
わが地元、千葉県で、お召し列車が走るということで、本運転当日のみ、ぶっつけ本番で行ってまいりました…
今回は、9/26が、蘇我⇒茂原⇒勝浦、9/27が、館山⇒東京でした…
前日の
野球の疲れと
その後の飲み会で、二日酔いの身には、眩しすぎるほどの快晴…^_^;
しかし、お召し列車運転日にはふさわしく、
素晴らしい天気です…

今回の行幸目的は、ご覧の通り、千葉国体のご視察ですね…

そして今回も、両陛下の下車駅(茂原駅)にやってきてしまいました…しかも、お召し列車ご到着15分前に^_^;
まずは、露払いDE10で、腕慣らし…

ヘリの音が近づいて来て…
そして
いつもながら、ご到着の際は、上空の警護のヘリ以外の音はなくなり、シーンとした中での撮影となります…

定刻ぴったりでした…

毎度ながら、すんごい存在感…

あっ!! 日章旗の左上が… なんてことでしょう…

このときは、駅全体が緊張に包まれます…

そして!


必死で
撮りましたね…

美智子様は、進行左側にいらっしゃいました…

ご降車中です…

それを慎重に見守る、JRの方たち…

そして、茂原での最初のご訪問地、長生村役場に向けて、ご一行が出発…

茂原市民のみなさんが大歓迎…



いっぱう、まだホームには、菊のご紋がついた御料車が…

と、次の瞬間、係りの方が取り外し…

先頭の菊のご紋もカバーがされ、関係者の方々も、ひとまず一安心と言ったところでしょうか…

E655系お召し列車は、珍しくホーム留置となり、ここ茂原駅にて、3時間の休憩に入ります…

そして、一般客、鉄ファン入り乱れての、大撮影会が始まりました…
これが、栄光のE655-1、皇族専用車両です…

TRには、留置中ずっと県警の方の警備が…

菊が取れた、その台座…

警備ご苦労様です…

そして、先頭付近は大勢の人…

こちらは、JRの方が警備…

しっかり、カバーされてます…




茂原駅ホームは、当然のごとく、ゴミ箱は使用禁止に…

午後のお召し運転までの、合間時間を利用して、軽く観光します…
ってことで、隣の新茂原駅へ…

前々から気になっていた、茂原周辺に点在する、戦争遺跡を巡りました…

この形から想像できるように、このコンクリの丘は、戦争当時に戦闘機を隠したものだそうです…


中です…

歴史のロマンを感じました…

この辺には、この掩体壕と呼ばれる壕(ほり)が、奇跡的にいくつか残ってます…
写真は、また別の掩体壕です…


後ろから…

そして、また茂原駅へ戻りまして…
貴重な、白いHゴムの113系でした…

と、お召し列車に目を向けると…
なななんと、日章旗と菊のご紋の、カバーが外されている

この時、発車30分くらい前です!
早速ホームへ!!

うおーーーーーー

あの、日章旗と菊のご紋が目の前に
これが撮りたかった…

茂原駅に来てよかった~

裏側…
日章旗も、きれいに直ってました…

ピッカピカです…

幸せでした…

そして、ヘリの音が近づいて、ご一行が茂原駅ご到着です…

警察官さんが、信号を操作してますね^_^;


あの、センチュリーロイヤルです!!



そして、ホームにいらっしゃいました…

この緊張感…なんとも言えませんね…

両陛下が、皇族専用車TRにお乗りになります…

力強い指差し確認ののち、定刻より4分ほど遅れてのご出発でした…

ということで、2年ぶりのお召し列車撮影は、大満足で終了となりました…
ちなみに、2年前の“土浦お召し”の模様はこちらから…
“2010千葉国体お召し”は、以上でございます<m(__)m>
オマケ…整理運動がてら、蘇我での乗り換え中に撮った、201系です…
今回は、9/26が、蘇我⇒茂原⇒勝浦、9/27が、館山⇒東京でした…
前日の


しかし、お召し列車運転日にはふさわしく、


今回の行幸目的は、ご覧の通り、千葉国体のご視察ですね…

そして今回も、両陛下の下車駅(茂原駅)にやってきてしまいました…しかも、お召し列車ご到着15分前に^_^;
まずは、露払いDE10で、腕慣らし…

ヘリの音が近づいて来て…
そして

いつもながら、ご到着の際は、上空の警護のヘリ以外の音はなくなり、シーンとした中での撮影となります…

定刻ぴったりでした…

毎度ながら、すんごい存在感…

あっ!! 日章旗の左上が… なんてことでしょう…

このときは、駅全体が緊張に包まれます…

そして!


必死で


美智子様は、進行左側にいらっしゃいました…

ご降車中です…

それを慎重に見守る、JRの方たち…

そして、茂原での最初のご訪問地、長生村役場に向けて、ご一行が出発…

茂原市民のみなさんが大歓迎…



いっぱう、まだホームには、菊のご紋がついた御料車が…

と、次の瞬間、係りの方が取り外し…

先頭の菊のご紋もカバーがされ、関係者の方々も、ひとまず一安心と言ったところでしょうか…

E655系お召し列車は、珍しくホーム留置となり、ここ茂原駅にて、3時間の休憩に入ります…

そして、一般客、鉄ファン入り乱れての、大撮影会が始まりました…
これが、栄光のE655-1、皇族専用車両です…

TRには、留置中ずっと県警の方の警備が…

菊が取れた、その台座…

警備ご苦労様です…

そして、先頭付近は大勢の人…

こちらは、JRの方が警備…

しっかり、カバーされてます…




茂原駅ホームは、当然のごとく、ゴミ箱は使用禁止に…

午後のお召し運転までの、合間時間を利用して、軽く観光します…
ってことで、隣の新茂原駅へ…

前々から気になっていた、茂原周辺に点在する、戦争遺跡を巡りました…

この形から想像できるように、このコンクリの丘は、戦争当時に戦闘機を隠したものだそうです…


中です…

歴史のロマンを感じました…

この辺には、この掩体壕と呼ばれる壕(ほり)が、奇跡的にいくつか残ってます…
写真は、また別の掩体壕です…


後ろから…

そして、また茂原駅へ戻りまして…
貴重な、白いHゴムの113系でした…

と、お召し列車に目を向けると…
なななんと、日章旗と菊のご紋の、カバーが外されている


この時、発車30分くらい前です!
早速ホームへ!!

うおーーーーーー


あの、日章旗と菊のご紋が目の前に

これが撮りたかった…

茂原駅に来てよかった~

裏側…
日章旗も、きれいに直ってました…

ピッカピカです…

幸せでした…

そして、ヘリの音が近づいて、ご一行が茂原駅ご到着です…

警察官さんが、信号を操作してますね^_^;


あの、センチュリーロイヤルです!!



そして、ホームにいらっしゃいました…

この緊張感…なんとも言えませんね…

両陛下が、皇族専用車TRにお乗りになります…

力強い指差し確認ののち、定刻より4分ほど遅れてのご出発でした…

ということで、2年ぶりのお召し列車撮影は、大満足で終了となりました…
ちなみに、2年前の“土浦お召し”の模様はこちらから…
“2010千葉国体お召し”は、以上でございます<m(__)m>
オマケ…整理運動がてら、蘇我での乗り換え中に撮った、201系です…
