![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/3bf64451ec44d80c26cc6df79589098a.jpg)
去年、イベルメクチンについて、4つのまとめの記事を書きました。
今回は、その続きです。
大きな動きがなかったので、かなり間が開いてしまいましたが、
今年に入り、動きが可視化されてきていたので、よい時期に入った
のではないかと。。。
一番のニュースは、わたし自身が、スペインで薬屋でイベルメクチンを
購入できたこと。
アメブロで書いたものをコピペ
2月2日は、一番下の精神科の定期健診でサラマンカへ。
先週金曜日に急遽出かけたときに、注文していたイベルメクチンを
ゲットしました。
昨日、午前中に1錠飲んだのですが、このところ、ずっと、なんだか、もやーっと
した感じだった頭がすっきり明晰になった感じがしました。(気のせいでしょうが)
それと、最近の冷えこみで、風邪っぽい感じがあって、鼻水が・・・って感じだった
ですが、すっかり、なくなった気がします。
1錠が3mgなので、大きな効果は期待していませんでしたが、体感としては
不思議な安堵感があります。
2020年4月に、イベルメクチンがコロナウィルスを不活性化(試験管で)するという
オーストラリアの研究発表があったときに、あーこれで、早々に新型コロナは終わる
のねーって安心したのに、ワクチンや新薬開発が既に始まり大きな投資がされていた
せいか、既存薬であるイベルメクチンがすっかり無視される流れになってしまったのは、
本当に残念でした。
21世紀になっても、「命より金」が優先されるなんて・・・と暗澹とした気持ちに
なってしまっていた時期もありました。
わたしの中では、イベルメクチンに対する信頼感は揺らぐことなく、今回
処方箋無しでも、スペイン国内で通常に購入できることになり、本当に
うれしいです。
1/21のfacebook投稿 で、去年からスペイン国内で流通が始まったことを
知らせるカタルーニャの皮膚科医の投稿をシェアしました。
whatsappグループで、知り合いが教えてくれたおかげで、イベルメクチンが
スペインの薬屋で入手できるようになって、よかったと思います。
処方外の使用なので、主治医に処方箋を書いてもらえないため、全額負担
というのが経済的にきついですが。。。
医師が友人だったりしたら、処方箋を書いてもらえるのかしら・・・?!
以上、コピペシェアでした。
イベルメクチンは、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した大村智博士が
伊豆の土壌で発見した放線菌が産出する物質から作られた抗生物質です。
wiki
1981年に動物用、1987年に人用に承認され、寄生虫駆除役として
35年以上使われています。
大村智博士のイベルメクチンについての著書が昨年発売されました。
イベルメクチン
新型コロナ治療の救世主になり得るのか
昨年の大村智博士の記事
本誌独占!ノーベル賞学者・大村智博士が激白45分
「予防はワクチン 治療はイベルメクチン」〈サンデー毎日〉
2021年7月12日
「イベルメクチン」発見者・大村智博士が訴える「特例承認すべき」
国内でも服用患者は「あっという間に治った」
2021年03月14日
また、国会議員の中島克仁氏がブログで対談を記事にされています。
大村智博士×中島克仁 対談①「イベルメクチンは息子同然」
https://ameblo.jp/nakajimakatsuhito/entry-12682345874.html
自分の薬をあまり褒めたくはないのだけど、今のところ市販されているというか、
現存する薬ではこれが一番いいんじゃないかと感じています
オールラウンドでね
感染防御から、感染初期、中期、後期とかなり広くいける
大村智博士×中島克仁 対談 ②「薬の供給確保は安全保障の問題」
https://ameblo.jp/nakajimakatsuhito/entry-12683298296.html
「薬の供給確保、万が一の際の救済、この2つができればパーフェクト。これができないのはおかしいと思う」
日本できちっとやれるようにしておかなければいけないじゃないかという話を一番最初のミーティングで
大村智博士×中島克仁 対談 ③「大手製薬企業任せの薬事行政・システム」
https://ameblo.jp/nakajimakatsuhito/entry-12683827918.html
イベルメクチンに関しては40年前から使われている薬ということで特許も切れていて、製薬企業が残念ながら前向きな姿勢を示していない
なかなか承認制度に乗りえない、製薬企業頼みの我が国の状況は…
大村智博士×中島克仁 対談④ 「抗寄生虫薬がなぜウィルスに効くのか」
https://ameblo.jp/nakajimakatsuhito/entry-12686203077.html
イベルメクチンは世界中130ヶ国以上で、100件以上治験をやっているので症例が少ないなんてことはなく、全体集めると1万人以上の症例をやっている
ただイベルメクチンを排除しようというだけの理屈
頭の中を整理する時間がないので、虹色オリハルコンさんが
まとめてくれている記事のリンクをおいておきますので
是非是非読んでください!
- 初期対応で効果を発揮するイベルメクチン服用体験
- イギリス「イベルメクチン推奨開発(BIRD)」設立したテス・ローリー博士談
- イベルメクチンの安全性だけにフォーカスした動画
- 安価で安全な特効薬イベルメクチンは報道タブー
- 再掲文字おこし付・FLCCCピエールコリーの演説・泣ける
- イベルメクチンに関する質問にまとめてお答えします 長尾和宏コロナチャンネル
- mRNAワクチンより100年進んでいるイベルメクチンだとしたら
- やがて天動説(mRNAワクチン)は淘汰され地動説(イベルメクチン)に
- 先進国が隠したい安価な特効薬「イベルメクチン」の効能
- イベルメクチンは世界の自由と人権を守る
- 「長尾和宏のコロナチャンネル」を見てください。
- コロナ対策「狭き門より入れ」
2022年に入ってからの記事です。
他の記事にも、イベルメクチンのことを書いていらっしゃいますけれど、
主なものだけピックアップしました。
去年の記事もとても重要な記事がたくさんあります。
わたしがコメント書いている記事もあります。
リンクばっかりですけれど、イベルメクチンに関してのまとめ記事とします。
最後に、わたしが最近取り組んでいる、未来に向けてのプロジェクト
徐々に形になってきました♪
まだまだ、やること山積みですけれど。。。
19/2/2022
1.19
昨日は、壬寅年、壬寅月、壬寅日でした。
さっき、母方の従兄弟から、昨日赤ちゃんが生まれたという、お知らせ♪
おめでとう!!!!
昨日は、お友達もいろいろとありました。
わたしは、一昨日の午後から、左側の腰痛で、昨日は用事以外ほぼ横になって
安静にしていた一日でした。
最後に、最近アメブロに書いた記事。
- ”豊饒の女神”
- ”愛を拡げよう”
- ”アインシュタインから娘への手紙”、そして、共鳴
- 2月5日の夢(ボストンバック)
- ”子どもたちと私”、そして、イベルメクチン
- ”勘違い?” ~ 愛のバクダン
- 1月23日の夢(子猫うじゃうじゃ)
一番上と4枚めの写真は、畑のビーツ蕪の
掘り出し前と、掘り出し後
最後の最後に・・・
はるさんの、絵を3つ。
gooブログからのお知らせの『渾身の一記事』に応募してみました♪
さぁ、どうなるでしょう?
2/20(1.20)追記
夜中に目が覚めたとき夢を覚えていたので
夢メモ記事書きました。
2/21(1.21)追記
アメブロで記事を書きました。
2/27(1.27)追記
昨日、アメブロで記事を書きました。
3/4(2.2)追記
twitterで見つけたニュース
コロナ薬実用化支援、興和のイベルメクチン採択 厚労省
2022/3/4
厚生労働省健康局結核感染症課は4日、「新型コロナウイルス感染症治療薬の実用化のための支援事業(三次公募)」で、興和のK-237(開発コード、成分名=イベルメクチン)を採択したと発表した。
twitter情報では、最大20億円の交付金があるそうです。
流れが変わってきたのが、やっと可視!!!
最後に・・・
3/9(2.7)追記
NMB48堀詩音が急性心膜炎、終わらぬmRNAワクチン接種禍
に書いたコメント
命より金・・・ (ひろみ)2022-03-09 20:36:00>注射によって、体内に産生されるスパイクタンパク質は、接種後4ヶ月以上たっても消えずに、血流に乗って、体中を巡り、血管壁を傷つけ炎症を起こし血栓を作る。心臓についたら、心筋炎、心膜炎などの病気を引き起こす。若い人ほどこの傾向が強い。
しかし厚労省はそれを認めながらも、リスクより利益が多いって、なんとかの一つ覚えみたいに・・・。
大半の抗がん剤も同じですよね。
「がんの特効薬は発見済みだ!」他
2012年に書いた記事なので、リンクがおかしかったりしていますが・・・。
この記事のコメントに最近、ある情報を書きました。
地球に生命が誕生したのは、「猛毒」によってもたらされた可能性
2022年02月20日
アーモンドなど、バラ科の植物の種子や葉などに含まれている香料成分は「シアン化合物」である、「ベンズアルデヒド」なんです。
解決方法は、自然の中にある。
地球がすでに用意してくれている。
イベルメクチンと同じですよね。。
現代社会の問題は、根底は全て同じです。
一つ前の記事のコメントとも関連しています。
金(フォース)を選んでいるから。。。
一人一人が、そこに気づいて、命(パワー)を選ぶようになったら、ひっくり返るんですよね。
たぶん、今、ひっくり返りつつあるから、フォースの悪あがきが目立っているんじゃないかな、という気もしています。
衣食住、医療そして教育、政治・・・
命を輝かせる方向へ転換させたいです。
今、地球に生きているわたしたちが、それぞれのやり方で、みんなで力を合わせて、乗り越えようとしている課題なのではないかと思っています。
天地創造の過程
3/16(2.14)追記
新記事を書きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます