もう涙しかない!20年以上前に自分を救い出してくれた人間と再会。目に涙を浮かべ全身全霊で喜びを表すチンパンジー
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 05:25
karapaia.livedoor.biz/archives/52219…
チンパンジーのDNAは98.8%までが人間と一緒…それゆえ薬品やワクチン開発においては理想的なモデルとして利用されてきた
『「オレがワタシが」「オレなんてワタシなんて」』
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 05:28
amba.to/29gNme9
独裁的は元より、他を支配することなく、多様性を尊重し、良く聞き、ともに無数の人達や自然界や宇宙(天体の運行との同期同調)と共に想像し、創造する、真の導き手(リーダー)に成長します。
crime study shows 23.3% drop in violent crime due to meditating group
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 05:37
worldpeacegroup.org/washington_cri…
When project disbanded crime began to rise aga
三宅洋平がテレビに映らない本当の理由 bluesoil.net/2016/06/30/%e4…
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 05:46
これからも誰かがつくり出していく神話と、自分自身、どちらを信じて生きていきたいと思うか?
…その二択を迫られている
全員が主人公になれる最高にわくわくする時代がくる
今こそ、かくめいを起こすとき
魂を揺さぶる人たち・・・
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 06:12
blog.goo.ne.jp/tres-cerdidos/…
魂が
共鳴する人は
一緒に
踊りましょう♪
この踊りの渦を
日本中
いえ
世界中に
広げていきましょう♪
魂を揺さぶられる、ってことは、共鳴している、ってこと
共生して未来を作っていきたい、って感じている…
運命はわたしたちがつくるものである。いまからでも遅くない。いまをどう生きるかで、未来が決まる。(『ガンディー 魂の言葉』)
— ガンディー 魂の言葉 (@gandhi_tamashii) 2016年7月1日 - 06:12
#選挙ステッカー pic.twitter.com/QQ8xMCfsT6
— 江口寿史 (@Eguchinn) 2016年6月30日 - 12:31
EUROが導入された2001年以降、物価上昇、不動産・投資バブルで、利益を得たのは誰でしょう?
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 06:43
EU圏の国同士でも、各国の国民の間でも、貧富の差が拡大したような気がします。
だからといって、EU崩壊かどうかはまだ?ですけれど。。。 twitter.com/tokaiama/statu…
【『原発がどんなものか知ってほしい』iam-t.jp/HIRAI/pageall.… 本bot「番号)」】
— 元原発技術者・平井憲夫 bot (@hirainoriobot) 2016年7月1日 - 07:23
先日の「M&M」の合成着色料で問い合わせがありました。
— 里見宏 (@satomihiroshi) 2015年5月2日 - 11:50
「マーブルチョコレート」は合成着色料を使っていません。
お母さんたちの願いでメーカーが自然の着色にしています。
小さくて見にくいでしょうが写真をつけておきます。 pic.twitter.com/Ld53enKNli
タール系合成着色料を使ったお菓子(写真)
— 里見宏 (@satomihiroshi) 2015年4月29日 - 22:39
現在黄色5号は使われていますが、禁止になったタール系色素とよく似ています。
子どもには食べさせたくない着色料です。 pic.twitter.com/2o5Q38ocHk
「上の世代にあなた達の将来を決めさせてはだめ」と若者に投票に行くように促すTシャツを着用したヴィヴィアン。フォトグラファーはユルゲン・テラー(#juergenteller) @SadieColesHQ pic.twitter.com/GpAyatElPZ
— Vivienne Westwood (@westwood_japan) 2016年5月30日 - 13:17
『人種差別はエリート層の統治手段であるという歴史的考察』
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 18:40
amba.to/29bIRBs
私たち生命は、「競争」ではなく、「助け合い」をするために生まれてきた…
それは、生命の誕生の前、受精のときから始まっている…
blogs.yahoo.co.jp/shihihaida/997…
「歴史」は人間が作ったもの。それも、時の権力者(勝者)が自分たちの都合の良いように改ざんし続けているから、今、通説となっている「歴史」は本当にあったことではない可能性が高いです。
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 18:51
だから「生命」の成り立ちや「自然」「宇宙」の法則など、人間の手で作ることのできないものの方が偉大。。
自閉症は知能の高さの障害/症状/状態。Autism As a Disorder of High Intelligence journal.frontiersin.org/article/10.338…
— マーキュリー2世 (@uranus_2) 2016年7月1日 - 18:59
@uranus_2 「自閉症は知能の高さの障害/症状/状態」原文をきちんと読んでいませんが…。私自身の状況、私の息子たちを考えても、当てはまります。私は、恐らく自閉症+場面緘黙です。知的障害がなかったし成績が良かったため、誰にも指摘されることなく大きな問題もなく大人になりました。
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 19:07
@uranus_2 自閉傾向がかなり高いということは、つい最近自己診断テストをしてわかりました。以前から周囲とかみ合わないことがよくあり、何かおかしいとは感じていたんですけれど、気のせいということにして、あまり考えずにここまで来ましたが、自閉傾向がかなり高いと知り腑に落ちました。
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 19:11
実行機能と知能に共通の遺伝因子。Strong Genetic Overlap Between Executive Functions and Intelligence. ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27359131
— マーキュリー2世 (@uranus_2) 2016年7月1日 - 18:45
夜寝る時に母親が傍にいると乳児のコルチゾール濃度が低い。苦痛を示していない手がかりに対する反応が高い母親がいると、乳児のコルチゾール濃度が低い。一緒に寝ることが少ない、乳児の苦痛に対する反応をする母親の子はコルチゾール的に健康。onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/de…
— マーキュリー2世 (@uranus_2) 2016年7月1日 - 18:03
無意味語よりも意味のある単語の方が記憶できるのはエピソード記憶と意味記憶の両方を使うからかもしれない。Interaction between episodic and semantic memory networks …sciencedirect.com/science/articl…
— マーキュリー2世 (@uranus_2) 2016年7月1日 - 15:48
内的自己と外的自己。これらを支える神経系のバランス不全が精神病性障害の原因となるThe fragmented self: imbalance between intrinsic and extrinsic self-network…
— マーキュリー2世 (@uranus_2) 2016年7月1日 - 15:29
thelancet.com/journals/lanps…
リーダーの心の知能指数が高いと、部下の仕事満足感が高い。リーダーの心の知能指数→部下の心の知能指数→部下の仕事満足感。Leader emotional intelligence and subordinate job…sciencedirect.com/science/articl…
— マーキュリー2世 (@uranus_2) 2016年7月1日 - 15:13
本当はやりたくないことをやり続けるために必要なエネルギーは、相当なものだと思う。
— 雲 黒斎 (@un_kokusai) 2016年7月1日 - 19:02
そのやりたくないことに費やしているエネルギーは、本当にやりたいことを始める、第一歩を踏み出すエネルギーにも満たないのだろうか?
いやぁ、そんなことはないはずだ。
Unprecedented? Jet Stream Crosses Equator. youtu.be/CKasUm77D0U
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 19:21
and joined up with the jet stream in Southern Hemisphere. new behaviour,
@uranus_2 恐らく、ですけど(笑)今でも大勢の前では話せません。通訳とか役者として役があれば、できるのですが、「自分」を出さなくてはいけない場合は、だめです。自分自身をよく観察したら、親しい友人、家族であっても自分の本当の感情を見せるのを避け隠していることに気づきました。
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 20:29
@uranus_2 知能が平均よりも高かったので、表面的には何も問題ないように装うことを習得し、それが癖になってしまっている状態です。本当の私は、自分の世界に閉じこもっていて、他者に関心がないし必要としていないところがあります。私にとって暮らす場所って関係ないのかもと思いました。
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 20:34
@uranus_2 20年程前には、半年くらい全緘黙の時期もありました。そのときはうつも併発していたと思います。恐らく、私は平均的な自閉症にも場面緘黙にもあてはまらないと思います。今まで無自覚でしたが、自覚したら、過去に感じたいろいろな違和感がほとんど氷解し、すっきりしました。
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 20:38
@uranus_2 すみません、連続でリプライ・ツィートをしてしまって。。。私自身の頭の中と感情を整理しているのです。誰かに聞いてもらいたいんだけど、たぶん、誰も私のことを理解してくれない、というか、できないだろうという想いが私の奥底深くにあってそれが私を支配するときがあります。
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 20:43
この男の子ご存知ですか?
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 20:56
「学ぶのはやめよう!」アインシュタイン以上のIQを持つ自閉症少年のスピーチ
whats.be/117687
またこういう考え方もあります。
5次元を生きる自閉症の子供たち blog.goo.ne.jp/narudekon/e/9d…
@uranus_2
@uranus_2 そう、2つめは、一般的には、怪しげだと思います(笑)ただ、自閉症とか緘黙などの人たちは、今の社会にうまく適応できないということは、確かで、問題は、前提となる、今の社会が、そういう人たちを排除する社会であり、健康的でない、ということなのではないかと感じるのです。
— ひろみ(脱原発は決定!被爆対策最優先!) (@hiromiamigo) 2016年7月1日 - 21:28
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます