![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/e33bbb105a3ebfe18bffbb54f40339c2.jpg)
2017年2月 北海道! 1日目&2日目“移動&夕張線編”
からの続きですっっ
【本ページ行程(太字)】
1日目 東京12:20→新函館→函館→苫小牧(泊)
2日目 苫小牧6:10→追分→夕張線→追分→10:45
札幌11:00→旭川→(ラッセル)永山15:10→和寒→旭川(泊)
3日目 旭川→札幌→サッポロビール庭園→札幌→近郊貨物→稲積公園→遠軽(泊)
4日目 遠軽→生野→金華→遠軽→旭川→永山→和寒→旭川(泊)
5日目 旭川→滝川→新十津川→札幌→千歳→新函館→東京
札幌からは“Sカムイ”に乗り、旭川へ…【12:26】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/479d289a603b6d114b93eda0f5d5eacc.jpg)
苗穂付近の車窓…
“オホーツク”と“サロベツ”が並んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/07d0c4059e514372923dba4106a29526.jpg)
旭川に着くと、いきなり雪だるま状態の普電に遭遇~スゴい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/de111ab42a3334ac4826c4a38d1a0bc7.jpg)
遅れていた“特快きたみ”でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/93f0b90ac9593fc07145b5b92f817d6b.jpg)
こちらは、宗谷線からの普電です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/d36d40edaaaf2612b89105355a50f7bb.jpg)
スゴいこびりっつきです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/419fac24f932c2d0f3df60e47e1d8f23.jpg)
“きたみ”車両は回送でこちら側が先頭となるため、運転士さま自ら雪を落とし、
視界を確保します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/885d6edbd3e7202183094dfcc17c956d.jpg)
この雪の量では、ワイパーが効かないのでしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/af95a4909d0ec98602fbea513db7b790.jpg)
お手伝いしたかったです(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/901d9ede6f2ee368a33edbc596558808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/a2154da0661b35fbc2f1152b86f03ded.jpg)
足回りにもガッツリこびりついた雪…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/239ba354ad896883fa4914643628aba2.jpg)
お次は“オホーツク”の時間です!【13:11】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/44/c6097f525973324851c89e4d053b0847.jpg)
カッコいい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/707a04190da47ba76a28ce849786e154.jpg)
スラントノーズが似合う“オホーツク4号”です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/31aeaebc8e253087d46e64d8237b2584.jpg)
当然、後ろは雪だるま(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/7172d988a4529503639003a44eef097a.jpg)
停車時間の間に先頭車へ回り込みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b9/04608153ff2f78df509081dad70abfad.jpg)
5分くらい遅れて、札幌へ向けて発車して行きました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/bf429d3a140ce2b91b91fe6a36d50991.jpg)
その“オホーツク”が去って5分後、お目当ての臨貨8080レがやって来ました!【13:18】
赤スカっぽいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/7137eddc1777a184e31c0be0fe693f29.jpg)
やったぁー、と心の中で叫びながら撮影した、赤スカDF200-4牽引の8080レです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/3dd271e8954e31d578be6af65b211dc5.jpg)
旭川では、雪だるま状態の列車たちと“オホーツク”、そしてまさかの赤スカ機登場にテンション上がりっぱなしでした(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/d7e1d45446000edbdbcc33cbae9f1e4e.jpg)
このあとは、30分ほど時間が空くので、とりあえず荷物を、
この日宿泊する駅前の宿へ預け、再び活動開始です!
大量の雪が付着した“Sカムイ”です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/d56122bdf465fde78093f2b960367e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/8f2c4ff97f940c9fee8db25f05a3ecda.jpg)
普電も雪まみれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b2/c4ea38717d71378c76586b29ba2819e1.jpg)
そして稚内行きキハ183系“サロベツ”が到着です!【14:06】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/c6133401a2f9bf83403bfc1200f6a22f.jpg)
後ろは、巻き返しの雪でマーク見えません(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/efc91a79adc7e77e1407354d22933a88.jpg)
3分停車ですので、余裕で先頭側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/d943d38f322a97329375cf6cddf03071.jpg)
そして稚内へ向けて発車して行きました…【14:11】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/864a281ab1abca7481f983be290f28a8.jpg)
隣のホームに目を向けると~、宗谷線ラッセルがスタンバッてますっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/81d57648b4fe1fbe1f1b92753b7d9c5b.jpg)
今季の宗谷ラッセルは、たまにウヤの日もあるようなことを聞いていたので、
この瞬間に宗谷ラッセルの運転は確定し、とりあえずホッとした次第です(^-^;
ご多分に漏れず、定番の、宗谷ラッセルの前走りをする普電に乗り込みます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/0205429b2e1a60d65a6b0e422c95f78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/5fdd1863e7968977a386a0b34ec4eb3e.jpg)
永山駅にやって来ましたっ【14:35】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/9f36b37de064fc00afc5ae9d864406bc.jpg)
駅から豪雪地帯を通り、撮影ポイントへ走って向かいますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/edcd59e5922d6fdb32be2ac8dc4aae4f.jpg)
というわけで、ラッセルが来るのを待ちますっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/5c58b25167df8b438304a2c59ea3258f.jpg)
そして!!
やって来ましたっっっっ【14:47】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/173aa64a5bd32b5273fffef4d4f24389.jpg)
ウイング閉じましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/2ac4db2afdeff9681f0d61aa20a1bdb1.jpg)
想定外の雪かきシーン(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/4250a82ebfaa92467083596c527903e3.jpg)
逆光もよいですねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/ca902619e3acf9f468b066cda326fd33.jpg)
周辺に同業者はおろか誰もいなかったので、ひとり大興奮でしたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/f9b973647adfc9581818aa9796b35540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/2eca2cfbf7255bc30360041973ff50bb.jpg)
ラッセルが去った後です…キレイに雪かきされていますねっ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/a9867767cab1f7d3c5772489d127f0bc.jpg)
踏切からも北側にカメラを向けます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/29d05d2492f402318afaf98e9c102e8c.jpg)
急いで駅に戻り、後続の“快速なよろ”にて追っかけますっ【15:07】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/949ce264d135286d348b0167160f4f5b.jpg)
ということで、枚数も多くなってきたので、この辺で
2017年2月 北海道! 2日目pm“旭川雪まみれ列車&宗谷ラッセル【1】編”
は以上でございますっっ
続き、“宗谷ラッセルその2(和寒駅での詳撮)編”
は、こちらからどーぞ