■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11月山会「相州アルプス 仏果山」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
イベント名:11月 日帰り山会
日時 2017年11月19日(日曜日)
参加者 4名
土山峠から登りました

「山ビル銀座へようこそ!」とも読めますね。ヒルが多い丹沢でも、東丹沢エリアは最も危険なデンジャラス・ゾーンです。

仏果山を目指します


明るくて気持ちの良い森です。


サクサクと落ち葉踏みが気持ちいい!

紅葉が遅い丹沢ですが、終盤でおそらく今週が最後でしょう!





革籠石山(かわかごいしやま)

低山ですが、岩場も鎖場もあり、けっこう楽しめました。








翡翠(ひすい)色の宮ヶ瀬湖の湖面が綺麗ですね

大山の向こうに相模湾が光っています

仏果山 山頂

仏果山の展望台、登るとけっこう高くて足がすくみました(高所恐怖症なもので・・・・)

西丹沢(塔ノ岳、丹沢山・蛭ヶ岳)方面を望む

宮ヶ瀬湖の翡翠色の湖面と紅葉のコントラストが綺麗ですね



厚木・町田市街地を望む

市街地の遠くに筑波山が見えます。





高取山


高取山にも展望台がありました。



大山






翡翠色に輝く宮ヶ瀬湖

宮ヶ瀬ダムが見えてきました

ダムに下山!

遊覧船


大きなダムですね

ケーブルカーの「インクライン」

「宮ヶ瀬公園」 周遊バスで宮ヶ瀬バス停(始発)に戻り、小田急線「本厚木駅」まで戻りました

11月山会「相州アルプス 仏果山」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
イベント名:11月 日帰り山会
日時 2017年11月19日(日曜日)
参加者 4名
土山峠から登りました

「山ビル銀座へようこそ!」とも読めますね。ヒルが多い丹沢でも、東丹沢エリアは最も危険なデンジャラス・ゾーンです。

仏果山を目指します


明るくて気持ちの良い森です。


サクサクと落ち葉踏みが気持ちいい!

紅葉が遅い丹沢ですが、終盤でおそらく今週が最後でしょう!





革籠石山(かわかごいしやま)

低山ですが、岩場も鎖場もあり、けっこう楽しめました。








翡翠(ひすい)色の宮ヶ瀬湖の湖面が綺麗ですね

大山の向こうに相模湾が光っています

仏果山 山頂

仏果山の展望台、登るとけっこう高くて足がすくみました(高所恐怖症なもので・・・・)

西丹沢(塔ノ岳、丹沢山・蛭ヶ岳)方面を望む

宮ヶ瀬湖の翡翠色の湖面と紅葉のコントラストが綺麗ですね



厚木・町田市街地を望む

市街地の遠くに筑波山が見えます。





高取山


高取山にも展望台がありました。



大山






翡翠色に輝く宮ヶ瀬湖

宮ヶ瀬ダムが見えてきました

ダムに下山!

遊覧船


大きなダムですね

ケーブルカーの「インクライン」

「宮ヶ瀬公園」 周遊バスで宮ヶ瀬バス停(始発)に戻り、小田急線「本厚木駅」まで戻りました
