
※スマホの方は、画像をタップしてご覧下さい
2012年5月26日、この日も、草野球
が大宮であったため、野球やる前、1時間だけ、慌しく行ってきまして…
大宮駅着いたら、ちょうど“北斗星”の到着時間で、この日は、カシガマでした
気づけば、2年前と同じ行動で、同じくその日も北斗星は、EF81のカシガマでした^_^;


そして場内へ… 新幹線はいませんが↓

房総地区用へ塗装変更中の209系です

埼京線車両も…

メイン展示ゾーンへ…

535、人気です


逆エンド…

ピカピカのEF60-510…





今年もピカピカなEF80-36

動き出しそうです^_^;

常連のEF58-93

青いゴハチが見たいです…

倉の中へ…
まずは、分解作業中のDE10-1674…

普段は見れないエンジン部分

分割中のEH500-24


そして、話題の2000番代車、EF65-2092…

この番号、馴染むのには時間がかかりそうです…



そして、これから2000番代に変身する、EF65-1091です…運転台見学用に開放されてました




入場中のEF64-1034です

窓、外されてます…

天井(クーラー部分?)も外されてます…

模型の展示もあります…

初めて模型を撮ってみました…

オークションで売られる、今回のプレート群です…


人気の1054号機のものは、50万円からでした…

これは売り物ではありません…

こちらも…

最後にこちらを撮って、タイムリミットでした…やはり、1時間では時間が足りませんね^_^;

ちなみに、この日の草野球は2試合で、7打数4安打、1レーザーピーム(捕殺)でした^_^;
“2012大宮工場公開”は以上でございます<m(__)m>
(本線)TRASPO トレスポ
2012年5月26日、この日も、草野球

大宮駅着いたら、ちょうど“北斗星”の到着時間で、この日は、カシガマでした
気づけば、2年前と同じ行動で、同じくその日も北斗星は、EF81のカシガマでした^_^;


そして場内へ… 新幹線はいませんが↓

房総地区用へ塗装変更中の209系です

埼京線車両も…

メイン展示ゾーンへ…

535、人気です


逆エンド…

ピカピカのEF60-510…





今年もピカピカなEF80-36

動き出しそうです^_^;

常連のEF58-93

青いゴハチが見たいです…

倉の中へ…
まずは、分解作業中のDE10-1674…

普段は見れないエンジン部分

分割中のEH500-24


そして、話題の2000番代車、EF65-2092…

この番号、馴染むのには時間がかかりそうです…



そして、これから2000番代に変身する、EF65-1091です…運転台見学用に開放されてました




入場中のEF64-1034です

窓、外されてます…

天井(クーラー部分?)も外されてます…

模型の展示もあります…

初めて模型を撮ってみました…

オークションで売られる、今回のプレート群です…


人気の1054号機のものは、50万円からでした…

これは売り物ではありません…

こちらも…

最後にこちらを撮って、タイムリミットでした…やはり、1時間では時間が足りませんね^_^;

ちなみに、この日の草野球は2試合で、7打数4安打、1レーザーピーム(捕殺)でした^_^;
“2012大宮工場公開”は以上でございます<m(__)m>
(本線)TRASPO トレスポ