ヨンジュン好きだったヒヨコ

ペ・ヨンジュンだい好きでした
sgWANNABE+も ソ・ジソブも

あ、韓国料理は・・・今もチョアチョア

ハーブ専門店&カフェ Brolo

2010-08-16 | 食べログ

8月12日 木曜日
お盆前だったからでしょうか・・・?
会社は とても静かで退屈な時間が過ぎていました。

「ランチ、外に食べに行こうか~?」

「いいですね~」

我ら・・・
こういう話はすぐにまとまるのです。
名古屋の 美・食マガジンで調べると
栄4丁目武平町通り沿いにお洒落なカフェが。。。。。

いざ~



 

「フムフム、いかにも女性が好みそうなカフェじゃの~」 だれ?






女子高生4名
女性ペア×2組
そして遅めのランチ組 我等2匹  


もう少し早めに行けば



このようなプレートランチがいただけるそうです。






残念ながら私たちは 
    




       サラダ





 ベーコンと茄子の和風パスタ





     マルゲリータ


あっさりとした夏向きのメニュー
お腹にドン!と来る感じもなく
素材の味を大切にした優しいお店だと思いました。


限定のプレートランチ

もう一度だけ チャレンジしてみたいです


しかし、こういう時にかぎって
電話が鳴るんですよ・・・・ったく~

転送機能って便利ですね 
最近 使えるようになって(知らなかっただけなんですけど・・・)

重宝してます。


悠君臨時号

2010-08-12 | 悠君


最近 ママのミュールを履きたがります。
ちなみに これは私のミュールなんですけどね・・・
危なっかしいんです




「危ないから自分のジョジョを履きなさい


8 8 の悠君




先日 カネスエに買い物に行った時

誰が教えたんでしょうか?

1人でスイカ選びをしていました。

    

カゴの中身はバイキンマンのボールです。

ちょっと・・・


カワユス!

よ~く考えよ~

2010-08-10 | ウサギ画伯の絵

時々ですが
朝、晩御飯の準備をして
おすそ分けを事務所にもって行きます。

今日は きゅうりとハム、そして春雨の酢の物

大き目のタッパウェアに入れて~
「さぁ召し上がれ」

ピラニア軍団 ペロリです。

お気に入りのタッパウェアだったので
パッキンをはずして ゴシゴシ、ゴシゴシ

丁寧に洗いすぎたのかしら・・・










 













私、何でも切ったり分解したりするのがすきなんですよ

で、後悔するんですよね・・・
このお気に入りのタッパも
テジたちのおかげで命拾いしました。


감사합니다∼

エレピック

2010-08-09 | 色々
6月の末くらいから週に1度 歯医者さんに行っていました。
左下の治療してある歯の根っこが化膿したようで・・・
そりゃ~痛くて痛くて

もうすっかりよくなったんですが 
今は2週間に1度 レーザーをあててもらっています。

その歯医者さんの進めで
このたび購入したのが

これだ~


    


オムロン口腔洗浄機 エレピック
ジェット水流で歯と歯茎を洗浄します。

最初はぎこちなかったんですが もうすっかり慣れて
朝晩の日課となってきました。
この後に「クチュクチュ」って口中洗浄剤
最高に気持ちがいいんです。

お口のケア
歯のケア

大切ですよね。

だって 歯医者さんって 
「痛いし・・・」「高いし・・・」

サタデーランチ

2010-08-07 | 食べログ
暑くなると「冷やし中華」「冷麦」「ビール」で生きてるんですが
なるべくレバーなどのビタミン・ミネラル系たっぷり含んだものを食べるよう
気をつけています。

が、さすがに厳しいですね~

「ねぇ~何食べる」
「何がいいですか?」
「え~~冷麦か・・・ざるそば・・・」
「冷やしころカレーうどん、先週食べたし・・・」

・・・・・って
いつまでも決まらないんです。

結局 目先を変えれば 何かが食べられるでしょう
と、少し歩いて「デニーズ」へ

ここでまたメニューが決まらんのです~



ええぃ と【まぜまぜビビムパブハンバーグ】にしました。



「あ~~~ん、脂っこくてまずかったよ~」

これで¥980-は高いでしょ

もう来ない


このデニーズは ペリちゃんとよくレッスンに使った
神聖な場所だったのに・・・


もう来ない


そういえば 熊本からやってきた葉付きの桃
いただいたんだった。。。





お口直しに食べようかな

画伯みたいに上手にむけないんだけど・・・


어떻게 하지···


真夏の節分

2010-08-06 | 食べログ
イオンのコマーシャルで知りました。
節分って年に4回あるんですね~

立春・立夏・立秋・立冬の前日
したがって 明日8月7日は立秋なので
今日は「真夏の節分」らしいのです。

大体、太巻きを恵方に向かってまるかじりすると願いがかなう・・・
らしい。
というのも関西の海苔屋さんがいい始めて
それが全国に広がったというから
真夏の節分も イオンが言い出して広がるかもですよ~


そんなこんなで画伯と私
中津川で一時期は行列も出来たという太巻き「みさか巻き」
いただきました。

    

もちろん 「ノ~ム マシケッタ~」   



この暑さですから 太巻きでなくてもいいんじゃないかしら

たとえば
  
    

とか


    

などは いかがでしょうか 



盆踊り

2010-08-04 | 色々
コンビニでビールを買って家路を急いでいたら 
近所の公園で 盆踊り大会が開かれていました。

わ~懐かしか~

太鼓の音やお囃子につられて
フラフラと公園に入って行っちゃいました。

歌手も男女2人入っててとてもお上手
司会もプロが・・・(名古屋では有名な人よ!)

なのにどうしたことでしょう・・・
踊っているのは 地元の民謡会の皆さんばかりです。

ほら~


   


この周りには沢山の見物客がいたんですよ。
でもビール飲んだり たこ焼きを食べたりして
屋台を楽しんでる風なんです。

踊りが難しいのか 恥ずかしいのか・・・

テジの住む町では みんなが踊って大盛り上がりだったらしいのに・・・

都会は無理なのかな 

次の日も盆踊りの音は響いていたんですが
行きませんでした。

だって、見ているだけなんて・・・・・ね~


どすこいお疲れ様会

2010-08-03 | 食べログ
大相撲名古屋場所
なんだかんだと騒がれながらも7月25日 無事に千秋楽を迎えましたね~
おおよその力士は 肩身の狭い思いで過ごした名古屋場所だったんでしょう

ウリどすこい
「だんごさん」と「にしくん」
めでたく勝ち越しです

恒例の「お疲れ様会」を
プリンの「いずみや」で開催しました。

写真は テジのサイバーショットで撮ってもらったんですけど、
やっぱ  綺麗わ~

 
       「岩がき」                 「お刺身」 

 
「厚切りベーコンとほうれん草のサラダ」      「豚シャブサラダ」 

 
       「うなぎ」                 「フライドポテト」

 
         「味噌カツ」               「どて煮」


飲んで食べて大騒ぎ・・・・・



最後にはお腹を引っ込める運動まで教えていただいちゃいました。
しかし
だんごさんのお腹を見る限り
説得力ないわ~

今年は3ショット写真も撮っていただきましたヨ。

     

そうそう
だんごさん
「眼鏡市場でメガネを買ったら 外国人の男性の写真をいただきました。」
って、これ

 

    グフッ 確かに外国人です。

そして 北海道のお土産も。。。。。

    

   可愛いアロマキャンドル ありがとうございました。

また、来年ですね~