いつものバス停で バスを待ってたら
すぐにお目当ての循環バスがやってきました。
?????アレ?????
このバス、なんか変 何かが違うぞ~
って思いながら見ていたら
10人ほどのカメラ小僧がバタバタと降りてきて
「パシャ!パシャ!」と、バスの写真を撮り出し
また乗り込みました。
え~なに~と言いながら 私もちゃっかりパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/bfa3ea5001a8c767115aceef43365ee5.jpg)
会社に帰って 早速パソコンで調べてみたら こんな記事が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
『 昭和レトロカラーの市バスが走る!』
名古屋市営バス開業80周年を記念する事業の一環として・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
車内はミニギャラリーになっています。
早速 名古屋市交通局のHPにお邪魔して
ギャラリーの写真をお借りしてきました。
80年前のシボレー製バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/30f9797b00dabc3c3120993c011a4c11.jpg)
昭和10年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/27bcd59a38ab70df348a62bbc7e072ef.jpg)
昭和29年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/33a627f61ce80de6a4177e37e4e0a07f.jpg)
昭和44年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/c607c15839024774047a2072928ef4bc.jpg)
昭和50年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/82360e9374d418e6567a2716ee0c5ed0.jpg)
昭和62年からはこのデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/4bc3f0fb225f49776374e5ca7e403ed8.jpg)
基幹バスはこんな感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/f3ea8afa58cbfccb44478e780f251849.jpg)
車とかぜ~んぜん興味のない私も ちょっと楽しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
興味のある方はぜひ「名古屋市交通局」のHPをご覧下さいね。
もっと詳しく記載してあります。
すぐにお目当ての循環バスがやってきました。
?????アレ?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
このバス、なんか変 何かが違うぞ~
って思いながら見ていたら
10人ほどのカメラ小僧がバタバタと降りてきて
「パシャ!パシャ!」と、バスの写真を撮り出し
また乗り込みました。
え~なに~と言いながら 私もちゃっかりパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ba/bfa3ea5001a8c767115aceef43365ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
『 昭和レトロカラーの市バスが走る!』
名古屋市営バス開業80周年を記念する事業の一環として・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
車内はミニギャラリーになっています。
早速 名古屋市交通局のHPにお邪魔して
ギャラリーの写真をお借りしてきました。
80年前のシボレー製バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/30f9797b00dabc3c3120993c011a4c11.jpg)
昭和10年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/27bcd59a38ab70df348a62bbc7e072ef.jpg)
昭和29年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/33a627f61ce80de6a4177e37e4e0a07f.jpg)
昭和44年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/c607c15839024774047a2072928ef4bc.jpg)
昭和50年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/82360e9374d418e6567a2716ee0c5ed0.jpg)
昭和62年からはこのデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/4bc3f0fb225f49776374e5ca7e403ed8.jpg)
基幹バスはこんな感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/f3ea8afa58cbfccb44478e780f251849.jpg)
車とかぜ~んぜん興味のない私も ちょっと楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
興味のある方はぜひ「名古屋市交通局」のHPをご覧下さいね。
もっと詳しく記載してあります。
第3土曜日は ALOSAの定休日
あらま~ パスタな気分だったのに・・・
と少し北に行くと・・・
お!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/979f9b8208016fd9870e4e782cb842c6.jpg)
こんなお店 この辺にあったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/c77db53c6e96c02c735d482dd3d8d2d0.jpg)
何だか いい雰囲気なんですぅ~
スタッフは全員 トルコの人みたいよ・・・
奥に深いんですが
入り口左側に トルコ民族調の個室があり
カウンター席が続き
一番奥に テーブル席 3つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/d7ffd831eea2d9875013b836dcef4541.jpg)
ランチは
ケバブランチ
パスタランチ
ピザ ランチ
TAXIM ランチ
私たちは パスタランチ&TAXIMランチをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/83bd0cb5a5a28c19195d26da0d8163c3.jpg)
お豆のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/fb3de75016b0b7e08f7f5a26ff9a2c33.jpg)
ミニサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/94c1d849cd62ec9aca727010d30435fb.jpg)
トルコ風パン (食べ放題みたいよ)
ナンを石釜で焼いたような感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/0d80bda21242d584fb62720ddf8f3f10.jpg)
パスタは「ペンネのアラビアータ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/784bc7d9616b1392a4e629ee4af77dc8.jpg)
私のは 「新鮮アジの香味焼き」でした。
これに トルコアイスとお茶がついて
\750- と \900
安いでしょ
しばらく 続くかな~~~
あらま~ パスタな気分だったのに・・・
と少し北に行くと・・・
お!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/979f9b8208016fd9870e4e782cb842c6.jpg)
こんなお店 この辺にあったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/c77db53c6e96c02c735d482dd3d8d2d0.jpg)
何だか いい雰囲気なんですぅ~
スタッフは全員 トルコの人みたいよ・・・
奥に深いんですが
入り口左側に トルコ民族調の個室があり
カウンター席が続き
一番奥に テーブル席 3つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/d7ffd831eea2d9875013b836dcef4541.jpg)
ランチは
ケバブランチ
パスタランチ
ピザ ランチ
TAXIM ランチ
私たちは パスタランチ&TAXIMランチをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/83bd0cb5a5a28c19195d26da0d8163c3.jpg)
お豆のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/fb3de75016b0b7e08f7f5a26ff9a2c33.jpg)
ミニサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/94c1d849cd62ec9aca727010d30435fb.jpg)
トルコ風パン (食べ放題みたいよ)
ナンを石釜で焼いたような感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/dc/0d80bda21242d584fb62720ddf8f3f10.jpg)
パスタは「ペンネのアラビアータ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/784bc7d9616b1392a4e629ee4af77dc8.jpg)
私のは 「新鮮アジの香味焼き」でした。
これに トルコアイスとお茶がついて
\750- と \900
安いでしょ
しばらく 続くかな~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/287e7dd40a165af204d00222d09d36ee.jpg)
クマさんの韓国語の先生 ○ンゴン君の後輩が 韓国、釜山からやってきました。
釜山で大学を卒業し、海軍で兵役を終えて
今度は日本の大学を目指しているそうです。
なにやら「京都大学」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
MBAを取得したいらしいのです。
さすが○ンゴン君の後輩
おりこうちゃ~ん
日本語もお上手だし(彼女が京都の女性らしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
マナーもよく もちろん イケメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
一眼レフカメラで あれこれパシャパシャ
(山ちゃん、コメダ珈琲シロノワール、居酒屋のおかみさんetc.)
日本で食べる韓国料理もカメラに収めてました。
その姿が 「ヨンジュンssi」や「ジソブssi」とかぶるのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
クマさんもヒヨコもテンション
ド・ピーク
10年先を見つめる 真面目な青年
久しぶりにすがすがしい出会いでした。
ジュンホssi
ファイティ~~~ン !!!
そういえば
「私、食いしん坊なの~」 を
「私、大食漢なの~」 と訳されちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
当たってますけど・・・他にないですか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)