見出し画像

ウォーキングと旅行でのひとり言

ときどき水彩画 2023/2月7日(火)

前回に続いて、山口県萩市の城下町を見ていきます。

三の丸(堀内)を巡っていきます。



”旧二宮家長屋門”です。





二宮家は、萩藩大組、891石余です。

右手片潜門の西側には、門番所があります。

同家藩政初期の当主、二宮太郎右衛門就辰は、萩築城時の普請奉行として活躍しました。



少し歩くと、”口羽家住宅”があります。





表門は、萩に現存の門では最大規模を誇っています。

永大家老に次ぐ家柄の萩藩寄組士口羽家の住宅です。

表門は、白壁となまこ壁のコントラストが美しくて、独特の雰囲気を持っていました。




ここから少し離れたところにある”堀内鍵曲”です。





江戸時代の面影を残している鍵手形の道です。

鍵曲(かいまがり)は、左右を高い土塀で囲んでいて、道を鍵の手に曲げたかっこうをしています。

ここは、藩政時代の城内の三の丸になり、藩の諸役所、大身の武家屋敷が並んでいました。




前に見える橋は”平安橋”です。





萩城三の丸の3ヶ所の総門の一つの”平安古の総門”の前の外堀に架けられた石橋でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「水彩画」カテゴリーもっと見る