スピリチュアリズム・ブログ

東京スピリチュアリズム・ラボラトリー会員によるブログ

死者にどう祈るか――再掲

2012-03-11 05:55:33 | 高森光季>その他

 今日もまた死者への祈りの日です。
 一昨年、去年と、8月15日にエントリしたものを少し修正して再掲します。

////////////////////////////////

 少し突っ込んだ、場合によっては反発されるかもしれないことを書きます。

      *      *      *

 死はありません。魂は死後も生き続けます。
 私たちは「死ぬことができない」のです。

 通常、死んだ魂は、次第に地上時代の細かい記憶を失っていきます。地上への未練も薄らいでいきます。
 悲惨な死に方をしたとか、死ぬ時に表層的な意識で何かを願っていたとか、そういうことは、実は多くの場合、あまり後まで残りません。残るのは、その人の人格を作っている中核の部分、魂の深層にある思いや感情だけです。(無理に思い出そうとすれば思い出せますが。)

 だから、悲惨な死に方をした人に、残された人がいつまでも悲しみを向けるのは間違いです。
 というより、強すぎる死者への思いは、霊をこの世につなぎ止めることになるので、むしろよくないことです。
 「帰ってきてほしい」「もう一度会いたい」もやめましょう。残された人が苦しむのは、向こうへ行った魂も苦しめます。
 悲しみや未練を送るくらいなら、むしろ忘れる方がはるかにいいことです。忘れたとしても、霊的なつながりは消えません。

 死者に祈る時は、「苦しかったでしょう」「つらかったでしょう」「あなたの苦しみ・悲しみを私も共にします」と祈るのではなく、ただ暖かい愛の気持ちを送るのがよいのです。それは暖かい波動となって伝わります。

      *      *      *

 確かに、一部の魂は、死んだ後も未練・執着を持つことがあります。でも、それは本道ではなく、迷い道です。時には地上の人間に何かを必死に訴えようとすることもありますが、それも迷い道です。
 それを本道に戻してくれる、高級な霊がいます。場合によっては時間がかかったりしますが、きちんと見守ってくれているので、地上の人間があまり心配する必要はありません。ただし、思いを聞いたり、愛を送ることで、気づきを手助けすることはできます。また、高級な霊に向けて、死者を見守ってくれるよう祈ることも、有効です。これが本来の浄霊です。

 (なお、悲惨な事件があった場所に、強い残留思念が残り――思念は実は物質に近いものです――、霊的資質を持っている人が近づくとそれが活性化し、未浄化霊の出現のように見えることがあります。それは霊ではありません。)

 (たまに、「類魂の仲間」――親子、恋人、友人など――が、向こうへ行った後も心配して介入してくれることがあります。それはありがたく受けて、こちらがしっかりし、心配をしないようにしてあげることです。)

      *      *      *

 死が無駄だったというような考えは、よくありません。無駄な死も無駄な生もありません。人間の魂が獲得した「成長」は失われることがありません。わずか数時間しか生きなかった人生も、そこで獲得された何かがあり、意味があるのです。

      *      *      *

 死者への祈りは、愛の気持ちを送ること、それが難しければ、感謝の気持ち――その人たちの生の営みがあったおかげで今のよいことがあるという感謝――を送ることです。
 もう一言言えば、死者は安らかに眠っているわけではありません。向こうで活発に活動し、あるいはまたこの世に生まれ変わって、われわれと同じ霊的成長の歩みを続けています。

 つまり、死者への祈りは、次のようなものが望ましいでしょう。
 「ありがとうございました」
 「神様(高級霊のこと。仏様でも同じ)のお導きがありますように」
 「どうかすこやかに。私もしっかり生きます」


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよね! (みちる)
2012-03-12 20:59:44
はじめまして。ブログの更新を楽しみにしている者です。
今回のお話、心底賛同します
日々人は精神のいきもの、あの世から学びに来ている、と思い一見つらい思われることも甘受して生活していますが、
家族をはじめ周囲にはなかなかわかってもらえませんね。いつも変人あつかいです
ブロ主さんは自分と同じ考えの方とお見受けし、毎回うなずきながら、時には目からうろこを落としていただいたりして拝見しています。
2ちゃんのご紹介もええ話が多くて心が温まります

お忙しい中でしょうが、これからも更新を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿