
上州沼田 天空の城下町 真田の里 その2
この旧土岐邸洋館の前からブログを続けます。 黄色の線に沿って歩きます。 沼田は、...

上州沼田 天空の城下町 真田の里 その3
沼田城本丸堀跡からブログを続けます。 真田昌幸、信之、幸村を有名にしたのは徳川家康と...

桐生 織物のまち 散策 その1
桐生のまちを散策します。 黄色の線に沿って歩きます。 前日は、JR桐生駅のすぐ近くの...

桐生 織物のまち 散策 その2
旧蘇我織物工場の前からブログを続けます。 桐生の町は、最初、農閑期の余業として絹織物...

桐生 織物のまち 散策 その3
有鄰館内の「矢野園」の前からブログを続けます。 ここの敷地は1100坪を超えるもので、樹...

東の小京都 足利 散策 その1
桐生駅に戻ってきました。 わたらせ渓谷線ののりばがあります。 一度は乗ってみたいと...

東の小京都 足利 散策 その2
足利学校を見学したあと、学校門のところまで戻ってきました。 「学校」は、中国の時代の...

東の小京都 足利 散策 その3
鑁阿寺の太鼓橋の前からブログを続けます。 この寺は、足利義兼が、1196年に持仏堂を建て...

蔵の街 栃木 散策 その1
関東方面の4泊5日の旅行の三日目に、朝早く、蔵の街 栃木へ向かいました。 栃木駅です。 ...

蔵の街 栃木 散策 その2
下野新聞社の前からブログを再開します。 黄色の線に沿って番号順に歩きます。 こ...