たまたま目に入ったリチウムの記事。
南米リチウム争奪戦 塩湖の底に世界の8割
読んでみたら、一度行ってみたいと思っていたウユニ湖のことが書いてあった。
ウユニ湖は南米ボリビアにある塩湖。
世界一大きい自然の鏡とか天空の鏡と呼ばれていて、世界遺産に登録されている。
雨が降って数センチの水の層ができたときだけ鏡になるらしい。
空の雲、山、太陽、星が、足許にも広がるらしい。
写真や映像もすてきだけれど、いつか自分の目で体で味わってみたい。。。
ウユニ塩原(塩湖)の星空
ウユニの写真がいっぱい
ウユニってこんなところ(wiki)
資源開発などで、美しい自然の風景が破壊されるのは悲しい。
ウユニのあるボリビアでは、資金援助や技術協力は喜んで受けるけれど、
他国との共同開発には積極的ではないそうです。
うん、その方がいい。
今までのやり方を守りつつ、大規模にやらない方がいい。
日本で問題になっているダムや原発建設、空港建設なども、
根本的には今回の資源開発と同じだと思う。
政治家や有力者の思惑で、美しい自然に溢れた地方の町が
開発という名の許に破壊されてしまう。
リチウムについてもちょっと興味深い記事がありました。
別府Gメンのユコロミー温泉学(斉藤雅樹)
電気自動車で注目の「リチウム」が自殺を減らす!?(09/08/05)
リチウムは60年ほど前から「そううつ病」への薬効が知られ、定番の薬となっている。日量で数百ミリグラムの服用が一般的であるが、リチウムは中毒を起こしやすいので日本では医師の処方せんがないと入手できない。一方、米国ではサプリメントとして定着しているようで、「このところ精神不安定だから」とアイスクリームに「リチウムサプリ」をかけるシーンを見たことがある。
ある温泉地では1日に2~4リットルも飲むことが湯治法の常道とされている。寺尾教授らが湯治客の飲泉前後のデータを採取したところ、体液中のリチウム濃度が上昇するとともに、気分スコアが改善し、BDNFレベル(脳由来神経栄養因子)が高くなった。また、STAIスコア(不安)は減少し、「リチウム含有温泉の飲泉による精神安定効果」が示唆された。自殺率の低さはこうしたことが原因かもしれない。今後の研究進展が待たれる。
ある温泉地とは、大分市の山あいにある塚野温泉と、臼杵市の六ヶ迫温泉である。立地は違えども2つの温泉はよく似ており、どちらも渓流沿いにある旅館3~4軒の小さな湯治場である。泉質も瓜二つであり、塩分と炭酸と鉄分が特徴的で、どちらかと言うと「良薬は口に苦し」の方の味だ。
01/11/2009
SOLEADO
TODOS LOS SANTOS
スペインではハロウィーンではなく、翌日の全聖人の日を祝う。
先祖の供養をしたりして、日本のお盆みたいなもの。
南米リチウム争奪戦 塩湖の底に世界の8割
読んでみたら、一度行ってみたいと思っていたウユニ湖のことが書いてあった。
ウユニ湖は南米ボリビアにある塩湖。
世界一大きい自然の鏡とか天空の鏡と呼ばれていて、世界遺産に登録されている。
雨が降って数センチの水の層ができたときだけ鏡になるらしい。
空の雲、山、太陽、星が、足許にも広がるらしい。
写真や映像もすてきだけれど、いつか自分の目で体で味わってみたい。。。
ウユニ塩原(塩湖)の星空
ウユニの写真がいっぱい
ウユニってこんなところ(wiki)
資源開発などで、美しい自然の風景が破壊されるのは悲しい。
ウユニのあるボリビアでは、資金援助や技術協力は喜んで受けるけれど、
他国との共同開発には積極的ではないそうです。
うん、その方がいい。
今までのやり方を守りつつ、大規模にやらない方がいい。
日本で問題になっているダムや原発建設、空港建設なども、
根本的には今回の資源開発と同じだと思う。
政治家や有力者の思惑で、美しい自然に溢れた地方の町が
開発という名の許に破壊されてしまう。
リチウムについてもちょっと興味深い記事がありました。
別府Gメンのユコロミー温泉学(斉藤雅樹)
電気自動車で注目の「リチウム」が自殺を減らす!?(09/08/05)
リチウムは60年ほど前から「そううつ病」への薬効が知られ、定番の薬となっている。日量で数百ミリグラムの服用が一般的であるが、リチウムは中毒を起こしやすいので日本では医師の処方せんがないと入手できない。一方、米国ではサプリメントとして定着しているようで、「このところ精神不安定だから」とアイスクリームに「リチウムサプリ」をかけるシーンを見たことがある。
ある温泉地では1日に2~4リットルも飲むことが湯治法の常道とされている。寺尾教授らが湯治客の飲泉前後のデータを採取したところ、体液中のリチウム濃度が上昇するとともに、気分スコアが改善し、BDNFレベル(脳由来神経栄養因子)が高くなった。また、STAIスコア(不安)は減少し、「リチウム含有温泉の飲泉による精神安定効果」が示唆された。自殺率の低さはこうしたことが原因かもしれない。今後の研究進展が待たれる。
ある温泉地とは、大分市の山あいにある塚野温泉と、臼杵市の六ヶ迫温泉である。立地は違えども2つの温泉はよく似ており、どちらも渓流沿いにある旅館3~4軒の小さな湯治場である。泉質も瓜二つであり、塩分と炭酸と鉄分が特徴的で、どちらかと言うと「良薬は口に苦し」の方の味だ。
01/11/2009
SOLEADO
TODOS LOS SANTOS
スペインではハロウィーンではなく、翌日の全聖人の日を祝う。
先祖の供養をしたりして、日本のお盆みたいなもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます