
2010/9/4、余った18きっぷを使って、静岡地区のEF66貨物を撮って来ました(あと、実物大ガンタ゜ムも^_^;)
この日は本当は、秩父鉄道貨物を狙いたかったんですが、周辺にネタ列車が豊富だったんで回避^_^;
なので平和に活動できる、西方面を選択しまして…
そして、やっぱりプラス750円払って、総武線からグリーン車乗っちゃいました…

総武快速を東京で乗り換え、快速アクティーで東海道線を西へ…

やっぱり快適…

そして、まず11:52、吉原へ…

ワムですねぇ…

周辺は、製紙工場が多いです…

そして、560レが到着です。121番でした… 12:08

ワムも3両ついてました…


入れ替えです…独り占めです!(^^)!

5097レです… 12:19

そして、岳鉄見学です…

味のある車両が…

レトロ~

一旦、鉄活動を休止…
この後は、東静岡にいる、実物大ガンダムの見学へ…
そして、東静岡駅構内より…

ガラス越しに…

実物大ガンダムの詳しくは、こちらからっ

実物大ガンダムに感動し、興奮冷めぬまま、後半の鉄活動を開始…
とりあえず、また吉原へ…

そして、3461レがスタンバってました…
ワムの美しい編成美です…

またまた、岳鉄を見学…

先ほどとは、異なる車両ですね…

DE10と普電…

211系…

3075レです…
また白い66でした… 15:39

また少し移動して、まずは1097レを…
また白い66でした… 16:05


普電をはさみ、2073レを…
またまた白い66^_^; 16:18

富士山がきれいに見える、東田子の浦駅でしたが…

最後に、富士駅にやって来ました…
先ほどの、2073レが停車中…

ドーンと、ライヴビュー機能で撮影^_^;

そしてそして、撮影行程最後の66貨物=3461レに、なんとか0番台入ってくれました^_^;

ってか、ここはホームに横付けなんですね^_^;


すぐに入れ替え開始…

ワムの走行音、よかったです^_^;

ワムを押し込む66です…

手際よく、短時間で、完璧な入れ替え作業が見れました!(^^)!
しかも同業者ゼロ(^^♪

ってことで、国鉄型EF66を独り占め!


やっぱ、間近でゆっくり見学するのって楽しいなぁ…^_^;

走行撮影では味わえないですよね…こうゆーの!(^^)!

昭和48年生まれです…

デコボコした66を、象徴的な撮り方で^_^;

手書きの“並⇔密”がよいです…

たっぷり、66を堪能して^_^;
帰路も、またまた沼津から、ホリデー料金のグリーン車で、地元総武線まで帰京!(^^)!

プチ贅沢ってやつでしょうか…^_^;

「'10年9月4日 静岡地区 EF66貨物探訪」は
以上でございます
この日は本当は、秩父鉄道貨物を狙いたかったんですが、周辺にネタ列車が豊富だったんで回避^_^;
なので平和に活動できる、西方面を選択しまして…
そして、やっぱりプラス750円払って、総武線からグリーン車乗っちゃいました…

総武快速を東京で乗り換え、快速アクティーで東海道線を西へ…

やっぱり快適…

そして、まず11:52、吉原へ…

ワムですねぇ…

周辺は、製紙工場が多いです…

そして、560レが到着です。121番でした… 12:08

ワムも3両ついてました…


入れ替えです…独り占めです!(^^)!

5097レです… 12:19

そして、岳鉄見学です…

味のある車両が…

レトロ~

一旦、鉄活動を休止…
この後は、東静岡にいる、実物大ガンダムの見学へ…
そして、東静岡駅構内より…

ガラス越しに…

実物大ガンダムの詳しくは、こちらからっ

実物大ガンダムに感動し、興奮冷めぬまま、後半の鉄活動を開始…
とりあえず、また吉原へ…

そして、3461レがスタンバってました…
ワムの美しい編成美です…

またまた、岳鉄を見学…

先ほどとは、異なる車両ですね…

DE10と普電…

211系…

3075レです…
また白い66でした… 15:39

また少し移動して、まずは1097レを…
また白い66でした… 16:05


普電をはさみ、2073レを…
またまた白い66^_^; 16:18

富士山がきれいに見える、東田子の浦駅でしたが…

最後に、富士駅にやって来ました…
先ほどの、2073レが停車中…

ドーンと、ライヴビュー機能で撮影^_^;

そしてそして、撮影行程最後の66貨物=3461レに、なんとか0番台入ってくれました^_^;

ってか、ここはホームに横付けなんですね^_^;


すぐに入れ替え開始…

ワムの走行音、よかったです^_^;

ワムを押し込む66です…

手際よく、短時間で、完璧な入れ替え作業が見れました!(^^)!
しかも同業者ゼロ(^^♪

ってことで、国鉄型EF66を独り占め!


やっぱ、間近でゆっくり見学するのって楽しいなぁ…^_^;

走行撮影では味わえないですよね…こうゆーの!(^^)!

昭和48年生まれです…

デコボコした66を、象徴的な撮り方で^_^;

手書きの“並⇔密”がよいです…

たっぷり、66を堪能して^_^;
帰路も、またまた沼津から、ホリデー料金のグリーン車で、地元総武線まで帰京!(^^)!

プチ贅沢ってやつでしょうか…^_^;

「'10年9月4日 静岡地区 EF66貨物探訪」は
以上でございます