3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

4月29日(金)のつぶやき

2016-04-30 01:45:14 | Hymne a l'amour

アベノミクスは今や確実にその「破壊性」を強めつつある。本日またもや日本経済攻撃型のアベノミクス「バズーカ」が発射され、円は急騰、株は600円近い暴落。実体のないバブルを自ら作り破裂させる。このところずっとこの繰り返しである。何としてもこの国の金融政策を正常化させなければならない。


今やアベノミクスは日本経済を悪化させることに全力を尽くしているようにさえみえる。「これからは円安だ! アベノミクスは買いだ! 」と海外にまで言って絶叫、過去に学んだはずの「バブル」を再びあおり、なぜか木っ端みじんに破裂させる。もはやまともではない。金融市場も確実に壊れ始めている。


「バブル」というのは必ず破裂するもの。我々は嫌というほどそれを学んだはずである。それをなぜ「アベノミクスなど」と称し気持ち悪くはしゃぎ、国民の年金や資産、経済を巻き込んで実施し続けてきたのか。今問われるのは正にそこである。その罪は極めて大きい。アベノミクス失敗の検証が急務である。


自然界に法則など通用しません。
だけど今は違う意味で要警戒。

“バヌアツで規模の大きい地震が発生すると、連動するかのように日本列島も大きな揺れに見舞われる…”

熊本地震とも連動と注目 「バヌアツの法則」って何だ?(日刊ゲンダイ)
nikkan-gendai.com/articles/view/…


支配する人々から見れば、「犯罪」であっても、わたしに言わせれば「市民としての大いなる義務の遂行」なのだ。(『ガンディー 魂の言葉』)


個人より絆で、力が出せる
blog.goo.ne.jp/hanamiduki87/e…
心を舞い上げるドーパミン
負けて落ち込むノルアドレナリン
平常心に戻してくれるセロトニン

勝てそうで勝てないのがドーパミン体質
落ち込んだら這い上がれないノルアドレナリン体質
他者との共感セロトニン体質


「セロトニン」
blogs.yahoo.co.jp/shihihaida/977…
現代は
セロトニンが
分泌しにくい
ライフスタイルが
主流に
なってしまっていて
いろいろ
問題続出

どうしたら
解決できるか
それは
人間らしさを
取り戻すこと

失ってしまった
伝統的な
生活を
取り戻すこと


腸内細菌が脳を守る
takahashi1030.tumblr.com/post/810998981…
腸内細菌が沢山の前駆物質を作ると脳に充分送られて幸せ物質となり、良好な精神状態が作られます…適度のストレスであれば、脳の視床下部から下垂体、そして副腎皮質の経路でコルチゾールなどの抗ストレスホルモンが出て対処…


腸内細菌が脳を支配する?サイコバイオティクスの発見で揺らぐ『自己』
sign.jp/e76a7fc4
腸内細菌が腸神経を刺激することで電気信号を発生させ、その信号が迷走神経を経て血液脳関門を越え中枢神経へと伝えられ…縁遠いと思われてきた微生物学と神経化学を結びつけ…


運動による疲労回復効果
fatigue.hajime888.com/f031.html
体力、エネルギー産出量が増加
酸素供給量が増加
エンドルフィンを産出
セロトニンが増加
ストレス関連ホルモンが減少
免疫力がアップ
肥満解消に役立つ
熟睡を促す
食欲を改善
成長ホルモン分泌を促す
血流が増加


美容効果も期待できる青色…天国を見ているかのような世界に潜む"青の絶景"
by-s.me/article/180614…
"セロトニン" には、1.ストレス軽減、2.心地よい状態になる、3.健康になる、4.見た目が美しくなる、などの効果…


色んな流れのときがあるから、流れに逆らわず、走るときは走る、歩くときは歩く。やるときはやる、やり過ぎず休むときは休む。必要なときには、距離や時間を置くことも忘れない。足し算ばかりでなく、引き算が大切。慌てず騒がず、コツコツのんびりと、日々感謝して笑って生きる。


『腸内細菌と共に生きる』刊行記念:藤田紘一郎インタビュー(前編) little-sanctuary.net/20150120-1651/
臓器である腸と細胞内のミトコンドリアの二つが重要…臓器の中でミトコンドリアが一番多いのが腸…腸内細菌も腸の一部…共生の本質が見え…腸内細菌を含めて免疫が成り立って…


『腸内細菌と共に生きる』刊行記念(後編)
little-sanctuary.net/20150129-1676/
「共創」…腸内細菌を増やすにしても、単に免疫を上げて病気にならないことを目指すだけじゃなくて、大事なのはハッピーであるかどうか…微生物との共創関係によって体も心も1+1=5ぐらいに変わって…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月28日(木)のつぶやき | トップ | 4月30日(土)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿