4回はエビ入り? 「バナメイエビ」 煮込んでも硬くならないんですよ 冷凍庫にはまだまだあります。 少しレシピを考えないと・・・ ランの館にて。
3月のお弁当 2013-04-11 | 食べログ 3月のお弁当 今年に入って なんやかんやと(プライベートなことですが・・・)心配事が多く ゆっくりとお弁当を作る気分にもならず いろんなことに手抜きをしています。 美容院にも行きたいし 加圧も行きたいし エステにも たまには行かないと・・・ 朝の鏡に映る自分に 目をそらしてしまいます。 美味しいものを食べて 「いや~ん!また食べ過ぎちゃったぁ」なんて言っているときは 心に余裕があって 幸せな時なんですね・・・
さくら家ランチ 2013-03-01 | 食べログ 会社のあるビルの1階に居酒屋さんがあります。 今年の1月くらいから???ランチを始めました。 あまり流行ってなかったのでどうかな~? と思って入ってみたのですが なんとなんと 充実です。 とても丁寧な仕事、 器も素敵 お値段も さくらランチは ¥780ー 2色から揚げランチ ¥780- わらじカツランチも ¥780- ご飯も たまに五穀米と選ぶことができます。 最近はとても混んできました。 口コミなんでしょうかね~ 食後には コーヒー・ソフトドリンクを出してくれるんですよ ポイントカードも また嬉しい・・・
はちみつ100% 2013-02-02 | 食べログ 乾燥のせいか喉を傷める人が多いようです。 先日も 会社の子の声が「シャリシャリ」してました。 すると 電話でその声を聴いた若い子が 「お大事に~」と、持ってきてくれたのが 扇雀総本舗の その名も 「はちみつ100%のキャンデー」 1個いただいて舐めてみたら ま~~~おいすぃ~~ さすが特許製法でございます。 ちょっとカロリーが高いから お調子こいてると危険ですが 本当に美味しいです。 成城石井でやっと見つけて 3袋お買い上げ。 ま、はちみつがお好きなら 是非 って感じです。
ホームベーカリー 2013-01-26 | 食べログ 先週の新年会 受付を担当しました。 会費を受け取り、領収書をお渡しし、 抽選券の半券を抽選箱に入れていただき・・・ たったこれだけの事ですが 担当した3人が これまたたよりない人 1位2位3位って感じで 終始 「アレ?」「あれ??」「あ~~れ~~ 」 という声が飛び交いました。 ただ受付の特権で 抽選番号は好きなものを選ばせていただきました。 「よんじゅーさん」 「ヨンジュンサン」 周りに「まだやっとるか~」と引かれながら ちゃっかりいただき でもこれがスゴイ 当たったのです パナソニックのホームベーカリー この日の朝 「ほしいものが手に入る日」と、テレビの占いで言ってましたが 「やだ!このこと???」 欲しかったか?と言われると ビミョーですが 嬉しいものですね~ 早速 焼いてみましたよ 食パン・・・を焼いたんですが 食べてみると 四角いフランスパン ・・・ 硬いぞ でもお味は悪くない 結局 漬けパンで美味しくいただきました。 次は~「ごぱん」にトライかな
12月のお弁当 2013-01-12 | 食べログ 12月のお弁当 冷蔵庫にあるもので チャッチャと出来るようになりました。 1度、プロに カロリー計算していただきたいです 私はいったい 何カロリー食べているのでしょうかね~ 色のバランスだけを考えて作っています。
11月のお弁当 2012-12-07 | 食べログ お弁当箱、復活! 理由は・・・やっぱり詰めやすい・・・ なるべく ビタミンを沢山取りましょう、と作りました。 ブロッコリーとパプリカって便利です。 色合いもさることながら 場所をたっぷりと使ってくれるから あまり色々入れなくて済むんです。 ひどい日は ブロッコリーとリンゴで一杯なんてことも 11月のお弁当 朝の30分 いつまで続くやら~